
「ニコニコポイント」でも18歳未満の超過課金が判明 26
ストーリー by headless
超過 部門より
超過 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ドワンゴとニワンゴは、ブラウザゲームプラットフォーム「ニコニコアプリ」で18歳未満のユーザーに対して設定されている1か月の上限額を超えた決済が可能な状態になっていたことを発表し、謝罪した(ニコニコインフォ - 重要なお知らせ、 ITmediaの記事)。
ニコニコアプリの有料コンテンツはポイントシステム「ニコニコポイント」を使用して決済を行う。ニコニコポイントは1ポイントあたり1円で、18歳未満のユーザーの場合は1か月の上限が10,000ポイントに設定されている。しかし、2012年12月17日~2013年2月4日の期間中、18歳未満として登録しているユーザのうち、決済プログラムの不具合により50名が上限を超えて決済できてしまったという。超過利用ポイントは合計1,857,850ポイント。決済プログラムは2月4日に修正済みで、ユーザーに対して個別に超過ポイントの返還対応を行う。ただし、超過ポイントのうち935,000ポイント分は6歳未満として登録されているユーザー8名のものだという。リアルに6歳未満の人がこれだけの金額を使ったのか、それともあえて年齢を偽っているのか。これらのユーザーに対しては利用状況を確認してから対応するとのことだ。
それともあえて年齢を偽っているのか。 (スコア:1)
17歳でsうわなにするやめくぁwせdrふじこl
Re: (スコア:0)
おいおい
ポイントを何に使ったんだろう? (スコア:1)
ニコニコポイントの主な使い道は生放送チケット、広告ポイント、有料配信動画、ニコニコ電子書籍とかだとばかり思っていたが、こちらは未成年の重課金が発生する余地があまりない。
一応、課金手段としてのニコポイントに対応しているオンラインゲームやらニコニコアプリなんてものもあるけど、そんなに流行っているというイメージもない。
いったいどういう内訳でポイントが使われているのか……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
ゲームとかゲームとかゲームですよ (スコア:0)
ニコニコアプリ=ほぼゲーム、のアイテム課金、です。
某アニメのガチャゲームなんかも有りましたので、
ユーザーが小数でもボれるんじゃないすか。
┌(┌^o^)┐ホゴォ... (スコア:1)
企業としては印象が悪いだろうけど、返金じゃなくて余剰金額の分が消費される月まで
基本両院以上の課金が出来ないようにしてくれれば良いのにと思った。
なんというか、お子様には使った分の金は戻ってこない事を自覚させた方がいいし
保護して差し上げるよりも教育的規制をして上げた方が宜しいのではないかと。
登録時「みっちゅ」に違いない (スコア:0)
本文もチョロ(t/o)
Re:登録時「みっちゅ」に違いない (スコア:2, おもしろおかしい)
ひろみっちゅ先生ですねわかります
アホか (スコア:0)
6歳未満なわけねーだろ!
住所に「ナメック星」とか書くようなもんだ。
まあ、手続きとしては確認せざるを得ないよねw
しかし、ありがちなジョークもこういう問題を起こすことがあるから、慎重にならざるを得ないな。
Re: (スコア:0)
次のスラッシュ国民投票は自称年齢で
Re: (スコア:0)
本当に6歳未満だったら土下座だぞ!!
Re:アホか (スコア:1, 興味深い)
おう、渋谷の交差点で鼻からカルボナーラ食べながら全裸で逆立ちしてやるよ!
# マジになって追い込まないでください
Re: (スコア:0)
18未満でもエロサイト行って18ですとか言いまくりだし
本当に6かどうかどうでもいいじゃね
年齢認証時に成年したかと聞くより童貞ですかセックスしたかと聞かれたほうが入り難い
Re:アホか (スコア:1)
出入国カードのSEX欄に困って入国できない人ですね?
Re:アホか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
じゃあ名倉はフリーパスだな
Re: (スコア:0)
村田英雄は週二回と平気で書く
ガッツ石松は週一回らしい
Re: (スコア:0)
それって、18歳未満でも入り放題になったりしない?
Re: (スコア:0)
年齢詐称が絶対に不可能な、プライバシー完全侵害システムを構築しろということでしょうか。
全国民の指紋を採取して戸籍や住民票と関連づけて、諮問入力で年齢を出すシステムとか。
でも指紋入力だって、偽ることが可能だからなあ。
光彩ならOKでしょうか。
パソコンのカメラに目を近づけて下さい→光彩を撮影→全国民データベースと照合→認証、みたいな。
それでもカメラの前に印刷物を近づけるなど詐称が可能っぽいしなあ。
さすがニコニコ、次から次へとあくどい商売を展開してるな (スコア:0)
グリーやモバゲーといい勝負のあくどさって事か
というかグリーが5544人・4937万円分だからむしろ超えてるやん
しかし未成年じゃなきゃ問題ねえといいつつ、システム的にミスるとこまで踏襲するとは
なんかすごいドワンゴらしいw
Re:さすがニコニコ、次から次へとあくどい商売を展開してるな (スコア:2)
ガチャゲーかどうかはプレイしてないので確認できませんが、Yahoo!モバゲー [yahoo-mbga.jp]等に出てるゲームがニコニコアプリ [nicovideo.jp]で提供されているケースがありますので。
と、ニコニコアプリのアプリ一覧上から軽く確認するだけでもかなりあります。
Re: (スコア:0)
それだけ動画が儲からないってことだろうなぁ・・・。
物の価値の分からない層(川上さんのいう"ヤンキー")相手の商売は、楽しくは無いだろうね。
Re: (スコア:0)
馬鹿から金を集めて、その金で自分のしたいことができるなら
十分に楽しいと思いますよ。
どんな仕事にも、ウンザリする部分と喜びの部分があるかと。
Re: (スコア:0)
ちゃんと謝罪して対応してるじゃん。
これでダメならGREEとかも潰さなきゃ。
個人的にはあっちを潰したほうがいいと思うけど。
Re: (スコア:0)
どっちか片方をを潰せるなら間違いなくニコニコの方を潰しい欲しいと思うが
つか、やってることが同じでもニコニコならいいってのは
単に君のホームだからだろ、そのままホームから出てこなければお互いに幸せだろうに
Re: (スコア:0, 荒らし)
漢字の読めない首相はともかく、数字の読めない財務大臣は勘弁して欲しい所