パスワードを忘れた? アカウント作成
7819737 story
アニメ・マンガ

販売終了予定の「ComicStudio」、販売/サポート継続を漫画家たちが強く要望 155

ストーリー by hylom
作り直すのは簡単ですが 部門より
ex 曰く、

販売終了予定のデジタル漫画製作ツールの定番、セルシス"ComicStudio"の販売・サポートの継続を漫画家たちが強く要望している。これは後継ソフトの不備が多数存在する中での、ComicStudioの販売終了を危ぶんだ漫画家の野間美由紀氏によって呼びかけられたもので、「コミスタに存続してもらいたいという思いや要望をこの #コミスタ継続希望 のタグで募りたい」とし、それをまとめてセルシスに送る意向を表明した。呼びかけに賛同したプロ・アマチュアを問わず多数のComicStudioユーザが多数の呟きを行い、野間氏自身によって「ComicStudioの継続を希望するTweetまとめ」としてまとめられている。

今回問題となっているComicStudioは、2001年から10年以上バージョンアップを重ねて続いてきた漫画作成ツールで、非常に多数のプロ漫画家もその製作ツールとして使用している事で有名である。しかし、開発元のセルシスは、2011年6月にComicStudioの2013年末販売を終了、後継ツール"CLIP STUDIO"への移行を推奨するという発表を行った。

しかし、2012年5月に発売された「CLIP STUDIO PAINT PRO」自体は基本単ページのペイント・ドローソフトであり、2012年5月には後継ソフトの末には複数ページを編集可能とし、漫画に特化した"CLIP STUDIO PAINT EX"が発売されたものの、発表された機能の中でも未実装の機能が多数存在している状態となっている。また、ComicStudioの機能の中でCLIP STUDIOで代替できない機能があるという指摘も多数出ている。そうした中で、このまま予定通り2013年末のComicStudioの販売終了を迎える事を危惧する声が上がっていた。

反面、ソフトウェアの開発側から見れば、実際にComicStudioがどうであるかは分からないが、内部的に既にこれ以上開発・サポートを継続したくないソフトウェアというのは厳然として存在するものである。ComicStudio自体は32bitのソフトウェアであり、利用できるメモリも2GBまで、またWindows8で使用すると一部の文字の縦書きがうまく動作しない(ただしこれはWin8におけるAPIの問題である)など、仕様的に旧式である事は否めない。しかし、「表現のツール」としてみたときに「最高のアナログ漫画製作ツールである」という評価もあり、実際にプロが使うツールとして選択されてきたという経緯があり、後継であるCLIP STUDIOはその域にはまだ達していないと見る向きも多い。

さて、スラドの読者には、開発者側の立場を持つ人も多いだろう。しかし、漫画に対する造詣(読むにしろ、描くにしろ)の深い人も多いのではないかと思われる。それぞれの立場から様々な意見が聞けるのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinmk (8986) on 2013年03月12日 19時46分 (#2341902) ホームページ 日記

    Comic Studioはver.3を使ってて、今はCLIP STUDIO PAINT PROのユーザーで、そのうちEXを買おうかな
    と思っている者として思ったことを書きます。

    CLIP STUDIO PAINT EXが、Comic Studioに比べて、操作性が変わったとか、まだ機能が不足しているとか、
    そういう問題なら、基本的には時間が解決するのですが、そうじゃない問題があると思います。

    CLIP STUDIO PAINT(以下クリスタ)というのは、フルカラーベースで作品を制作するプラットフォームであり、
    多分、SAIという安価なソフトを使っているユーザーを取り込もうとして作られたソフトだと思います。
    SAIに比べて、64bit対応も済んでるし、スクリーントーンを含め、漫画的表現にも対応しているしで、アマチュアの私には
    魅力的なソフトです。

    一方、Comic Studio(以下コミスタ)は、印刷を前提とした二値のモノクロの漫画作成に向いたソフトなので、
    一枚絵のフルカラーイラストを作るのには全く向いていない一方で、二値モノクロの漫画を作るのには
    最適にチューンされています。
    プロの漫画家さんはComic Studioの機能、性能をギリギリ使って、原稿を作っている場合も多々あると思いますので、
    クリスタでは届かない場面がいっぱい生じるので、死活問題なのでしょう。

    実際問題、今回の件に対しての漫画家さんのtweetによれば、クリスタEXでも漫画は作成できるけど、コミスタに比べて、
    データが大幅に肥大化するという問題点があるようです。

