パスワードを忘れた? アカウント作成
7799653 story
原子力

福島県が放射線モニタリング結果を破棄していたことが発覚、理由は「対応するソフトがなかったから」 167

ストーリー by hylom
データ管理なんてこんなものですか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

福島県が東京電力福島第1原発事故直後の2011年3月12日に同県大熊町で可搬型モニタリングポストを使って測定した放射線量のデータを保存せず、半年後に消去していたことが発覚した(時事通信福島民報)。

測定値自体は平常時の値とほぼ同じだったとのことだが、手書きでの記録もなく、その後データは上書きされてしまったという。データを保存しなかった理由として県はデータの取り出しは古いパソコンのソフトでしかできない(対応するパソコンのソフトがなかった)ためと説明したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月11日 20時26分 (#2341016)

    これ以外にも福島県庁では事務処理能力が乏しいためか、本気で隠蔽したいのか、よくわからない形で
    貴重なデータ類が闇に葬られて来た。

    田舎行政といえばそれまでだが、原子力施設立地県として甚だ不適当であると言わざるを得ない。

  • by kasrapa (35967) on 2013年03月11日 18時49分 (#2340942)

    何はともあれ今回の原発関連のデータというのは世界中にとって貴重な資料となるのは間違いないし、
    せめてデータをきちんと記録して、集めて、提示することができれば、ささやかながらも世界中をお騒がせしたことに対する埋め合わせになるのになあ。
    そういう意識というか発想は全然ないんだろうか。

    #まあ「末端の人間が消しちゃいましたごめんね」とか言ってくるんならそれ以上何も言えないけれども。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月11日 19時44分 (#2340981)
      被災を免れた人は(私も含めて)、「なぜそんな簡単なこともできないのか」なんて考える前に、
      「どうして余裕のある自分たちがやらなかったのか」と考えるべきだと思いますがね。
      親コメント
      • by keybordist (3572) on 2013年03月11日 20時20分 (#2341010) 日記

        被災を免れた人は(私も含めて)、「なぜそんな簡単なこともできないのか」なんて考える前に、

        「どうして余裕のある自分たちがやらなかったのか」と考えるべきだと思いますがね。

        流石に、それはどれだけ余裕が有っても無理です。
        すぐに避難命令が出て、かつ、間もなく立ち入り禁止になってしまうので、
        地震発生直後に福島第一原発の近所で放射線データを測定する事が出来るのは、地元の人間だけです。

        昨日今日のデータなら、捕まる事覚悟で取りに行けるでしょうが、
        消えてしまったのは事故発生直後のデータで、外の人間がおいそれと取りに行けるものではありません。

        親コメント
        • by furari (35240) on 2013年03月11日 21時09分 (#2341056)
          本人がデータを取りに行く、という意味ではありません。
          自分たちがデータ保存のために行動するということです。
          国に働きかけるとかね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2013年03月12日 7時31分 (#2341283)

            そんな面倒くさいこと嫌です。
            匿名サイトでケチを付ける以上のことはしたくありません。
            そこまで興味ないので。

            親コメント
  • データ (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年03月11日 22時29分 (#2341128)

    広島、長崎のデータはABCCが収集していたが、内部被曝の影響については途中で中止されてしまっている。
    あまり知られていないが、手厚い補償がされていると思われている広島、長崎の被爆者だが、認定されていないものが結構多い。
    未だに訴訟が続いている。
    日本では人形峠、アメリカ、旧ソ連、モンゴル最近は北朝鮮のウラン採掘現場では健康被害の訴えが出てくるがたいていウヤムヤにされてきた。
    意外に知られていないがアメリカでは先住民に被害が多かったので今でも抗議活動が続いていて毎年大きな集会が開かれてる。
    再処理工場の被害も大きい。
    セラフィールドも有名だが、旧ソ連のウラルの核惨事は真相発覚までに時間がかかりすぎた。
    原発では毎日多くの労働者が働き被曝し続けている。
    被曝労働者の訴訟では電力会社は大抵因果関係がないと突っぱねてるが、原告側が被曝労働者のデータを要求するとそのようなデータはないと言って提出しない。
    チェルノブイリではWHOはIAEAに丸投げし独自調査はしていない。
    そのIAEAはモスクワに調査団を派遣し、そこでKGBから調査データを受け取り「被害なし」との報告書を書いた。
    IAEAが小児性甲状腺がんの因果関係を認めたのはつい数年前の話。
    広島で甲状腺がんで全摘した人は今も薬剤投与を続けているが認定されてない。
    被曝関連の議論で気になるのは”科学的データに基づき”という文言。
    そもそもまともなデータなんてどこにも無いように見えるんだが。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月11日 18時44分 (#2340936)

    実地の観測データは二度と取り直せん。
    直後でバタバタしていたにしても、もったいない。

  • by duenmynoth (34577) on 2013年03月11日 19時44分 (#2340979) 日記
    読めない→はい破棄

    は?

