パスワードを忘れた? アカウント作成
9230499 story
ソフトウェア

テキストエディタ「EmEditor」v13.0がリリース。無償版も併せてリリース 79

ストーリー by hylom
いつのまにか老舗エディタに 部門より
ymitsu 曰く、

Windows用テキストエディタ「EmEditor」のv13.0 が公開された(公式サイト窓の杜の記事)。

今版ではテキストの複数個所の選択とその同時編集がサポートされたのが大きな特徴。また、EmEditorと言えば大きなファイルの扱いやすさに定評があるが、それも今版ではより最適化されており、複数ファイルへの分割や複数ファイルの結合などもサポートされている。

ちなみに今版では有償版と無償版のバイナリが統一されており、有償版「EmEditor Professional」の30日間の試用期間が過ぎると無償版の「EmEditor Free」として使用できる。無償版はv6以来リリースが止まっていたため、実に7年ぶりに一気に7つのメジャーバージョンアップとなる 。無償版のユーザーにとっては、EmEditor Professionalの今版で追加された複数個所選択機能と、v8で追加された箱型編集機能が目玉となる。

TeraPadなど他の無料定番エディタとEmEditor Freeの比較が窓の杜の記事で掲載されているので、無料のエディタを使ってる派の方も一読されたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 17時01分 (#2405900)

    TeraPadなど他の無料定番エディタとEmEditor Freeの比較が窓の杜の記事で掲載されている [impress.co.jp]ので、無料のエディタを使ってる派の方も一読されたい。

    各エディタの機能一覧を表でも作って比較してるとかではなく、筆者の印象を語ってるだけの内容だなあ。「64bit環境との相性もよいはず」なんて推測で語っちゃったりしてるし。参考にはならんでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 16時38分 (#2405880)

    以下をレジストリに書き込むと、試用期間をすっ飛ばしてFree版にできました。
    レジストリの編集は自己責任で!

    [HKEY_CURRENT_USER\Software\EmSoft\EmEditor v3\Common]
    "Edition"=dword:00000004
    "PromptRecovery"=dword:00000000

  • と、いっても使い勝手の点じゃなくてライセンス的な部分。
    しかも個人的な都合の部分になるんだけど…

    会社のライセンス管理(監視)ソフトがEmEditor感知すると管理者に「不正利用」のアラートを出して上司から問い詰められるという。
    無償版ですという事実を説明すれば良かったんだけど、異動があるたびに泥棒みたいな目で見られるのを繰り返されて…。
    そこで個人的には利用止めたけど、頑張って説明を続けている人もいた模様。
    これまではライセンス管理ソフトの設定や人的運用でなんとかなったんだけど、今度ばかりはアウトかな。

    メインのエディタとしては正直特別に優れていないけど、ちょっとしたビューワーとしては便利だった。
    …そういう意味では、新しい無償版が軽快でなければ旧版を使い続けて同じ事を繰り返していく選択肢もあるのか。

    • by Anonymous Coward

      俺も旧版を使い続ける可能性濃厚。
      とりあえず自宅マシンでは上げてみるか

    • by Anonymous Coward

      細かい事情は知らないけど、上司ではなく管理者に説明して解決できないの?

      • by Anonymous Coward

        普通はライセンス管理ソフトにルールを追加すればいいはずです。もしかすると使っているEmEditorは商用版なのか無償版なのかファイル名やレジストリでは区別が付かないのかもしれませんけど。

    • by Anonymous Coward

      そんなに使うんだったら買えば済むことじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 17時57分 (#2405945)

    >「EmEditor」と言えば巨大ファイルの扱いに長けているのが特長だが、
    >v13ではそれにさらなる磨きがかかっている。
    >たとえば、4GBを超える行まで扱えるようになった。
    ということは、以前のバージョンでも行サイズはともかく、
    ファイルサイズ4GBを超えるファイルを楽々扱えてたということか。すごいな。
    いや。知り合いがMIFESだったか何かの市販エディタを使ってて
    巨大ファイルが開けないと嘆いてた気がするので。
    (もちろんDOS版じゃなくWindows版。しかもごく最近の話)

    • by Anonymous Coward

      何GBまで開ける、てな感じのことを前から書いてたよ。
      今見てみたら248GBだった。前のバージョンも同じだったかなあ。
      個人的には5GBくらいまでしか開いたことないけど。

  • 忘れないであげて下さい
    タレコミ内にリンクあった比較記事には載ってなかった
    特集とかでも載ってないこと多いし・・・何で?

    ---
    もう随分長いことサクラエディタだな

  • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 16時12分 (#2405856)

    癖があってお勧めできないのと
    比べるにはーっという部分はありそうだけれども

    • by annoymouse coward (11178) on 2013年06月21日 16時22分 (#2405864) 日記

      Emacs 最強ですよね.