    私がクリスタPRO版を使ってみて思ったのは、とにかく、フルカラーが前提の作成環境なので、二値モノクロ原稿を作るのは
    結構面倒だなということです。
    (ベクター線画は標準でアンチエイリアスがかかっているので、解除を忘れるとやっかいなことになるとか)

    EXも似たような問題を抱えているのでしょう。

  • ComicStudio (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年03月12日 16時13分 (#2341697)

    使ってましたが、UIがかなりクセがあって、操作がわかり辛いソフトでした。
    マニュアルがなくてもなんとなくわかるAdobe製品と違って、マニュアルを読んでいてもよくわからないぐらいUIがわかり辛くて使い辛かったw
    後継のCLIP STUDIOはその反省も踏まえて細部に至るまで改良されてるので、そのまま移行しても特に不便には感じなかったんですが(むしろ使いやすくなったと感心していた)、プロユースだとまだ機能が物足りなかったんですかね。
    あとはモノクロ原稿に特化したソフトっていう面が大きいのかな。

    セルシスは今時珍しいぐらいソフトのサポートや環境づくり(コミュニティなど)に力を入れているメーカーなので、そうした部分もあって継続の声があがりやすいのかもしれないですね。

    • Re:ComicStudio (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年03月12日 23時43分 (#2342080)

      コミスタ終了は慣れ親しんだUIを捨てることではなく、優秀なペン入れツールを失うことに尽きます。
      ペン入れだけなら各種ペイントソフトやドローソフトでも可能ですが、コミスタならではの機能があって、

        ・線の滑らかさを補正可能
        ・入れ抜き設定(入れ抜きできてもペイントソフトはエイリアスで処理しようとする)
        ・ペン入れしたあとで線の太さ等を修正できる
        ・印刷(二値)に特化
        ・その他便利機能(吸着・交点削除等)

      その昔、慣れ親しんだペン先が生産終了したせいで思うようにペン入れできなくなった
      マンガ家がいましたが(有名どころはしげの秀一とか)
      今回のコミスタ終了は、ソフトが消えるというより、使える道具が生産中止になる影響に近いかと。

      別の道具(ソフト)に慣れるまではそれなりの修練が必要で、
      かつ、純粋な代替品(印刷に特化したマンガを書くソフト)が存在しないことが一番の危機感です。

      UIについて、ソース自分で申し訳ないのですが、覚えるまでAdobeのほうがコミスタより時間かかりました。
      画像ソフト経験がない人が「印刷目的でマンガを描く」なら、コミスタもAdobeも似たような難易度だと思います。
      印刷に特化していない分、フォトショップの方が失敗しやすいです。(アンチエイリアスのモアレ等)
      コミスタの取っ付きづらいUIは印刷用マンガに特化しているが故なので、
      要は有名ソフトのフォトショップやペインターと異なるUIが、とっつき辛さなんだと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月12日 17時51分 (#2341793)

      むしろ、そのクセのあるUIに慣れてしまったために、逆にCLIP STUDIOに移行できない・しづらいという人がもっとも多い印象。
      次点でモノクロ特化ではない(カラーに関するUIが余計)という人。

      親コメント
  • by ymitsu (31883) on 2013年03月12日 16時46分 (#2341730)

    コミスタのユーザーには災難ですが、スラド流に言うと「邪悪で不自由なプロプライエタリソフトウェアを信頼した結果」というところでしょうか。私はmdiapp(のOEMであるComicWorks)とComicstudioを併用していますが、Comicworksメインで描いてますので、「Comicstudioがなければmdiappを使えばいいじゃない」と思ってしまって、同人界隈で湧き上がった今回の騒動が全く解せません。アマチュアならともかく、プロならそれなりの投資をして既存環境を温存すればいいんじゃなくて?

    コミスタは機能が充実してる分、「トーンワークまで済んだ最終段階でコマ割りを変更する」などの工程終盤の無茶な変更でもかなりスムーズに答えてくれて便利なので後半の工程で利用していますが(下書きから主線までがコミワク、トーン以降がコミスタ)「描くのに邪魔な機能が多すぎる」「筆致が気に食わない」という理由があってメインにするには至らないですね。漫画制作ソフトと言えばComicstudio系とmdiapp系が主に使われていますが、PainterとかSAIみたいなカラー向けのソフトで漫画を描くにしても、少なくてもアナログより不便という事はないだろうので、裏切られた相手に更に追いすがって懇願するよりもさっさと移行すればいいのにと思います。

    それにしても、どいつもこいつもセルシスセルシス…なぜだ!なぜやつを認めてComicWorksとコミラボとmdiappとFireAlpacaとopenCanvasとLayerPaintの作者である(多才)nattouさん [hatena.ne.jp]を認めようとしないんだ!

