英国のITニュースサイト「The H」、うまくマネタイズできなかったとして終了 15
ストーリー by hylom
ニュースサイト冬の時代が来つつある 部門より
ニュースサイト冬の時代が来つつある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
オープンソースやセキュリティ、IT開発関連のニュースを取り上げる英国のニュースサイト「The H」がサイトの更新を終了するという(The Hのアナウンス)。
The Hはドイツの出版社Heinz Heise(正確にはその英国法人であるHeise Media UK)による英語のニュースサイト。Wikipediaによると、前身の「Heise Security」が英国でスタートしたのは2006年7月で、2008年2月に「The H」に名前を変えて現在の形になった。オープンソース関連の話題を広く取り上げていたため、チェックしていた人も多いのではないだろうか。サイト更新の理由は、サイトのトラフィックをうまく収益に結びつけられなかったことだとしている。
妥当すぎる (スコア:1)
芸能ゴシップスポーツと比較してOpenSouceサイトのPVなんて1/1000もあるのか?
スマフォとかゲームを含めたデバイス扱ってようやく対抗できるだろうに。時代を追わなかったからだろう。
Re: (スコア:0)
slashdotもOSDNというOpen Source系のメディアの1つなのだが、わざわざ炎上するような内容に編集者が書き換えたり涙ぐましい努力をしているからなんとか採算取れているということか。
Re: (スコア:0)
「Slackware 1.0リリースから20年」とかの記事一つとってもわかるように、ふつーに記事にしただけじゃ俺もアンタも食い付かないからなー。
食い付きやすい記事にしか食い付かないユーザーにも問題あるわな。
Re: (スコア:0)
それ以前に食いつかないほどつまらないタレコミは採用されないよ
Re: (スコア:0)
んなこたーない。
例えばオプソ関連の記事なんざ、ほとんど食いつかれずに撃沈してる記事がわんさかある。
日本NetBSDユーザグループ定期総会およびNetBSD BOF 2013開催
AdobeがFreeTypeにCFFラスタライザ技術を提供
Xen、Linux Foundation傘下に
Blender 2.66 リリース
食いつきの悪い記事だってちゃんとニュースとしてとりあげてるんだぜ?
スラドに煽り記事しかないとか思ってるなら視野が狭すぎるだろう。
マネタイズ(オフトピック) (スコア:1)
マネタイズ(monetize)ってマネー(money)から来ているわけじゃないですか。
その「t」はどこから来て、「y」はどこに消えたんでしょう?
変な単語ですよね。
綴りだけからみると、写真とクロード・モネ(Claude Monet)風のタッチに変換する GImp 用のフィルタみたいです。
Re: (スコア:0)
http://www.etymonline.com/index.php?term=monetize [etymonline.com]
http://www.etymonline.com/index.php?term=money [etymonline.com]
ずっと昔に仏語から輸入して定着したんだけど、ラテン語に先祖帰りしてみたの。
替わりのサイトを探さないと (スコア:1)
ちょっと残念な気がします。
まあ、存続のアイディアなんて無いですけどね。
ソリューション (スコア:0)
「The Hentai」 にすれば解決できる。
Re: (スコア:0)
「はじめてのC」ネタはあっちでも通用するんだろうか。やっぱ無理?
まほろさん曰く (スコア:0)
えっちなのは以下略
空目 (スコア:0)
「Heisei Security」に空目して、日本企業なのかと目を疑ったらやっぱり違って安心した。
簡単な話だろ。 (スコア:0)
お前らみたいな嫌広告厨が1つのサイトを殺したんだよ。
Re:簡単な話だろ。 (スコア:2)
それで課金制にしたら今度個人情報厨が登録は嫌だといって潰すわけだ。
課金 (スコア:0)
時代は課金