Office互換ソフト、シェア1位はOpenOffice、満足度1位はLibreOffice 107
ストーリー by hylom
まだあくまで補完的な位置付けか 部門より
まだあくまで補完的な位置付けか 部門より
あるAnonymous Cowardのタレコミより。日経ITproがOffice(Microsoft Office)互換ソフトに対するアンケート調査結果を発表している(Office互換ソフト利用者は35%、オープンソース製品がシェア1位と2位に)。
調査対象はITpro会員で、まずなんらかのOffice互換ソフトを利用していると答えた人は全体の35.3%で、また値段が安く互換性が満足できるレベルであったことが導入理由として挙げられている。Office互換ソフトは複数あるが、一番人気はApache OpenOffice(OpenOffice.org)で50.7%。、続いてLibreOffice(27.6%)、KINGSOFT Office(13.4%)と続いている。これらについて「満足」と答えた人が11.2%、「ほぼ満足」と答えた人は38.8%と、満足度も高いという結果となった。ただ、画面表示やマクロの互換性については不満と答える人もそれなりに多い結果となったようだ。
calcの数式も互換にしてほしい (スコア:5, すばらしい洞察)
MicrosoftOfficeから逃れられない一番の理由は、 過去の資産と対外的な理由で、
ワードとかパワポの文書くらいなら、読めるだけでも十分なのだけど、
Excel文書にいたってはみるだけじゃなくてちゃんと数式も互換性をもってほしい。
マクロまで互換にしろとはいわないけれど、せめて数式とか位は共通化してほしいなぁ。
HTMLとDOMのような感じで数式とシート関数を共通化してくれないものだろうか。
利用者としては、ファイルの中身のフォーマットなんてどうでもいい、 入力とか表現の形式こそ規格化・共有化してほしいものです。
あぁでも、ワードでSVGを扱えるようになって、途中で差し込めるようになると便利かなー
そしたら、図形を多用する文書でもワード使えるようになって、Excelが必要なのは本当に表計算や、帳票系だけになる
mspintでSVG編集できるようになる必要があるかもしれないけれど。。。
Re:calcの数式も互換にしてほしい (スコア:1)
ワードでSVGを扱えるようになって、途中で差し込めるようになると便利かなー
そこはInkscapeでもインストールして、EPSとかEMFとかに変換して扱えばいいんじゃない?
mspintでSVG編集できるようになる必要があるかもしれないけれど。。。
ペイント系ソフトウェアにベクタ画像を扱わせるのは、筋が良いとは言えないのでは?
これまたInkscapeでもインストールして編集すればいいんじゃない?
自由にソフトウェアを導入できない環境だとダメですけどね。
ある意味互換 (スコア:2)
旧製品のMicrosoft Office利用者が最も多く、満足度が高そうだけどね。
要するに (スコア:1)
互換ソフトは「無料」のみがポイントってことです。
常に後追いで金を払う価値も見出してもらえないのに、開発者の
モチベーションが維持できるのが良いですね。
# 新たな価値を生み出してるオプソのプロジェクトは凄い
Re:要するに (スコア:1)
ApacheOpenOfficeもLibreOfficeもMSOffice互換ではないだろ。
odfに移行しやすいようにサポートしてるだけで、Excel方眼紙みたいな使い方には対応出来ない。
MSOffice互換を目的に作られているのはKINGSOFT の方、MSOffice互換でMSOfficeより安いなら、有料でも需要あるでしょ。
Re:要するに (スコア:1)
あ,WineはWindowsだから
Re: (スコア:0)
互換もあるソフトは有料ではダメなのか?
と一太郎ユーザの俺が言う。
Re: (スコア:0)
> また値段が安く互換性が満足できるレベルであったことが導入理由として挙げられている。
ちゃんと読んでますか? 互換性もポイントの一つです。
MS Office に高いお金を払う価値を見いだせない人々が互換 Office を使っています。
要約するなら、的を射た感じでお願いします。
Re:要するに (スコア:1)
Kingsoft Office Suite Free 2012 [kingsoftstore.com]
結合したセル (スコア:1)
結合したセルにコピペとかオートフィルしようとして黒四角をドラッグすると結合が解ける。
ホント糞。なんでまともに実装しないのか
Re:結合したセル (スコア:3, すばらしい洞察)
オープンソースに多い価値観として「無料のものが存在すればいい」なので仕方が無い。
言い換えれば「ソフトウェアがフリーな状態で存在すること」を満たすことが至上命題であって、有料ソフトみたいに「使ってもらえなきゃ困る」ということがないんだもん。
だから、それが有料ソフトの代替として使える質であるか、とか、高機能/使いやすい製品であるか、というのはどうでもいいんだ。
Re: (スコア:0)
単に、罫線や表に拘るのが日本だけだからでしょ。Writerなら問題無く出来る。無理にExcel方眼紙みたいな使い方をするから。
Re: (スコア:0)
無料なんだから文句言ってないで貢献すればいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
それを言うなら「無料なんだから」じゃなくて、「オープンソースなんだから」だろ。
Re: (スコア:0)
コストかけたくないから使ってるのになんでそんな事しなけりゃいけないんですか
Re: (スコア:0)
まともな日本語でお願いします。
どのソフトの事を言っているのですか?
