ハリウッドの映画スタジオ、Googleの検索結果から削除リクエストへのリンクを削除するようリクエスト 15
ストーリー by headless
無限 部門より
無限 部門より
20世紀フォックスなどの映画スタジオがGoogleに対し、以前提出した削除リクエストへのリンクを削除するようにリクエストしたそうだ(TorrentFreakの記事、
BBC Newsの記事、
本家/.)。
Googleではデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に準拠して著作権関連の削除リクエストを受け付けている。しかし、削除リクエストの内容はChilling EffetcsのWebサイトで公開されており、リンクにはなっていないもののリクエストされたURLの一覧が掲載されている。これにより、Chilling Effects内をGoogle検索することで、著作権を侵害したファイルを容易に見つけられる状態だという。そのため、20世紀フォックスでは削除リクエストそのものを示すChilling Effectsのページを含む削除リクエストを送り始めているという。NBCユニバーサルやライオンズゲート、ワーナーブラザーズ、マイクロソフトなども同様に、Chilling EffectsのURLを含む削除リクエストを提出しているようだ。
Googleではデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に準拠して著作権関連の削除リクエストを受け付けている。しかし、削除リクエストの内容はChilling EffetcsのWebサイトで公開されており、リンクにはなっていないもののリクエストされたURLの一覧が掲載されている。これにより、Chilling Effects内をGoogle検索することで、著作権を侵害したファイルを容易に見つけられる状態だという。そのため、20世紀フォックスでは削除リクエストそのものを示すChilling Effectsのページを含む削除リクエストを送り始めているという。NBCユニバーサルやライオンズゲート、ワーナーブラザーズ、マイクロソフトなども同様に、Chilling EffectsのURLを含む削除リクエストを提出しているようだ。
ここにあるソフトでいろいろできるけど (スコア:2)
絶対にダウンロードしないでくださいねっ!!
ってのと同じ感じですかね。
参考になる(+1) (スコア:1)
参考になります。ありがとう。
Re: (スコア:0)
この世で一番禁書にするべきは禁書の目録である。
Re:参考になる(+1) (スコア:1)
東京都の有害図書指定一覧のことか
Re: (スコア:0)
なるほどと思って探してみたが、題名と発行日だけで味も素っ気もないのね。
本のリストなのに著者名がないのと、半分くらいが雑誌(?)だからか。
# 出版社名は参考になる?
googleからしか見えないようにしたら? (スコア:1)
googleだけじゃなくて、検索サービスのクローラからのアクセスとそうでないアクセスで表示する内容を別々のものにするってのではダメなんでしょうか。
新たに (スコア:0)
削除リクエストへのリンクを削除するようにリクエストしたリンクが作られるんじゃね?
Re: (スコア:0)
なにか問題でも?
Re: (スコア:0)
俺は困らない
どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます (スコア:0)
的な何かか。
Re:どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます (スコア:1)
こっそり削除するよりは中立でいいと思う
Re: (スコア:0)
そもそも何故削除するのかを無視した言い分だね。
児童ポルノとかでも同じ事を言うのでしょうか。
Re:どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます (スコア:1)
公開をやめた場合、
「著作権者が非公開を望むモノ」「児童ポルノ」等々を探す助けを減らせるメリットがある、という一方で、
ある動画について見当違いの理由で(例えば個人的な私怨でとか利益対立者の思惑でとか)削除依頼されているものを確認することができなくなったり、
ある動画が消された時にそれが削除依頼があったからなのか、経緯不明理由不明で削除されたのか、等を確認できなくなるデメリットもある、と。
ここで、メリットとデメリットどちらを重要視するか、というのは一言でこうだ!とは言いづらいかと。
実際の影響力は正直やってみないと分からないというか。
#それとは別に、メリットを保ったままデメリットを減らす手段は無いかと考えることも大事だけど……とりあえず何も思いつかない
Re: (スコア:0)
言うんじゃないかな。
だって、実態と異なる理由で削除申請される可能性もあるわけで、
第三者がチェックする必要はあるでしょ。
Re: (スコア:0)
削除されるのはファイルじゃなくて検索結果だぜ。