パスワードを忘れた? アカウント作成
10306590 story
お金

「Bitcoinは失敗する運命にある」という主張 170

ストーリー by hylom
社会実験にしては規模が大きくなりすぎた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Bitcoinの開発者たちは、Bitcoinが一般的な紙幣と同様の価値があることを示そうとしている。しかし、エコノミストであるEdward Hadas氏は、その試みは必ず失敗する運命にあると予言した。同氏は失敗の根拠として、政府などの裏付けがなく法的地位が不明確であることを挙げている。こうした民間通貨はユーザーの信用を失った瞬間、容易に無価値になることが予想できるとしている(New York Times本家/.)。

同氏によれば、Bitcoinは民間通貨の問題のいくつかを例示しているという。仮想通貨の持つ匿名性は犯罪行為に便利に使われる可能性が高い。また投機的すぎることから、闇金融や脱税などに利用されやすい。Bitcoinは軌道に乗り始めたが、問題が大きくなれば政府は禁止するか、システムを引き継ぐことを検討し始めるかもしれないと指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deleted user (13014) on 2013年12月02日 14時29分 (#2504245)

    一定の成功はすでに誰の目にも明らか。これからも、スポーツベットや、ゲーミング、オンライン教育、などなど。インターネットを通じて価値のやりとりをしたいときの標準通貨として使われ続け、価値を持ち続けるでしょう。ドルに対して不安定な値動きという問題はありますが、流動性が増加して、先物市場のようなシステムもできたら、価格も安定するでしょう。

    (便利なものは価値を持つはずだとは思ってましたが、投資行動に移せなかった自分が恥ずかしい。言いわけすると、転送は遅いし、ファイル失えばカネも消える。普通の人には扱えない。と甘く見ていた)

    • by 90 (35300) on 2013年12月02日 15時08分 (#2504284) 日記

      たぶん、この人が言う失敗っていうのは、米ドルとBitcoinの交換レートが大暴落、Bitcoinで財産を貯めていた人は財産を失い、街にはBitcoin紙幣が散り、Bitcoin造幣局長は逮捕され政府がサーバーを押収して管理するみたいなシチュエーションなんでしょうけど…

      Bitcoinには発行管理のサーバなんかないし、現実の通貨に依拠してないからレートがどんな値になっても大して問題はない(貯蓄するわけでなければ短期的に安定してさえいればいい)し、誰も管理してないのに政府が管理なんてできるわけがない。なんだか、PV稼ぎで"Bitcoin"っていう文字を入れたかっただけみたいな感じですね。

      親コメント
  • 失敗する可能性は高い、不安定要素はコレだ、というのはいいとして、
    では実際に失敗させよう、暴落させよう、破綻させようとしたらどんなシナリオが有り得るんでしょうか。
    もうちょっと言うと、信用の破綻、あるいは流通の破綻(「交換による利益<交換時のコスト」とか)になるシナリオ。

    掘り尽くして枯渇にせよ、計算能力の飛躍的な増加にせよ、それ自体は「採掘師の儲け」がなくなるだけで、いまそこにあるコインが無価値になるわけではない。

    「コインを持ってる人が溜め込み、流通しなくなる」ことがあれば事実上の死を迎えますかね。「溜め込むこと」がリスクである以上、あまり無さそうな結末ですが。

    「他の仮想通貨にとって代わられる」というのは一つの分かりやすいシナリオですね。信用の破綻。

    他のコメントからすると、個々の国がバカみたいな率の税金をかける、というのもあるのかな。流通が死ぬ。

    何かでコインの数が減ったら……とも思ったけど、1個をいくつにでも分割して扱えるから変動要因にはなっても破綻シナリオを描くのは難しいな。
    隕石で世界中が大変なことに、とかならともかく。

  • Bitcoinは成功してしまうかもしれないね 法的地位が不明確でも金は金で有り続けるし、その性質に近いものを持っている以上は・・・
  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 14時40分 (#2504255)

    政府が後ろ盾にいないからこそ、国が経済破綻しても消えない。
    とはいえ、言ってみればユーザーが後ろ盾になってるわけで、利用者が減る=信用が減る、となるので、それが加速すれば一気に無価値にはなるね。
    多くの人が価値を認めてこそ通貨になる。Bitcoin業者は必死にその価値をアピールしていかないといけない。
    オンライン流通やリアル店舗での利用機会が増えれば、信用はどんどん固まっていくと思う。

    ちょっと見方を変えればMMORPGのRMTも一緒なんだよね。ゲーム内でお金を刷れば刷るほど、一応価値が生み出される。RMTで交換してる人も業者もいるし、ユーザーがその価値を認めてることになる。でも、ゲーマーがいなくなると、無価値になる。
    パズドラに膨大な額を課金してる人も、手持ちのカードは近いうちに確実に無価値になり、何も残らない。

    • 。ゲーム内でお金を刷れば刷るほど、一応価値が生み出される。RMTで交換してる人も業者もいるし、ユーザーがその価値を認めてることになる。でも、ゲーマーがいなくなると、無価値になる。
      パズドラに膨大な額を課金してる人も、手持ちのカードは近いうちに確実に無価値になり、何も残らない。

      トレーディングカードに例えてる人がこのツリーにいますけど、カードが無価値になっても全数廃棄されることってないんじゃないでしょうか。Bitcoinの採掘システムはコインを大量のユーザにそれなりに平等に配布して、通貨として(も)使える状況をいわば一瞬にして作り出しますよね。それで成功なのかも。

      親コメント
    • パズドラは購入したもので取引をする経済体系が存在しないので、引き合いに出すのはナンセンスかなぁ
      あれはファミコンカセットみたいな、個人で完結する商品だと認識しないと。

      // 言ってる内容は至極真っ当だと思うよ(:>^

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 14時55分 (#2504269)
    なんとなくSecond Lifeが「盛り上がっていた」頃と似たような空気を感じる。

    それ自体は画期的でもあり、上手く使う方法を見つけられれば面白いツールでもあったけど、
    未だ、これという活用法が見つかっていない段階で、うっかり投機マネー勢に目を付けられてしまい。

    無闇に注目を集めたけど、当時の一般的なPC環境では満足には動かない上にコンテンツ不足で、 その時点でみんなが期待していた価値以上の価値バブルに陥ってしまって、上手くブームを制御できず。

    もうちょっと、知る人ぞ知ると言う状態でじっくり環境を育てて、
    コンテンツもPC性能も向上するのを待てたらまた違った展開になったと思うんだけど。
    その後、ニコニコ動画でMMDで遊ぶ人が増えて3Dコンテンツを作れる人も増えたし。
    • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 17時28分 (#2504417)

      投機マネーの行き先としてはむしろ、歓迎すべきなんじゃないかな。実体経済に影響を与えずに得したり損したりしてくれるなら、これほどありがたいものもないと思うんだが。

      親コメント
  • by imaic (31975) on 2013年12月02日 16時31分 (#2504374) 日記

    ペーパーレス化で、コイツもデータでしかなくなったんだよなあ。

  • 株券とか民間債券って、駄目なんだ。
    「政府などの裏付けがなく法的地位が不明確であること」は事実ですがね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 14時03分 (#2504213)

    そろそろ第二第三のBitcoinが出てきてそう

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...