
Adobe、トラブル多発のCreative Cloud Connectionプレビュー版の一部機能を停止 25
ストーリー by hylom
Creative-Cloudの目玉機能の1つだったような 部門より
Creative-Cloudの目玉機能の1つだったような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Adobe Systemsが、月額制サービス「Creative Cloud」の一部として提供しているオンラインストレージサービス「Creative Cloud Connection」プレビュー版の一部機能の停止を発表している(Adobeによる告知)。
6月には「Creative Cloud デスクトップ」という名称で正式サービスを開始するとのことだが、現在のサービスにはファイル同期機能の不具合が発生しているとのこと。そのため、正式サービスまでの間同期機能を停止して更新を行うという。ない、Webブラウザ経由でのアップロード/ダウンロード/共有などの機能は引き続き利用できるという。
新しいAdobe Creative Cloudサービスが提供開始されるのは6月18日とのこと。業務にバリバリ使っていたユーザーは多くないと思われるが、いくらなんでも有料サービスでこれは……。
プレビュー版 (スコア:1)
プレビューで不具合が出たらいかんのか?
Re:プレビュー版 (スコア:1)
秋以降が本格稼働です。
会社に来るAdobeの営業が念押ししていますよ。
Re:プレビュー版 (スコア:1)
Re:プレビュー版 (スコア:1)
よく知らないけどプレビュー版なのに金とってるの?
それともプレビュー版はとってなくて、後々正式化したらとるってだけ?
プレビューが無料なら不具合あろうが別にって感じ。
プレビューなのに金とってるなら、不具合以前にプレビューの分際で有料とか意味不明。
Re: (スコア:0)
ユーザがプレビューと知ってて金を出してるなら別にいいんじゃね。外野が口出すことじゃない。
Re:プレビュー版 (スコア:1)
すでに仕事で使ってる奴がいるのに1ヶ月同期ができないとかあり得ないだろっていう話。
Re: (スコア:0)
安定板ならともかくプレビュー版を仕事に投入するってどうよw
Re: (スコア:0)
どうって、馬鹿だろw
Re:プレビュー版 (スコア:1)
気付いていないんだから黙っといてやれよ。
クリエイティブ方面はそんなんばっか。IT化の意味も理解せずITべったりになっておいて、IT化の代償を払えというシーンになるとぐだぐだ抜かす。
# 最近はComicStudioでセルシスがさんざん言われてたな...
Re: (スコア:0)
消耗品にしては高く感じるかななのかな?
紙とかペンとかトーンとか一式何十万かで買ってしまえば、あとは無くなった分の少額ずつの継ぎ足してすむけど、PCやソフトは数年で全部買い換えを要求されるから。
Re: (スコア:0)
プレビュー版の意味わかってますかー(棒
Re: (スコア:0)
ええと、素人引っ込めで終わりそうですが...
ワタシの拙い理解では、プレビュー版ってのは、食い物で言ったら試食品みたいなものですよね。
# 意地汚くてゴメン
で、試食品ってのは、
「まぁまぁ、まずはこれを食べてみてくださいな。
どうです、とてもおいしいですよね。
もう買って不味かったらどうしよう、はありません。
さあ、ぜひお買い上げください!」
ってやるためのものと思うのですよ。
なのに、その試食品が不味くてしかたねぇ、では試食品の意味がないというか、
自慢の試食品がこれでは本番が思いやられる、と思うのが道理では。
# だから「プレビューの一部機能」を引っ込めたのでしょうけど。
## プレビューを仕事でバリバリ使うなってのは勿論同意。
ない、Webブラウザ経由での (スコア:1)
ドイツ語?
Re:ない、Webブラウザ経由での (スコア:1)
i と o の typo
いちいち嫌味を挟まなくてもいいのに。
底意地が悪すぎるよ。
Re: (スコア:0)
毎度毎度のことなので嫌みの一つもいいたくもなる。
#なんでこいつが編集者なんてやってるの?
Re:ない、Webブラウザ経由での (スコア:1)
誰も手を挙げないから。
ミスをいちいち叩かれてもへこたれないロボットのような精神力が必要。
人工知能でこんな作業できないだろうか。
Re: (スコア:0)
いいえ、hylomの卓越した編集能力により生み出された日本語の新しい表現方法です。
似ている (スコア:0)
一瞬、Adobe が Apple に見えた。病気かもしれない。
で、どっちも囲い込みがうまいし、商売にてなくないか?
って思ってしまったよ。
クラウドがへたくそなところとかアップデートとかあまりしないところから。
殿様商売なところとか。
まぁ、Apple は Intel に乗り換えて以降、
Adobe とちがって低価格(普通価格)路線になってしまったが。
Re:似ている (スコア:1)
Adobeはずっと低価格路線ですよ。
Psだけ見てると意外でしょうが。柱の一つである印刷関連も見て。
Re: (スコア:0)
InDesignがQuarkXPressを駆逐する様は圧巻でしたな。当時あの価格は戦略的すぎて吹きました。
Re: (スコア:0)
値段もそうだが、当時OSXに全然対応できなかったのが大きかったと思うが。
Creative-Cloudの目玉機能の1つが (スコア:0)
大目玉をCloud?
Re: (スコア:0)
.。o(また部長のオヤジギャグが始まったよ)