後学のために教えてください。
Re:結合したセル (スコア:1)
Excel2000までクソで2003で多少マシになった記憶がある。
Re: (スコア:0)
calcは高性能なPC用電卓です。表を作れるのはおまけです。
Writerの表なら結合したセルにコピペしても結合は解除させません。
Re:結合したセル (スコア:1)
電卓ならdcで十分、表計算ソフトの存在意義は方眼紙にある(イミフ
ポジティブな評判形成 (スコア:0)
13.4%も使ってる人がいたことに驚き
Re:ポジティブな評判形成 (スコア:1)
無料の中ではキングソフトよいよね
# ステマ
Re:ポジティブな評判形成 (スコア:1)
35.3%×13.4% = 4.73% ではなかろうか?
でも多いか。
Re: (スコア:0)
20 人に一人と考えると、結構多い。
ビジネスで使用している人を見たことがないので、
家庭用だとさらに高確率なのかもしれない。
家庭用なら互換性とか気にする必要が無いので、
MS と似ていて超低価格だから、買う人が多いのかも。
Re:ポジティブな評判形成 (スコア:1)
ビジネスで使用している人を見たことがないので、
ほとんど見たことはないけど、OSSTechさん [osstech.co.jp]は使ってたな。
OSSで勝負してるところは、使ってるところもあるんじゃない?
Re:ポジティブな評判形成 (スコア:1)
Kingsoftはね、今までのところ一度ライセンス買うと何回バージョンアップしてもずっとそれが有効なんだよね
だからお買い得感があって、あんまり細かい文句を言う気もしなくなる
うちが最初にKingsoft買ったのは2007年~2008年頃だったと記憶してる
ネットワーク認証とかの仕組みは無いので、最新版が気に入らなかったら古いバージョンに戻して使ってもまったく問題ない
#Office互換ソフトは互換性が問題にならない基本機能だけを使うのがコツ(無駄な機能を使って無駄な仕事してませんか?)
Re: (スコア:0)
(お金ください)が抜けてますよ!
Re: (スコア:0)
ネットショップとかで買うと、プリインストールされていることがあるようなないような。
Re: (スコア:0)
それでも、KINGSOFTと認識して使用している人数なら、多い印象ですね。
タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:0)
タダでOffice 2010/2013もらいましたので喜んで使ってます。2010のアクティベーションを遅らせていたら、2013のタダキャンペーンも使えてラッキー
※貰ったので広報活動に協力するのは義務でしょうww
なので、元から入っていたKingsoft Officeはさっくりアンインストールです。
でも、今キーボード叩いているマシンはLibre Office 4.0.1です(ライセンスあるんだからMS Office入れりゃいいのにw)。
Re: (スコア:0)
個人用途でMSOfficeが必要な理由がよくわからん。家計簿つけるのに何万もするソフトなんていらんだろ。
細かいレイアウトを気にしなければ使い勝手なんて大して変わらんし。
Re:タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:1)
元ACですが、Libreの前に使っていたOOoは保存時に落っこちたことが何回かありますし、起動遅いっすよ。
Office 2013は起動早いっすよ。
※あと、ロガーで作った長いファイルだと65535行の壁が
Re:タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:1)
Apache OpenOfficeもLibreOfficeも最大行数は1048576行です。
Re: (スコア:0)
> 起動遅いっすよ。
本っ当に起動遅いですよね。なんであんなに時間がかかるんだろう。
# むしろ、MS Officeはなんであんなに起動が速いんだろう、というべきなのか…
Excelなら高機能電卓として使う気にもなるけど、calcではそんな気すら起こらないです。
Re: (スコア:0)
確かMS Officeはモジュールを起動時に読み込んでる。
ローパワーなPCだとOfficeを外すと軽くなる。
Re:タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:1)
LibreOffice/OpenOffice もシステム起動時に読み込むオプションがあります。
昔はデフォルトでオンになってましたが。
Re: (スコア:0)
linuxで使っているますが起動が遅いと思ったことはないです、SSDだと1秒掛かりませんから、、Windowsでは使わないのでなんとも言えませんが、
Re: (スコア:0)
それはMSOfficeを使いこなせる人の台詞ですね。
MSOfficeは初心者用から上級者用まで解説書や
パソコン教室のコースが充実しているって理由で選ぶ人も多いよ。
Re:タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:2, すばらしい洞察)
逆だろ。
仕事でMS-Office使い慣れてるのに、何が悲しくて変な贋物を使い分けなきゃならんのよ?
