競合のGoogle AdWords広告を「消す」地下サービス 24
ストーリー by hylom
出向主だけが損をする 部門より
出向主だけが損をする 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
自分のWebサイトに掲載する広告をツールなどを使ってクリックすることで広告掲載料を水増しするという手法は以前からあり、それに対する対策も進んでいるが、こういった違法クリックツールを使って特定のGoogle AdWords広告を「消す」という違法サービスが存在するそうだ(Slashdot、元ネタのKrebs on Security)。
このサービスは、指定したGoogle AdWords広告に対しbotなどを使って大量の偽クリックを発生させるというもの。Google AdWordsはGoogleのWeb検索結果の上や右側に表示される広告で、出稿者はクリックされた数だけ広告料を支払う形になっている。特定の広告を狙って短時間に大量のクリックを発生させることでその広告費を枯渇させ、表示されないようにするという仕組みだそうだ。
このサービスは「GoodGoogle」なる名称で提供されており、さらにYouTubeでその広告動画も公開されているという。さらにいくつかの連絡先にはGmailが使われているとのことで、Googleは簡単にその動きを察知して運営者を特定できそうなのに、なぜ対策を行わないのかとの疑問も呈されている。
疑問でもなんでもない (スコア:3, 興味深い)
Googleは簡単にその動きを察知して運営者を特定できそうなのに、なぜ対策を行わないのかとの疑問も呈されている。
対策をしない方がGoogleが儲かるんだから黙ってるだけでしょ。
Re:疑問でもなんでもない (スコア:3, 興味深い)
こういう報道を読むとGoogle社員のリーク文書と呼ばれたこれを思い出します。
http://pastebin.com/qh6Tta3h [pastebin.com]
この内部リークとされたものではGoogleが如何に自社の儲けを最大化するためだけにAdSenseのアカウントをbanしまくっているかというのを告発したものです。
しかし、具体的な証拠に乏しく、内部コードの不確かさなどに対するGoogleの反論もあり、怪文書として処理されました。
しかし、この文書でも今回の件はClick-Bombとして社内では知られていると書かれており、Googleの無策に対して批判を行っておりました。
さて、現在click-bombでググって見ると、今でもclick-bombに困っているpublisherは多いようです。
https://www.google.co.jp/search?q=google+click+bomb [google.co.jp]
WordPressには対click-bomb向けのプラグイン等もあるようです。
なぜ、Googleはこの問題に対策を行わないのか。
不思議ですね。
Re:疑問でもなんでもない (スコア:2)
興味深いですね。
Googleってもはや「嫌なら使わなけりゃいい」って選択ができないくらい影響力がありますし、
不信感を持ったとしても構造上潔白を証明できない仕組みってのは何とかならないのかと思います。
「違法」サービス? (スコア:2, すばらしい洞察)
本当に違法性はあるのだろうか。
> 出向主だけが損をする 部門より
これも多重派遣ストーリーにチューニングされた変換だな。
Re: (スコア:0)
本当に違法性はあるのだろうか。
電子計算機損壊等業務妨害罪 [wikipedia.org]に該当するような、しないような、法律の専門家ではないのでわかりません。
Re:「違法」サービス? (スコア:1)
法が許してもGoogleの利用規約が許さん、と思ったのですが、
クリックする人(Bot)はGoogleユーザーじゃないから利用規約で縛れないのか。
なかなか難しいですね。
Re: (スコア:0)
元記事では違法とは言ってません.誤訳だと思います
Re: (スコア:0)
誤訳じゃないでしょう
なにせ hylom ですから。
Re: (スコア:0)
だいたい一国内だけでおさまる話じゃなかろうに、
「違法」とか言ってもねぇ。
Re: (スコア:0)
ということは関係ある全ての国で違法であれば、違法といえるんですよね
#法規制ではなく、Google側で対策すべきかも
流行ってないだけじゃない? (スコア:0)
で、流行らせるためにニュースサイトに話題提供して、それがスラド本家に繋がったと。
釣り糸か (スコア:0)
そんなことしたら不当にメールを盗み見たってことで叩かれちゃうでしょう?
Re:釣り糸か (スコア:1)
gmailはともかく、YouTubeに動画を公開しているぶんは合法的に追跡が可能だと思います。
・・・が、たぶん捨てアカウントなんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
業務妨害で犯罪なんだけど不当って何?
Re: (スコア:0)
違法捜査は証拠として使えません。
捜査は警察にゆだねる必要があるし、メールを確認するためには警察が裁判所に申請する必要があるはず。
たとえば (スコア:0)
BOT化したPCからAdWordsをクリックした(のと同じHTTPクエリ)を流されたとして、どうやって検知するんだろう。
そりゃ同じPCから何度もクリックされたら不正扱いできるかもしれんけど、BOT化のメリットは一般ユーザーのPCを大量に使えることにあるから、それを普通のクエリと区別しろってのは無理がある。
Gmailを盗み見して判断するとかは必ずしも使える対策じゃないし、そもそも#2647733 [srad.jp]でつっこまれてるようにメールの不正利用と言われるのがオチ。
こんなの対処しろって方が無理ゲーだろう。
Re: (スコア:0)
通常ではありえないような短い期間で一気に使い切らせるぐらいやんなきゃ意味が無いんだから、検出可能じゃないかなぁ。
んで、実際に検出はされててそういうbot使ったなこれってパターンはロールバックするなり自動で補填してるので放置されてるって感じじゃね?
つまりこのサービスに申し込んでも実際に広告が消える事はないってオチ。
知ってた (スコア:0)
5年以上前に、仕事でGoogle広告に出稿することになったとき、「これ悪意の者がわざとクリックして、うちにコスト負担させることが可能じゃね?」って思いました。
クリックする側には別にコストかかりませんからね。botを使う場合にも、特定のURLをリクエストさせるだけの簡単なお仕事。
ネットに疎い私ですら気づいたのですから、とっくに気づいている人は多いのでは。むしろ今まであまり悪用されなかったのが意外。
Re: (スコア:0)
アフェリエイトつぶしのいたずらには初期のころから使われてましたよ
Googleは不正の判定理由を明かさないし譲らないですからね
Re: (スコア:0)
お前がしらないだけで既にされてるっつーの
それを改善しないし公表もしないからお前が知らないだけ
アドワーズの"無効なクリック"ポリシー (スコア:0)
こんなんあるから安心してた。
https://support.google.com/adwords/answer/42995?hl=ja [google.com]
Re: (スコア:0)
いや、それを悪用するんですよ。
たとえば気に入らないアフィリエイトサイトの広告を無効クリックしまくって、それを検出したGoogleがアフィリエイトサイトオーナーのIDをBANするように仕向けるっていう。
Re:アドワーズの"無効なクリック"ポリシー (スコア:2)
いや、元コメの「安心」というのは、広告出稿者から見てのことでしょ?
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}