パスワードを忘れた? アカウント作成
10556094 story
Windows

Microsoft、Windows XPのリソース消費問題を静かに修正 63

ストーリー by headless
修正 部門より
Microsoftは1月の定例アップデートに合わせ、Windows XPのリソース消費問題を修正したとのこと(Windows Secretsの記事Redmond Magazineの記事Windows IT Proの記事本家/.)。

この問題は、Windows XPの起動直後に「svchost.exe」プロセスがリソースを大量に消費し、動作が異常に遅くなる状態が数分から数時間続くことがあるというもの(/.J記事)。原因はWindows Updateに数多く登録されていたInternet Explorerの古い更新プログラム。これらの更新プログラムはより新しい更新プログラムで置き換え済みだったが、新しい更新プログラムをインストールする前に既存の更新プログラムを確認する必要があることから処理に時間がかかっていたのだという。そのため、古い更新プログラムを期限切れとすることで問題は解決した模様。この修正について2014年1月のセキュリティ情報には記載されていないが、Susan Bradley氏がWaggener Edstrom Worldwideに問い合わせたところ、修正内容に関する回答が得られたそうだ(SBS Diva Blogの記事)。その後、TechNetにも修正に関する情報が掲載された(Japan WSUS Support Team Blogの記事)。Microsoftでは10月の定例アップデートでも同様の修正を試みたが成功せず、年末年始にも休まずに調査を続けて問題を解決すると宣言していた。

(追記 1/20: Japan WSUS Support Team Blogの記事へのリンクを追加)
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年01月19日 17時36分 (#2529599)

    しかし役に立つのはあと3回。
    なんと割に合わないアップデートだろう

    • by h-harry (24932) on 2014年01月19日 17時51分 (#2529602) 日記

      サポート期間中は全力で修正してくれる。
      なんと誠実な対応だろう

      #修正努力中にサポート期間終った場合はどうするんだろう?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年01月19日 18時44分 (#2529629)

        Windows Defenderでの前例。
        β版ではWindows 2000に対応していましたが、
        正式リリース時には(2000のメインストリームサポート期間が終了したため)非対応になりました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          XPと違って延長サポートに入るやいなやセキュリティパッチ以外はほぼ放置プレイになったね。
          Security EssentialsがXPのサポート終了後も1年以上定義ファイルの更新を続けるのとは大違い。

      • by Anonymous Coward

        「誠実」だとは思うが、「全力」は褒めすぎ。

    • by Anonymous Coward on 2014年01月19日 18時41分 (#2529628)

      企業向けの延長サポートがありますので、対策は必要だったのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年01月19日 18時15分 (#2529614)
      起動直後に重くなる問題の修正だといってるんだから3回どころか3か月間恩恵にあずかれるってことなんじゃないの?
      親コメント
      • Windowsのアップデートの途中の、ある決まったところで操作を受け付けなくなってしまっていたため、その後のステップで入るはずのセキュリティパッチが当てられませんでした。
        そういうセキュリティ上の問題があるので十分意味がある修正だと思います。

        #私の場合に当てられなかったセキュリティパッチは
        #ナレッジベース記事: KB2510531
        #セキュリティ情報: MS11-031
        #公開日:2011/04/11
        #でした。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        XP起動直後の svchost.exe のリソース食い。自分にとっては致命的なバグだったのでありがたい修正。
        サポート終了後もスタンドアロンで使い続ける予定(XP専用ソフトの都合)なので本当に助かる。
        ただ、#2529621さんが指摘してる、Windows Up Date が svchost.exe 100% でコケるバグのみの修正だとあんまりオイシくないかも。

    • by Anonymous Coward

      でもクリスマス休暇はしっかりとっていたりして。

      • by Anonymous Coward

        クリスマスから年末年始にかけての休暇をクリスマス休暇というのでは?

    • by Anonymous Coward

      期限直前で修正するまでアップデート処理による全世界における生産性の低下を招いた罪は重いですね。

      • by Anonymous Coward

        最後が抜けてますよ〜

        つ キリッ

    • by Anonymous Coward

      3か月ありゃけっこう稼げるぞ

  • by Anonymous Coward on 2014年01月19日 18時33分 (#2529624)

    これはWindowsXPだけの問題ではなく8ですら発生してるでしょ
    修理品の故障内容に「WindowsUpdateに失敗する」ってあって
    故障だと引き取ったコールはアホかと思いつつハードチェック→異常なし
    更新すると確かにエラー、失敗した更新調べると「この修正は~で置き換えられました」
    置き換えた先の更新は成功している
    手を入れればどうとでもなるけどそれは修理なのかと