同じことするのに別のやり方しなきゃいけないなんて無駄なストレスは嫌だ。
Re: (スコア:0)
俺は#2355308のACとは別人だけどさ。
個人用途ではお前の言う「その程度のこと」ができれば十分じゃねーのか?ってことだろ。
違うというなら、個人用途で、MS オフィスならできて互換オフィス製品にはできない例を挙げてみてくれ。
Re:タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:1)
(じゃあ、ワードパッドで充分じゃね?)
Re: (スコア:0)
それで家計簿作ってみろ。TeXのソース書けるならワードパッドでもいいんじゃないの。
Re:タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:1)
日本語の文章校正はMS Officeにあって互換Officeにはない機能ですね。
私が調べた限りでは、OpenOffice / LibreOffice / KINGSOFT Office 辺りには付いてないようです。
# もっとも、私が最近使ったのは一太郎に付いているものでしたが(^^;)
Re: (スコア:0)
そりゃあMS Office使ってる相手とデータを渡したり受け取ったりする用件全般、でないの?
PowerPointなんか特に。
自分一人ですべて完結してるなら別に何でもいいけどさ。
Re:タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:2)
> 個人用途で、MS オフィスならできて互換オフィス製品にはできない例を挙げてみてくれ。
の解答が
> MS Office使ってる相手とデータを渡したり受け取ったりする用件全般
って事は、受け渡しさえしなけりゃ。
機能的にはMS不要って認めたようなもの。
実際OpenOfficeで十分だしね。
Re:タダだから渋々って気もするけどなぁ……… (スコア:2)
人それぞれって言ってたら議論にならんでしょうよ・・・
互換性なんて今後
アプリストアで無料で誰でも簡単にインストールできるようになったらどうにでもなるだろうし。
Re: (スコア:0)
編集しないならPDFでエクスポートすればいいと思うが、
それに個人同士でやり取りするなら。無料で手に入るLibreOfficeのほうが環境を揃えられて使い勝手いい。
そもそも今の Officeならodfも読めるだろ。
Re: (スコア:0)
「MS Office使ってる相手とデータを渡したり受け取ったりする用件全般」が趣味のためだったら個人用途じゃないの?
Re: (スコア:0)
使い方が全然違うので、仕事で使い慣れた Office を家庭 (個人用途) でも使いたいのは当然です。
使い勝手を気にする必要が無いくらい使いこなしていないのならば、
「その程度のこと」に何万円もするソフトはいらないでしょう。
ワードパットで十分かもしれません。
括弧の人が言いたいのはそういうことではないかと。
OSSのOfficeに対する唯ぼんやりした不安 (スコア:0)
OpenOfficeからLibreOfficeのフォークの話でOSSのOfficeは先が見えないと思ったわ
この先またフォークして自分が使ってる方が立ち枯れになるかも知れないと思うと使う気失せる
そもそも使い勝手が良いわけでも無いし
SkyDrive付属のOffice Web Appを使い出してOpenOfficeは捨てた
複雑な事はできないが個人的には十分事足りるわ
Re:OSSのOfficeに対する唯ぼんやりした不安 (スコア:1)
なんでそんなに乗り換えに拒否感があるのでしょうかね
だから「OSSのOfficeに対する唯ぼんやりした不安」なんじゃない?
まあ、しばらくはMSもつぶれないだろうから、MS Officeの方が安心感はあるだろうね。
逆に言うと、もはやその程度の理由しかないんじゃないかな。
でも、クラウドに関しては、OSSは全然太刀打ちできてないか。
# 特に結論はない。