
Amazon、DVD、CDなどの「発売日前日お届け」スタート 29
ストーリー by hylom
Amazon-OK!になるのだろうか 部門より
Amazon-OK!になるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
アマゾンがDVDやBlu-ray Disc、CDなどを発売日前日に届ける「発売日前日お届け」サービスを始めた(ITmedia)。ただし全商品ではなく詳細ページに「発売日までに商品を受け取るには、お急ぎ便をご利用の上、予約注文してください」と書かれている商品のみ。対象商品を期日までに「お急ぎ便で予約注文すると、発売日前日に届くとのこと。
予約するより当日プライム (スコア:5, 興味深い)
amazonは今までの仕様だと、プライム会員は予約注文するより発売当日に当日お急ぎ便で注文した方が確実に発売日に届くという謎仕様でした。
なので、発売日前に届かなくてもいいからこの辺りを適正化してくれればいいな、とは思っていたんですが今回のは少し違うみたいで残念です。
#プライムだろうと予約商品は一律メール便で送られて来るってのは何とかならないんでしょか
#メール便が不安だからプライム入ってるのにって言う
Re:予約するより当日プライム (スコア:1)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013020600026 [jiji.com]
社員がメール便焼却=配達せず1500通-ヤマト運輸
こういうこともるしね。
Re:予約するより当日プライム (スコア:1)
このサービスを利用すればお急ぎ便扱いになるみたいだから、
宅配便になるんじゃないんですかね?
いま予約してあるBDの配送を変更してみようかと思ったが、
注文の変更は予約のやり直しになるらしいのでやってない。
#一時的に価格の下落があったらしく現状の予約価格より
#安い値段になってる
Re:予約するより当日プライム (スコア:1)
> 注文の変更は予約のやり直しになるらしいのでやってない。
うちの場合、予約済みの商品について
「アカウントサービスから配送方法をお急ぎ便に変更すれば前日に届けるよ!」
的なメールが届きましたよ。
試しにやっててみたら、確かに選択肢に「お急ぎ便」が出てきて変更できた。
本当に前日に届くかどうかは、発売日がまだ先なので不明。
Re: (スコア:0)
>このサービスを利用すればお急ぎ便扱いになるみたいだから、
>宅配便になるんじゃないんですかね?
「予約」の場合は宅配かメール便になり、なおかつ当日届かない(プライム利用時)
結構不便なんですよね、当日注文だと在庫切れの場合が多いし
アレはないのかな? (スコア:2)
書籍はないのですね
何か問題がある?優先順位で後回しなだけ?
大体は映画館や地上波やラジオ等で事前に触れられるであろうコンテンツより
ビデオゲームなんかは当日ゲットの意義が大きそうだけど
Re:アレはないのかな? (スコア:1)
実態に即しただけじゃないですかね。
DVDやCDは実際には発売委の前日までには倉庫に届いているけど、
書籍だとそうとは限らないとか。
#DVD/CDではフラゲ報告はチラホラ/しょっちゅう。
Re: (スコア:0)
CD/DVD/BDの前日販売はむしろメーカー推奨だからね。
#オリコンの売上集計期間が1日ながくなるw
Re:アレはないのかな? (スコア:1)
今までも発売日の前日に店頭に並んでたのを公式なサービスにしたってだけだから。
ゲームはフラゲさせんなってお達しがメーカー側から出てるからダメじゃね。
Re: (スコア:0)
メーカー「フラゲさせんな」
Amazon「は? 文句言うなら扱ってやんねーよ?」
メーカー「ぐぬぬ」
ってことにはなりませんか
Re: (スコア:0)
書籍は流通の時間差で不利な本屋が出てこないようにというのが理由だから、
ゲームでもAmazonの言い分は認められないと思う。
Re: (スコア:0)
私の故郷では、一週間程度新刊の発売が遅れるのが当然でしたが何か?
どうも流通が糞ならしくて、独自に別から仕入れるかなにかして発売日通りに並べている本屋が一軒だけ有利でしたがそれが?
#別に離島でもない県庁所在地なのに orz
#十数年前の話なので、今は改善されてるかも。
Re: (スコア:0)
大義名分的には地域単位で発売日が揃っていればいいんじゃない?
発売日に本が届かない本屋は取り次ぎに文句を言えばいいだけだし、
頑張って仕入れてきた本屋には何の問題もないでしょう。(発売日は守っているし)
結局は (スコア:2)
Re: (スコア:0)
私はamazonで配達日指定やお急ぎ便を利用していますが遅配は一度もありません
何を根拠に遅配が続出することを懸念しているのでしょうか
Re: (スコア:0)
「amazon 遅配」で検索すればよろしいかと。
運送業者が変更された地域で遅配が数多く報告されています。
Re: (スコア:0)
「amazon 遅配」で検索すればよろしいかと。
検索してみましたが、お急ぎ便や日時指定で遅配が起こったというケースは見当たりませんでした
どれも通常配送の場合のようです
Re: (スコア:0)
konozamaって言われてた時もあったんだし
一度落としたイメージを取り戻すのは大変だよね
Re: (スコア:0)
俺も悪いイメージ持ってて、「新作ゲームなんて届くの数日後だろ」と
再送達覚悟してたら発売日の午前中に届きやがった。
なんか、確かに改善されてるっぽい。
Re: (スコア:0)
そうなのかなぁ。
3連荘で遅配喰らってプライムを止めたばかりなのだけど。
地場の運送屋にも依るのかな?でもAmazonの倉庫からならそんなに遠くも無いってのに。
Re: (スコア:0)
最近だとニコンのレンズで食らったな。プライムありの状態で発売日前に予約、
いざ発売されてもちっとも届かずに、Amazonには普通の在庫あり。
もちろんマーケットプレイスじゃないやつ。
いったんキャンセルして再度申し込んだら、次の日に来たわ。
まあAmazonなら予約品はそんなものだと思ってるけど。在庫ありのやつは確実に来るし。
Re: (スコア:0)
配送業者次第だろうな
うちのあたりだと、カトーレックがひどくて苦情殺到したらしく、クロネコに変わったらぴたっと遅配がなくなった。クレーム対応のあるべき姿を見た。
Re: (スコア:0)
入荷数以上に予約注文を受けた結果が konozama なので。
ペナルティなしでキャンセルできるせいで 入荷数<予約 になると最悪商品が来ない。
限定品をアマゾンで予約する時はマジで要注意。
在庫さえあればkonozamaにはならんけど、アマゾンの目利きはアテにならん。
そのうち (スコア:2)
3日前とか1週間前にお届けとかになっていくんだろうか。
Re:そのばあい (スコア:0)
包装に「発売日前開封無効」って赤文字が無いか要注意。
いままでも (スコア:1)
AmazonでCDをよく予約注文してますが、たま~に水曜日発売が月曜日発送・火曜日着ってのがありましたね。
その他でも、数日前に予約とかでなければ火曜日発送水曜日着は普通です。
それを当日着にできれば特に難しくない感じですね。
いままで、わたしのような予約中心だとアマゾンプライムはあまり意味がなかったけど(予約には特に差がなかった)、そういった人にもアマゾンプライムに入ってもらおうという作戦でしょうね。
Re: (スコア:0)
↑
書き忘れましたが、アマゾンプライムとかに入ってない状況での話です。
記事が不正確 (スコア:1)
ITmediaの記載は不十分で、「お急ぎ便をご利用の場合、発売日前日にお届けします。」という記載があるものだけが前日お届け対象らしい。
更にノルマの厳しくなった過剰労働のamazonバイトさんに (スコア:1)
正当な報酬が支払われることを心から願います