    • by Anonymous Coward on 2013年03月12日 17時02分 (#2341742)

      > プロならそれなりの投資をして既存環境を温存すればいいんじゃなくて?

       たとえば、アシスタントを新たに増員することになった際、作業者全員の環境を統一するというのは必要だと思いますが、
      その際、販売終了してしまっているソフトをどのように調達するかが問題になるのでは無いでしょうか。
       コピーして使っちゃえ、というのはモラル的にアレですし。

      #たとえば、既存ユーザが望んだ場合に追加ライセンスを販売、とかの措置が必要でしょう。

      親コメント
      • by ymitsu (31883) on 2013年03月12日 17時13分 (#2341752)

        それは気づきませんでした。真空管とかゲルマニウムダイオードみたいに、市場から結構なお値段で調達することになりますね。

        やばい…締め切り前の修羅場に「アシスタントは調達したけどコミスタのライセンスがない」という光景が目に見える…や、やっぱりComicstudioの販売を継続するべきです!(白目)

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月12日 17時12分 (#2341751)

      基本、芸術系の漫画家にそれは・・・・

      ただ単に「やっと覚えたツールを手放したくない」だけじゃないかと。

      知り合いの漫画家なぞは未だに手書きを続けていて、未だに新しい画材を探してるくらいなんだが。
      変人。とも言い切れんよな。絵描きとしてはひとつの正しい姿かもしれんし。

      親コメント
    • 新しいの覚えるのめんどくせ~

      ということじゃないんだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月12日 19時45分 (#2341900)

      せっかくいい事書いているのに、冗談にしろどうして「邪悪で不自由なプロプライエタリソフトウェアを
      信頼した結果」みたいな余計な事を書くかなぁ…

      お薦めしているmdiappだって、オープンソースでも何でも無いみたいだし。

      オープンソースだって死屍累々だと思いますけどね。最悪自分で書けばいいって、どんだけそれに
      手間が掛かるかを考えたら、新しいソフトに乗り換える方がずっと簡単でしょうし。

      親コメント
    • 私も COMIC WORKS 2.0 MAX使ってるので応援したいんですが、
      「COMIC WORKS NEO と言う高機能版登場!
      ただし COMIC WORKS 2.0 とネイティブフォーマットでデータ交換不可」
      って言うのはどうにかならんかと。

      そりゃPSDとかに一旦書き出せば読めるようだし、
      結構概念が違うみたいなので、難しいかも知れませんが、
      併売してるけど、どう違うんだ?と。初めての人はどっちを買えと?

      --
      TomOne
      親コメント
  • 過去にコミスタで作ったデータを開いて修正して…みたいなことは問題ないんですかね
    DTPではそのためにいまだquark3.3やら4やら動くマシンを維持してますが
  • by s02222 (20350) on 2013年03月12日 16時20分 (#2341707)
    最も儲けてる漫画家ぐらいになると、自分専用ツールを発注できるレベルだったりしないだろうか?

    そのクラスの人が何人かで、ComicStudioの今時の環境へのリファインプロジェクトか、後継ツールのComicStudio並への改善プロジェクトかを発注しちゃえば良いような気がする・・・。

    # 金額的にはともかく、なぜだか絶対、開発が上手く行かなさそうな気がする・・・
  • by iwakuralain (33086) on 2013年03月12日 16時56分 (#2341737)

    誰か権利を買い取ったりとかしてオープンで公開とか出来ればいいんだろうか

    それとも早急にCLIPの方も同レベルの機能をバンバン実装するか・・・

  • すいませんセルフでタレコミミス報告です。

    >2012年5月には後継ソフトの末には

    「2012年末には後継ソフトの」

    他にもあったらここのツリーで伸ばしておいていただけると有難いです。すいません、変なミスで。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月12日 16時22分 (#2341709)

    ある漫画家さん曰く

    pros
    -ComicStudioはモノクロ特化であるところに価値がある
    -多ページが一括して扱えるところが助かる

    cons
    -単ページ・カラーだったら別にCLIP STUDIOなんか使わずPhotoShopやSAIを使うよ
    -32bitアプリで2GB制限が厳しい。64bit化されないものか
    -150ページ制限が厳しいときがある。300ページ扱えるとよい (=おそらく単行本一冊分という意味と思われる)

    とのこと

  • 99年頃だったかな?製造メーカー倒産で鈴木英人氏愛用のカラーシートが入手困難になり創作を一時中断していたのは
    その後2年くらい掛けて元社員達が新たに会社起こし英人氏監修の下で製造再開したと聞く

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...