    この問題にしても去年末はこんなんばっか
    ぼく「XPの問題なんで」
    販売店「入れて売ったのお前らやん」
    ぼく「直るものなら努力はしますけどそもそもサポート切れますし」
    客「いや販売店で5年保証つけたんで直せよ できないなら最新OSの装置よこせ」
    ぼく「つけたの販売店ですし」
    販売店「つけなきゃ売れねーだろポンポン故障しやがって」
    ぼく「だそうですが」
    メーカー「日本人わがまま過ぎ安いんだから我慢しろ」
    ぼく「はあ」
    客・販売店・メーカー「とりあえずお前らが何とかしろ」
    ぼく「」

    • 今回修正されたのは置き換えに失敗しているのではなく置き換える必要のある更新プログラムのチェックに時間がかかるという問題だけです。

      • by Anonymous Coward

        置き換えられたプログラムを期限切れとすることが可能なら
        この問題も発生しないでしょと言いたいのですが。

      • by Anonymous Coward
        独居老人が風呂場で遺体で発見されるという痛ましい事件が発生しました
      • by Anonymous Coward

        UpDate完了に8時間かかったから風呂換算で16回分だな。

        • by Anonymous Coward

          風呂30分は短過ぎだろ。
          浴槽にお湯を張り始めてから(入浴後)髪が乾く迄なら、1時間は軽く掛からないか?

    • by Anonymous Coward

      で、ぼくの立ち位置は?

      • by Anonymous Coward on 2014年01月19日 22時59分 (#2529708)

        修理センターの一作業員ですよ。ハードのね。
        なお付け加えると
        日本法人の社員「なんとか”上手いこと”対応してもらえんかなあ・・・何とかしてもらえるところに委託先を変えなくてもいいように・・・
                   君一人ならともかくみんなのお仕事無くなっちゃうと困るよね?」ニヤニヤ

        親コメント
        • 修理センタの作業員は、どうやってWindows Updateの失敗を確認するのだろう。

          親コメント
        • ソフトウェアが保守の対象外で、それでも直せって言われたらクリーンインストール、というか出荷時リカバリしかないんじゃね?
          データについては免責でしょ?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、メーカーやMicrosoftの品質はともかく、明らかにあんたの対応がまずいから。
          どんな素晴らしいメーカーやソフトウェアベンダーだって、どうしても対応できないものはある。
          そういうときに客に説明するのも修理センターの仕事のうちでしょ。
          ただ客のいうことをメーカーに丸投げするだけじゃ、給料泥棒扱いされても仕方ないよ。

          だれかが客に話さなければならない、話すのはあなたの仕事。OK?

          • by Anonymous Coward

            三方一両損どころか「ぼく」に三両まるまる自腹を切らせて「ほら、丸く収まっただろ」とか言い出しそうだな

            • by Anonymous Coward

              というか、そうしろって話だろ。

          • by Anonymous Coward

            少なくとも「ぼく」の仕事じゃねーだろ
            販売者責任だわ。

        • by Anonymous Coward

          ぼくちゃん可愛そうに。

          しかし、そこでMSを逆恨みするようなら一生その状態が続くと思う。
          自分を高めて転職しようよ。

      • by Anonymous Coward

        “ぼく”の発言を抜いても意味が通りそうだからきっと視聴者

        #おもわずテレビ番組にツッコむことあるよね~

      • by Anonymous Coward

        サポートの外注とかでは?
        メーカーの言い回しから、DellかAcer、ASUSあたりとみた。

  • VM上の捨て環境なのでほっといてよいかと思ってましたが、まさかこんなオチとは。。。
    # 最初、ウィルスにでもやられたかと思って、再インストールしました。

    • svchost.exe 自体は、「DLLの中のコードを実行する」という汎用プログラムです。DLLファイルは単体ではプログラムとして実行することができないため、そういうサポートプログラムをmicrosoftが用意しているのです。

      ですから、svchost.exe そのものを消したら、まあ今回の問題は出なくなるでしょうけど、それ以外のところで、必要なサービスが起動できないとかいろいろ問題が出ると思いますよ。

      タスクマネージャでは svchost.exe が動いていることしかわかりませんが、Process Explorer [impress.co.jp]なら、プロセスのプロパティを開くことで何が動いているか調べることもできます。

      あと、このコメントを書くにあたってググって知ったのですが、Svchost Process Analyzer [gigazine.net]ていうソフトなら、svchostが動かしているものが一覧表示で確認できるみたいです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年01月20日 0時40分 (#2529728)

    ちょっと前のtorの削除の件と同様、こういうのはちゃんと告知すべきじゃないだろうか。
    なんか最近のMicrosoftって、良くも悪くもなにをやってるのかよくわからないところがある。

