![インターネット インターネット](https://srad.jp/static/topics/internet_64.png)
mixi、ユーザー日記をmixiユーザー以外にも公開できる「みんなの日記」機能を公開 17
ストーリー by hylom
そのままブログサービス化すれば良いのでは無いでしょうか 部門より
そのままブログサービス化すれば良いのでは無いでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
かつては日本を代表するSNSであったが、近年は利用者の減少が続いているmixi。その代表的なサービスとしてはmixiユーザーしか閲覧できない日記機能があるが、このたびmixiがmixiユーザー以外にも日記を公開できる「みんなの日記」機能を発表した(ITmedia、発表資料)。
日記の投稿画面で「みんなの日記に投稿する」を選べば、mixiにログインしているユーザー以外でも日記が閲覧できるようになるという。このとき、日記のタイトルや本文、画像、投稿日時、コメントは誰もが閲覧できるが、投稿者のプロフィールやプロフィール写真・ニックネーム、コメントしたユーザーのプロフィール写真・ニックネームの閲覧にはログインが必要だという。
mixiはすでにコミュニティ機能について、非ログインユーザーでも閲覧できるようなオプション設定が実装されており、これに続くものとなる。
画像は (スコア:2)
以前、画像は外から見えちゃっていましたよね。
2005年の話だった・・・
エントリーごとに設定できるかな (スコア:0)
エントリーごとに個別に公開範囲を設定したいんですが、それに対応しているサービスって案外少ないんですね。
mixiはそのへんどうなんでしょう。
Re:エントリーごとに設定できるかな (スコア:1)
とはいえこういった権限関係の機能をあれこれ複雑にすると、必ずミスで公開するつもりのないものを公開してしまう人が出る。
ここにはACLでやらかした経験をお持ちの方も多いのでは。
Re: (スコア:0)
SLB ACL ?
ちがったあっちはSLB ACSか
Re: (スコア:0)
現在mixi内のお知らせに出ているところによれば、これまでの各種の公開範囲(非公開、仲良し、友人、全体)と同様に、毎回投稿時に個別に設定できると説明されています。
ただし、mixiではこの前の大規模メンテの時に、投稿済みの画像がまだらに消えるなどの事故も起きてますし、必ずしも意図したように動作しない可能性も想定して、本当に公開されたらまずいものは、mixiなどに書き込まない方が良いと、個人的には考えています。
SNSと書いて個人情報公開^H^H暴露機構と読む (スコア:0)
ブログで何か連載してプロパガンダの類いを行うというならまだ理解できるが
本当の意味での「日記」を他人に読ませたいという神経は未だに俺は分からないな
でもそういう日記、結構あるんだよね。
ブログ主の知人の葬式行って、撮ってきた御遺体写真上げて炎上してたり。
Re:SNSと書いて個人情報公開^H^H暴露機構と読む (スコア:2)
メールや電話で誰かにわざわざ聞かせたらうざがられるから嫌だし
かといって誰も見ない自分のテキストファイルに日記を書いていても虚しいし
世間に公開しておいて、たまに誰かが反応してくれる、っていうコミュニケーションがラクってのは結構普通の感情だと思うけど違うのかな
もし、その感情が全くわからないのなら、それはリアルな世界でのコミュニケーションで十分に足りてるってことなんじゃないでしょうか
Re: (スコア:0)
そりゃあまあ炎上させなきゃ火葬にならないですよね
Re: (スコア:0)
見知らぬ他人に趣味や行動範囲を知らせることで、その人が友人になってくれるかも?
そこまでいかなくても豆知識とか教えてくれるかも?
おそらくそういった考えなのではないでしょうか。
コミュ障な私にはわかりませんが。
Re: (スコア:0)
現在だと最早、アフィブロのおかずになるだけなんだよなあ
Re: (スコア:0)
って何?
どういう意味での「日記」かなんて、本人以外にわからんのじゃないの?
Re: (スコア:0)
mixi日記って
本当のメンヘラと
マジキチ右翼しかいないからなぁwww
炎上のネタが増えるだけだよなw
これは失敗するわ (スコア:0)
リテラシー低い人も多く、Facebookでも知らずにPublicで投稿しちゃってる人がたくさんいる。
mixiでもバカッター的な問題が発生するかもね。本当にユーザーのためを思うなら隔離空間を維持したほうがFacebookとも差別化できるんじゃないかな。
書いた人のプロフィールは非公開のまま内容だけオープン、ってどんだけ中途半端なんだ。
そういう目的なら普通にブログかなんかに書いてるんじゃないかな。
ログインされたらプロフィールも見られるというリスクを抱えながらPublicな記事を書くか?
もう実名は終了してるだろうけど。
Re:これは失敗するわ (スコア:1)
>書いた人のプロフィールは非公開のまま内容だけオープン、ってどんだけ中途半端なんだ。
ある日記の一般公開の部分だけを読んだ結果、日記の残りも読みたいとか、筆者の人となり
(プロフィール)を知りたい、といった理由で mixiへ加入してくれる人がいたらいいな。
そういう運営側の欲ですね、さてどうなるものか。
Re: (スコア:0)
すでに「ニュースに対するつぶやき」は同様の条件でオープンになってますし、どうかなるものなら、もうどうかなってるんじゃないですか。
マイミクの日記 (スコア:0)
メールでくるんだけど、Twitter連携しかないからRT内容が無くてわけが分からないことが多々……
# 全然ログインしてないけど大丈夫だろうか
## ここもログインしてないw
Re: (スコア:0)
最近Twitter見てないなww
アプリ立ち上げるマンドクサww