
MH17便の事故に関するロシア語版Wikipedia記事、ロシア政府のIPアドレスから編集される 57
ストーリー by headless
情報 部門より
情報 部門より
ウクライナ東部上空で撃墜されたマレーシア航空17便(MH17便)に関して記述されたロシア語版Wikipediaの記事が、ロシア政府のIPアドレスから編集されていたそうだ(The Telegraphの記事、
本家/.)。
変更はロシア政府のIPアドレスから行われたWikipedia記事の編集を検出し、ツイートするTwitterボット「@RuGovEdits」により発見された。該当記事は「航空事故の一覧」のロシア語版。MH17便について『ドネツク人民共和国を自称するテロリスト集団がロシア政府から提供された地対空ミサイル「ブーク」により撃墜された』との記述が『ウクライナ軍により撃墜された』と書き換えられた(差分)。いずれも現時点では確定した情報に基づくものではなく、その後の編集で記述自体が削除されている。
変更はロシア政府のIPアドレスから行われたWikipedia記事の編集を検出し、ツイートするTwitterボット「@RuGovEdits」により発見された。該当記事は「航空事故の一覧」のロシア語版。MH17便について『ドネツク人民共和国を自称するテロリスト集団がロシア政府から提供された地対空ミサイル「ブーク」により撃墜された』との記述が『ウクライナ軍により撃墜された』と書き換えられた(差分)。いずれも現時点では確定した情報に基づくものではなく、その後の編集で記述自体が削除されている。
要出典 (スコア:1)
ソースはプーチン。文句アルカ
Re: (スコア:0)
イダ
じゃなかた、ヤダ
Re:要出典 (スコア:1)
> ヤダ
Я да
つまり、私は合意したってこと?
Re:要出典 (スコア:1)
>Я да
ぶん殴られて泣いている顔に見える。
-- う~ん、バッドノウハウ?
おそロシア (スコア:1)
ロシアでも遠隔操作ウイルスが普及してるんですね(棒読み)
Re:おそロシア (スコア:1)
× ロシアでも遠隔操作ウイルスが普及してるんですね
○ ロシアでは遠隔操作されることが当たり前なんですね
Re: (スコア:0)
× ロシアでも遠隔操作ウイルスが普及してるんですね
× ロシアでは遠隔操作されることが当たり前なんですね
○ ロシアは遠隔操作する当事者なんですね
じゃね?
ロシアは、犯罪用ボットネットワークの元締めの一つやから。
親方日の丸ならぬ、親方ロシアなので、国家の庇護の元、安心して破壊工作に従事できます。
Re:おそロシア (スコア:1)
× ロシアでも遠隔操作ウイルスが普及してるんですね
× ロシアでは遠隔操作されることが当たり前なんですね
× ロシアは遠隔操作する当事者なんですね
○ ソヴィエトロシアでは、遠隔操作が政府を運営する!
まずそもそも (スコア:1)
>ロシア政府のIPアドレスから行われたWikipedia記事の編集を検出し、ツイートするTwitterボット「@RuGovEdits」
こんなモンが存在すること自体に、もっと違和感あっても良いのではなかろうか……。ツイート数まだ44だが……。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re: (スコア:0)
まぁ、本当にIT音痴な所員がやったという可能性はないことはないが
実際はIP偽装ってところでしょうか、悪行をでっちあげるいつもの米国業務でしょうね。
とはいえ、新ロハがやっちまったのは事実なのですが、
普通 (スコア:0)
東ウクライナの独立派市民にでもやらせておけば良いものを、
わざわざロシア政府がやるという時点で、対応の杜撰さを感じます。
こういう杜撰な対応が面に出てきている時点で、ロシアは既にこの問題について匙を投げているのではないのでしょうか。
Re:普通 (スコア:4, すばらしい洞察)
こういうのって、政府が戦略的に行っているわけじゃなくて、おそらく、公務員が職場のPCから書き込んだだけだと思いますよ。むかしは、日本の省庁からの書き込みも結構ありましたし、まあ、みんな暇なんでしょ。
Re: (スコア:0)
おそらくそれ。
ニュースにする価値もない出来事だと思うけど…
Re: (スコア:0)
上司に命令されれば、広報部としては通常業務ですが、何か・・・
Re:普通 (スコア:1)
>わざわざロシア政府がやるという時点で、対応の杜撰さを感じます。
「わざわざ」ロシア政府IPからやることに意味があったりして。
誰がやった/やらせたのかは・・・
Re: (スコア:0)
独立派市民というか、武装組織に武器を提供してウクライナ軍と内戦状態にさせて任せていたら、民間機を撃ち落としちゃった。
武装組織は撃墜直後、「やったウクライナ軍機を撃ち落してやったぜ」とバカッターでツイート。
しかし落ちてきたのは民間機で、明らかな民間人の老若男女。
夏休みで行楽に向かう家族ずれも多く、子供たちも大勢落ちてきた。
間違えた、やべーと思った武装組織はツイートを速攻で削除。