      M-x tetris で気分転換も出来ますし,煮詰まったら M-x doctor で相談にまで乗ってくれます.
      EmEditor とは比較になりませんね

      http://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/2002/article/tips/leisure/ [u-tokyo.ac.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 16時36分 (#2405879)

      併用すればいいじゃん
      というか併用してますviとK2とsakuraだけど
      一般的なWindows用テキストエディタはやっぱり別物で、巨大なTextFileを扱いながらとても動作が軽いとか全置換処理が超高速とかはvi圧勝です
      正則表現はちょっと敷居が高いかもしれないけどこれを覚えてexコマンドで活用できると置換処理は一般的なWindows用テキストエディタには戻れないですね
      例えばTextFile内の空白行(リターンコードのみ or Tab+全角スペース+半角スペースだけで構成された1行)を全て消去して行を詰めるとか一般的なWindows用テキストエディタには難しい処理です
      でも普段は一般的なWindows用テキストエディタ使ってます

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 22時38分 (#2406164)

        フリーのビジュアルエディタで、知る限りで巨大ファイルの扱いが最速なのはSciTEかな。
        高機能性では、Notepad++やProgrammer's Notepadを試してみた事もあったけど、
        Sublime Text(シェア)に最終結論を見出しつつある。

        EmEditorは1年か半年ぐらい試用できればいいのにと思う。
        30日ぐらいだと碌に使い込めないのが目に見えて試用する気にならない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年06月22日 1時23分 (#2406227)

          最近、Windowsでは、gPadっていうフリーのエディタを使い始めました。見た目はシンプルで操作性に癖もなく、特徴がないのが特徴で割と気に入っています。
          タブ切り替えやファイラー、マクロやスキン、アウトラインやCSV/TSVモード、入力補完やマウスジェスチャ、Unicode対応や自動アップデートなど、モダンな機能は一通りそろっています。

          親コメント
      • by nim (10479) on 2013年06月21日 18時09分 (#2405958)

        正規表現が敷居が高いって、チューリングさんと喧嘩でもしたんですか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          スラドはホモ嫌いな人多いみたいだしなー
      • by Anonymous Coward

        例えばTextFile内の空白行(リターンコードのみ or Tab+全角スペース+半角スペースだけで構成された1行)を全て消去して行を詰めるとか一般的なWindows用テキストエディタには難しい処理です

        正規表現置換できるエディタならどれでもできると思うし、「一般的なWindows用テキストエディタ」は大体正規表現置換を備えていると思うのだけど。

    • by Anonymous Coward

      vi(とそのバリエーション)は雑多な仕様のキーボードが混在していた古い時代には便利だったが、今となっては特別に持ち上げるほどのことは無い
      u**xオタク以外の普通の人はemacsほどのエディタを必要としない
      大多数は今使っている統合開発環境に組み込まれているエディタで満足している
      個人的にはもう手間暇かけてマクロ組むなんて面倒なことする気がしないので、エディタに特別な好みは無い
      エディタ以外の便利な環境ソフトのたぐいを使うことも無くなってしまった

      • by Anonymous Coward

        S式を使うならvimかemacsでしょ。使い分けるのが面倒だから、他の言語もemacs。統合開発環境が支援してくれる部分は便利ではあるけど、コンパイラレベルではじかれず、実行時エラーとしてしか検出されないようなものを防ぐには、さほど役に立たない気がする。

        #自分でemacsでマクロを組むようなことはしないけど、十分便利。Emacs LISPを使うぐらいなら、一手間増えても他の言語を使う。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 16時41分 (#2405884)

    EmEditorも\4,000なんだ。

    • by Anonymous Coward

      アカデミックライセンス無くなっちゃたんだ・・・。
      http://jp.emurasoft.com/academic/index.htm [emurasoft.com]

      学生時代ありがたく利用させてもらったんだが

      • by Anonymous Coward

        テクニカルライセンスですが見捨てられて以降そのままV8使い続けてます。
        今回のはどうかなと思いましたが結局機能足りずでそのままです。

        • by Anonymous Coward

          こちとら普通に買ったのに知らない間にアップデート永久無料がなくなってた

          • by Anonymous Coward

            うちは買ったのがv9の時で、いつの間にやら永久ライセンスとかいうのになってていつまででもアップデートできるらしい。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 17時43分 (#2405932)

    http://jp.emeditor.com/modules/download2/rewrite/tc_5.html [emeditor.com]

    IVSを扱えるエディタということで12のProfessional版導入したのだけど、13/freeでは扱えるのかしら。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 18時24分 (#2405968)

    EmEditor Free版はVer1.27が最高にシンプルで使いやすいんだよね。
    これまで10数台PC変えてきたけど、延々と使い続けてる

    • 最高にいい?のかはわからないけど良かったのは事実ですね
      今はLinuxメインなのでWindowsのエディターはすべてメインではないのですけど

  • by Anonymous Coward on 2013年06月21日 22時30分 (#2406159)

    ソフトはいいんだけどねー、って話をよく聞く

    • by Anonymous Coward

      悪名高いのはEmEditorではなくて江村。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...