    100歩譲って県職員にそれを読み取る能力が無かったとしても、
    なんで即破棄という運用になるの?意味が判らない・・・
    よほど都合が悪い内容だったということか・・・

    #公務員なんて所詮その程度のレベルなんだな、と再認識
    • by maia (16220) on 2013年03月11日 20時59分 (#2341045) 日記

      値は読めたので(つまりディスプレイがあるんだろう)、手書きで写すことも出来たし(回収は9月14日だから被災直後ほどばたばたしていない)、デジカメで表示画面を撮っておけば、何ということは無かった、という事ですね。

      0.04~0.06マイクロシーベルト程度だと平時なみだろうし、12日午後までのデータということは、爆発(15時36分,)の前までかな(未確認)。

      多分、データ原理主義で、生のデジタルデータでないと意味ないと思い込んだんだろう。それに、データが平常値だったので、価値は低いと思った、と憶測。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月11日 19時58分 (#2340991)

      規格や対応コネクタが無くて読めないPCー98時代の外付けHDDを未だに棄てられない私には信じられない考えですね。
      ぜんぜんちがうか。

      親コメント
    • by troisriv (15587) on 2013年03月15日 7時08分 (#2343813)
      拡張子をtxtにするだけで読めたかもしれない。
      親コメント
  • ソフトウェア開発の場でも大切なデータは残しておかなければなりません。ソースコードの変更履歴、各種文章、データの更新履歴などなど。生産性のベンチマークにも使えますし、ビジュアライズしたときに価値のある発見があるかもしれません。モニタリングする価値はあります。どうか、GITがわからないとか、サボったのがバレるからといって破棄してしないでください(笑)

  • by Anonymous Coward on 2013年03月11日 18時51分 (#2340945)

    風評ガーとかいうのやめてくんない

    • by Anonymous Coward

      早く福島県廃止してくれないかな

      • by Anonymous Coward

        さっさと福島県を高レベル放射性物質の最終処分場に決定すればいいのに。福島第一のお荷物もあまり移動させなくて済むのに。

      • by Anonymous Coward

        世界「早く日本廃止してくれないかな……」

    • by Anonymous Coward

      そもそもなにも信用しないんだから、不始末があろうとなかろうと、
      事実に反するデタラメがまかりとおる→風評被害 ってことじゃないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月11日 18時51分 (#2340944)

    対応するソフトがないのなら仕方がない
    消してしまったのだから今更言っても仕方がない

    もっと前向きに考えようよ

    • by NOBAX (21937) on 2013年03月11日 21時30分 (#2341081)
      その通り。

      昔から言うではないか
      「覆水盆に返らず」

      彼らにしても遊んでいたわけではあるまい。
      被災地の自治体は死ぬほど仕事が降りかかっている。
      どうでもいいデータのために割く時間などなかったんだろ。
      親コメント
    • by Jack the Ripper (36962) on 2013年03月11日 19時17分 (#2340963) 日記

      取り出し用PCがXPでサポート切れに合わせて7か8にしたら肝心のソフトを無くしたか未対応で動かなかったってことかねぇ

      親コメント
      • by animal (13504) on 2013年03月12日 8時41分 (#2341310)

        XPならまだマシ
        他測定器ですが、現行品で95/98対応品なんてまだまだザラ
        件のソフト、もしかしたらPC-98x1とMS-DOSが必要なんて可能性も

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        原発の危機的状況に対して移動式モニタリングポストを駆り出してきたけど、ハードだけ持ってきてソフトを持ってくるのを忘れたに一票。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月11日 19時54分 (#2340989)

      この報道を見て、単に『もったいない』『記録しておけばよかったのに』という感想では何の役にもたたないからね。
      『もったいない』『記録しておけばよかったのに』というのは反省とは呼べない。ただ他人の失敗を非難しているに過ぎない。
      前向きにというか、『どうすれば防げたのか』『いまどうすべきなのか』を考えるのが必要だと思う。

      手書きで残しとけとか携帯のカメラで撮っとけば良かったのに、というのも対応としては下の下。
      震災直後の混乱の中、被災した人員の救出やライフラインの復旧、連絡手段の確保やらやらなければならないことは他にいくらでもある。
      被害の復旧作業もそこそこにモニタリングポストのモニタに張り付いてカメラで撮影し続けるとか、
      データの取り出しができるマシンを探しまわるなんて、震災対応の優先順位を間違いすぎている。

      問題は当該機器は通信ができないとデータを残せないってところだろう。
      災害時に正常に通信ができるなんて期待してはいけないわけで、それはつまりその機器は災害時にはデータの保存はできない機器だったってことだ。
      『担当者が記録すべきだった』とかじゃなくて、災害時にも利用可能な設備を整えなければならないということだと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「やってしまったことは仕方がない、もっと前向きに考えよう」
      身近にいてほしくない人ですね。反省というプロセスがない。

      • by guicho2.71828 (38877) on 2013年03月11日 19時28分 (#2340969)

        前向きに反省するのではないの?
        データはなくなったわけだし。
        もしかしたら、キャッシュにデータがのこってたとかで、なくなってないかもしれない。

        --
        新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分で、反省できるなら刑務所なんていらないよね

        • by Anonymous Coward

          反省と償いは別物です。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月11日 19時21分 (#2340965)

    県はデータの取り出しは古いパソコンのソフトでしかできないため、断念したと説明。その後、モニタリングポストを別の地点で再使用したため、他のデータが上書きされ、事故直後のデータは消えたという。

    まさか、データを吸い上げる術のないモニタリングポストを、別の地点で再利用するはずがあるまい。
    その別の地点には古いパソコンのソフトとやらはあったんじゃないのか?

  • いいわけ (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年03月11日 20時06分 (#2340997)
    間違って or ワケあって故意に消した言い訳としか思えない。
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      オレ: このモニタリングポストのデータ、すごい値を示してるんですけど?
      上司: あー、そんなデータは知らん。忙しいんだから適当に処理しておけ。
      オレ: でも国に報告しないと…。
      上司: いちいち面倒くさいやつだな!黙って言った通りにしないと、後でどうなっても知らんぞ!
      オレ: 判りました。このモニタリングポストはそのまま別の場所へ転用します。
         中のデータは古いパソコンが無くて、読めなかったということに…。
      上司: そんな感じでよろしく頼むぞ。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...