という話があったようだが、魚拓無いので未確認情報。
もうロシアも任せてられないだろう。
なんで民間機が飛んでんだよ!! (スコア:0)
とか、いってたからこれは本当にロシア何とか団がやらかしたんだろうな。
しかも一発しか撃ってないようだから、もらって試し打ちしたら当たったんだろう
言い訳が見苦しい。
Re:なんで民間機が飛んでんだよ!! (スコア:3)
乗客に対してはマレーシア航空が一番悪いのではないかと思っています。
ガザの上を飛ぶのと変わらないように思います。さすがに今は全く飛んでいません。
http://www.flightradar24.com/47.32,27.69/6 [flightradar24.com]
Re:なんで民間機が飛んでんだよ!! (スコア:2, 興味深い)
国際民間航空機関(ICAO)があの高度なら飛行しても安全だと言ってたからなあ…
Re: (スコア:0)
元々のルート(からちょっと北にずれた)なのに悪いと言われても…
Re: (スコア:0)
マレイ航空、今日は シリア上空を飛んでいるそうで。
http://www.smh.com.au/world/malaysia-airlines-diverts-flight-from-ukra... [smh.com.au]
Re:なんで民間機が飛んでんだよ!! (スコア:2)
住民は分離を支持する人が多数とのことなので、本当に武装勢力が悪いかどうかわからない。
西側はコソボを分離させておいて(ロシアは承認していないですが)、ウクライナでは分離を認めないとか、自分の利益で動いているだけで正義があるとは思えません。
避けている航空会社も多数あったわけですし、マレーシア航空が乗客に対しては一番責任があると思います。
当のマレーシア政府はロシア批判を控えているそうです。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140721/asi14072119280004-n1.htm [msn.com]
しかし、イラク、イスラエル、シリア、イランの上が飛べなくなったら、エミレーツは大変でしょうね。
Re:なんで民間機が飛んでんだよ!! (スコア:2)
これはもしかするとウクライナ暫定政府が一番悪いのかもしれないと思うようになりました。
もちろん、撃墜したのは親ロ派とは思いますが、7月14日には高度6500mを飛んでいた輸送機が撃墜されています。
これは携帯ミサイルでは無理な高度ですので、SAMを持っていることは分かっていたと思います。
それにかなり盗聴しているようですからなおさらです。
とすると、民間機を親ロ派に撃墜させるために危険情報を出さなかったのではないでしょうか。
撃墜させれば、ロシアの援助を制限することができるかもしれません。
また、通常盗聴はその存在を知られたくないために、それを公表するかどうか、決定に時間がかかります。
大韓航空の場合はそうでした。事前の準備があったため、すぐに公表できたのだと思います。
Re: (スコア:0)
(ウクライナ軍の)輸送機じゃねえのかよって言ってますから、
誤認して撃ったと思われます。
そもそも長距離対空ミサイルは、レーダーと一緒でないと運用できないのに、
親ロ派がミサイルだけもらってwktkしちゃった可能性が高い。
Re:なんで民間機が飛んでんだよ!! (スコア:2)
それが本物だとどうやって証明したの
1発だけなら、誤射かもしれない。 (スコア:0)
ロシアには、朝日新聞みたいなのはないの?
Re: (スコア:0)
高度1万メートルはテキトーに撃って当たる高さじゃないぞ。
それなりに習熟した人間が狙って撃たない限り当たらん。
自軍のではない飛行機という以上のことはわからないで撃っただろうから
誤射とはいえるかもしれんが。
Re:1発だけなら、誤射かもしれない。 (スコア:1)
高射砲なら無理だが、誘導付きのミサイルなら適当に射っても当たるんじゃないの?
# 原型を留めたままエンジンから火を噴いている動画は本物?
Re:1発だけなら、誤射かもしれない。 (スコア:1)
こんなん適当に撃てるか?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/9K37M1-2 [wikipedia.org]
スティンガーぶっ放すのとはわけが違うだろ。
Re: (スコア:0)
なんかレーダーに映っているぜ、ポチッとな。
# 一連の操作方法を知っている連中が乗っていたら発射させることは簡単だろう。
Re: (スコア:0)
だからこそ、ロシアが支援していたという証拠になりえるわけ。
ロシアが指導してないと使い方わからないだろと。
そして、軍用機ならロックオン警告はなるだろうけど、民間機についてるとは思えないので、撃ち落されるまで皆完全に油断していたはず。
回避運動もとる隙も無かっただろうから、簡単に撃ち落せたんだろう。
Re: (スコア:0)
> 1発だけなら、誤射かもしれない。
> ロシアには、朝日新聞みたいなのはないの?
