![インターネット インターネット](https://srad.jp/static/topics/internet_64.png)
mixi、2月1日より「健全なサイト」認定から外れフィルタリングの対象に 16
ストーリー by hylom
騒ぎにならないくらいに衰退しました 部門より
騒ぎにならないくらいに衰退しました 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
日本においては、18歳未満の携帯電話利用者に対しネット接続時のフィルタリング機能を有効化させることが強制されている。このフィルタリングではEMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)によって「健全なサイト」として認定された以外のコミュニティサイトはブロックされるようになっているようなのだが(過去記事)、1月31日をもってmixiがこのEMA認定から外れるとのこと(mixiの「運営者からのお知らせ」)。
これに伴い、2014年2月1日以降、携帯電話フィルタリングサービスを契約中の携帯電話からmixi.jpへのアクセスが制限され、mixiをご利用いただけなくなります。
とのこと。mixi側は
株式会社ミクシィにおいて以前より取り組んでまいりました「サイト健全化」および「青少年保護施策方針」に基づき、保護者によるコントロール(ペアレンタルコントロール)を尊重する決定に至ったものです。
と説明しているが、18歳未満に強制されているフィルタリングのブロック対象となるということは、18歳未満はmixiの利用ができなくなる、ということになる。mixiはかつては18歳未満は利用できないという建前だったが、2008年に会員増加策としてEMAの「健全」認定を受け、年齢制限を緩和していた(過去記事)。
関連 (スコア:4, 興味深い)
EMA認定の“健全サイト”減少、アプリは増加 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131204_626238.html [impress.co.jp]
総投稿数の減少とかも見ると、EMA認定を受け「健全」になっても、コミュニティサイトとして不活発になればメリットは少ない。結局「未成年」を排除するという単純な方策が有効ということなのかも知れず。この「アプリ」というのが、EMA認定を受けたSNSへの投稿機能を持つソーシャルゲームってことなのかな。プレスリリースを見ても判らないけど、数量増加は説明が付く。
見られない (スコア:0)
うちの会社からだと
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=2600 [mixi.jp]
も見られない。
ま、有害サイトだってことだな。
Re: (スコア:0)
# SNSが見れない会社なんていくらでもあるだろ。
EMAの「健全」認定とは何だったのか (スコア:0)
>株式会社ミクシィにおいて以前より取り組んでまいりました「サイト健全化」および「青少年保護施策方針」に基づき、保護者によるコントロール(ペアレンタルコントロール)を尊重する決定に至ったものです。
今まで尊重してなかったんですか、そうですか。
EMAの「健全」認定をなんだと思っt(ry
#自暴自棄になってザルだと告発したんですねわかります。
Re: (スコア:0)
EMAに対するお布施を止めたからじゃないの。
追い出し部屋とかやってるようだから、出費を切り詰めているんだろうね。
Re: (スコア:0)
認可SNSリスト見てるとジドウ××で話題になったことのあるサイトが一通りそろってるように見えるけど気のせいか。
#狙えばいいというリスト?
Re:EMAの「健全」認定とは何だったのか (スコア:1)
EMAにお布施を払えば、警察のお目こぼしがあるとおもってたのに、結局児童ポルノがらみで警察がやってくるんだから
お布施の意味はなかったんでしょ。
それと若年層はスマフォゲームで取り込めそうだからSNSいらないんでしょ。
えっ (スコア:0)
パソコンから使えばいいやん……。
#パソコンに関してはISPに「フィルタリング機能も用意しとけよ」と言われてるだけで、携帯みたいに必須ではない
Re: (スコア:0)
中高生ってPCより携帯の方が圧倒的に使用頻度高いんですよ
おっさんは知らんだろうけど
Re: (スコア:0)
ついでに言えば中高生はmixiなんて使わない。LINE一択
Re: (スコア:0)
うん、携帯の方が使用頻度高いだけでパソコンも使うよね?
「使えなくなる」ってのは利用頻度とは全く関係ない話だよな?
だから「mixiの利用ができなくなる」は嘘だよね?って言ってるだけなんだけど。
「mixiの利用が困難になる」とか「携帯からはmixiが利用できなくなる」なら嘘じゃないけどさ。
Re: (スコア:0)
携帯は毎日使うけどPC使うのなんて一月に一度ぐらいだよ
ので実質利用出来なくなるのと同義だよー
Re: (スコア:0)
俺らおっさん達が想像している以上に、携帯電話は子供に持たせているけれど家にパソコンはない、
あってもネットワークにつながっていない、あるいは家族共用なので属人的な使い方はできないし子供にもさせない、
という家庭は多いのだと思う
すでにmixiはオワコン (スコア:0)
若年世代でmixiを使っている人いないし、話題にもならない。
フィルタリングしようが、しまいが、有用なコンテンツとして認識されてない。
Re:すでにmixiはオワコン (スコア:1)
そもそもmixiはコンテンツじゃないからね。
有力と思われたコンテンツがあまりに他人頼みだったので、過疎るとどーしょもないっつーか。
ま、ちょっと株価が上がる事故はあったみたいだけど。
Re: (スコア:0)
最近モンスターなんたらっていうゲームが出て株価急騰したらしいですよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000041-bloom_st-bus_all [yahoo.co.jp]
#このニュース見るまでそんなゲーム知りませんでしたが