    • by Anonymous Coward on 2014年01月20日 2時39分 (#2529760)
      セキュリティ脆弱性以外の更新については広く告知する必要がないからだと思います。ただ、何も告知していないということはなく、情報自体は公開されています。

      まず、ストーリーにある「この修正について2014年1月のセキュリティ情報には記載されていないが」という部分については単に認識不足でしかないです。セキュリティ情報のページはMSyy-nnnで付番された脆弱性の修正を告知するページで、Microsoft製品のセキュリティ脆弱性を修正したこと以外は基本的に載りません。(他社製ActiveXコントロールに対するKill Bit設定など、例外はあるかもしれません)

      セキュリティ情報のページには「MU、WU、および WSUS でのセキュリティ以外の更新プログラム」の項でセキュリティ以外の修正に関するリンク(2014年1月時点だとKB894199 [microsoft.com])が記されており、そこでバグ修正、機能変更(言語対応の拡張とか夏時間の調整とか)や他社製品の脆弱性修正(Windows 8以降のInternet Explorerに搭載のFlash Playerとか)を行う更新プログラムの情報が確認できます。
      # そのページでも具体的な修正内容はあまり記載されず、詳細が書かれたKnowladge Baseへのリンクがあるだけだったりします
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この件は結局複数回再発した問題であるため、
      止むを得ずWindowsUpdateの自動確認を停止した人もいるのではないかと思います。
      発生した環境のユーザにしてみれば、「WindowsUpdateの信用性が損なわれた」のですから、
      「WindowsUpdateの信用性が回復しました」と言うアピールはして欲しかったですね。
      それぐらい深刻な状況であったことを、MSの表側の人達は認識しているのかどうか。

    • >なんか最近のMicrosoftって、良くも悪くもなにをやってるのかよくわからないところがある。
      よくわからないことによって良い場合って何でしょうか?

      # 愚民政策か

  • by Anonymous Coward on 2014年01月20日 1時29分 (#2529739)

    そもそも普通にWindowsUpdate使ってる人は、手動で単体のfixをダウンロードしないと
    直らないわけだから、実はかなりやっかいな問題ですよね。
    というか自分もずっとはまってた。

    製品のライフサイクルの終わりの方で、ずいぶん大きな問題だしちゃったもんだなあ、と
    >Windows Update

    • by Anonymous Coward on 2014年01月20日 2時24分 (#2529756)

      問題ではあったが、バグではないと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        致命的なバグだろ。

        OperatingSystemが

        Operateを致命的に阻害するんだから。

    • by Anonymous Coward

      元々Windows Updateってクソ重いのが普通だから別に。

      Microsoftは生き残ってるうちにWindows Updateの優先度を下げられるんだろうか?
      (以前よりは下げてると思うけどまだ重いよね。フォアグラウンドを優先してよ。逆に「買ったばかりでパッチ130個」とかいう状態では指示次第で繰り返しパッチを自動で当て続けるオプションぐらいほしいし。何年Windows Updateやってんだよ)

      • > Windows Updateの優先度を下げられるんだろうか?
        Windows 8 で改善されました。

        > 「買ったばかりでパッチ130個」
        こっちはPCメーカーの責任。

        > 繰り返しパッチを自動で当て続けるオプション
        これは欲しいね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          OSの発売日にパッチが山ほどあるのにPCメーカーに責任押し付けますか
          だから逃げられるんだよ

          • OSの発売日にパッチが山ほどあるのにPCメーカーに責任押し付けますか

            ・そのOSを採用したのはPCメーカー。
             文句があるなら自社でOSを作ればよい。
             そもそも本当に逃げてるの?エンドユーザーがPCを買わなくなっただけじゃないの?

            ・初回起動時にアップデートするツールを提供すればよいだけ
             現に自社アプリ/ドライバーを自動更新するツールは提供されている(ところもある)よ。
             JavaやFlashもついでにやればいいのにね。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        タスクマネージャーを管理者権限で起動すれば処理の優先度を操作できます。実際にはディスクへのIOが重いのでSSDを採用するのが良いのではないかと思います。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月20日 11時17分 (#2529834)

    xpモードがあるんだから、実際はWindows7のサポート終了までxpをサポートするんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年01月20日 11時59分 (#2529852)

    ・適用対象パッチのバージョン管理を破綻させてしまっていたので、対症療法で回避しました。
    ・なお適用済みパッチの確認に時間がかかるのは仕様です=改善されません。
    ってこと?
    なぜ置き換え新パッチの提供時に、旧パッチを速やかに期限切れ扱いとしないのだろうか。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...