つ #2643296 [srad.jp]
ぶっちゃけ (スコア:0)
制圧しているのは親ロ団体なわけですし、ウクライナ軍って対空ミサイル持っているんでしょうか?
※ウクライナ軍がマレーシア航空機を撃墜して、新ロ団体を国際的に窮地に追いやるって考えもないわけじゃないですけどね。
Re:ぶっちゃけ (スコア:1)
逆から考えると。
親露派は航空兵力を持っていないので、ウクライナ軍は軍用機・民間機を警戒・撃墜する必要性はない。
Re:ぶっちゃけ (スコア:1)
親露派が航空兵力を持っていなくても、ロシア軍への警戒はしていてもおかしくないのでは。
ウクライナ正規軍なら元々対空ミサイルは所有しているだろうし。
Re: (スコア:0)
ウクライナ側は航空機識別できるレーダーもってますし
Re: (スコア:0)
当初はシグナル出してなかったという話もあったんだが、消えたな…
Re: (スコア:0)
出してなかったんじゃないか?という話だけでした。
しかし軍としての統制が取れてないのに、分不相応な対空ミサイル配備してウズウズしてたと考えられる親ロ派の前には、どうでもいいことになったようです。
Re: (スコア:0)
必要がないのにかつてシベリア航空の旅客機を撃ち落としたのはどこの軍でしたかねぇ
Re: (スコア:0)
>ウクライナ軍って対空ミサイル持っているんでしょうか?
そりゃもちろん持ってるよ。しかもロシアと同じ型の旧ソ連製を。
Re: (スコア:0)
親露派のtwitterなるものが AFPB で紹介されていたので google翻訳でみてみた。
ドネツクでは、ドネツク陸軍特殊部隊の兵士人民共和国は、対空ミサイル防衛連隊番号A-1402、ミサイル部隊の駐屯地を捕獲した。 [twitter.com]
>※ウクライナ軍がマレーシア航空機を撃墜して、新ロ団体を国際的に窮地に追いやるって考えもないわけじゃないですけどね。
どっちもあるかもしれないけどね。
Re: (スコア:0)
今どき対空ミサイルのひとつも持ってない国家って、相当の小国だよな……
まあ今回はまず親ロシア派の誤射だろうな
Re: (スコア:0)
「ロシア政府から提供された」と彼らが称するものをたくさんもってます。
Re: (スコア:0)
ウクライナ軍はもちろん対空ミサイル持ってますし、
ウクライナ軍がやった可能性は全否定は出来ません。
ウクライナ軍の場合、戦闘機で撃墜も可能です。
しかし、もしその「陰謀」がバレたらどうなるか。
現にブラックボックスなど機体は全て親ロ派に抑えられてますから、どこかから証拠が出たらウクライナ政府の立場がなくなります。
民間機撃墜ですからもう北朝鮮レベルです。
それほどの危険を犯すことかと。
ロシアに対する穏健派の多かったオランダ (スコア:0)
東欧の問題についてロシアに対する対応の面で
穏健派の多かったオランダの人間が多い旅客機を撃ち落とすなんて、
バカとしか言い様がないな、親ロシア派は・・・
Re:ロシアに対する穏健派の多かったオランダ (スコア:1)
ルシタニア号事件 [wikipedia.org]みたいな火種になるかもね。
当時はまだ「孤立主義」をとっていたアメリカ合衆国は、
大戦勃発後も中立国の立場をとってこれを対岸の火事視していたが、
ルシタニアの犠牲者の中には128名ものアメリカ人旅行客が含まれていたことから
以後アメリカ国内ではドイツに対する世論が急速に悪化、
これが2年後のアメリカ参戦のひとつの伏線となった。
Re: (スコア:0)
穏健じゃないのって米英ぐらいのもんじゃ…
Re: (スコア:0)
温度差はあったにせよ、
そもそも今回の件はウクライナのNATO参加という話にあったので、
フランス・ドイツイギリスあたりは基本ウクライナ政府側です。
そもそもEUならまだしもなぜNATOにまで話がいったのか、
それがなければロシアもこう強行にはならなかったはず。
どっかに火種を撒く仕事の人がいるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
そりゃ脱ドル基軸とかされちゃ困る人じゃないですかねぇ…
Re: (スコア:0)
今のところ、軍用機と「間違えて」民間機を落としたようですから、別にマレーシア機とかオランダ人を選んで落としたわけじゃなりません。
どの軍でもまずは避ける、そういうミスする時点で、
それ以前のバカです。
もともと軍じゃなくテロ組織同然ですからね。