![お金 お金](https://srad.jp/static/topics/money_64.png)
米キャリアらが設立したモバイル決済「Softcard」、Googleが買収 15
ストーリー by hylom
決済戦争 部門より
決済戦争 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米Vrizon Wirelessなどの携帯電話キャリアによるモバイル向け決済技術「Softcard」を、Googleが買収する模様(Apple Insider、ASCII.jp)。
SoftcardはNFC技術を使った決済システムで、クレジットカード情報をSIMカード内に保存しておき、それをPOS端末とやり取りすることで決済を行う。Google WalletアプリのSoftcardサポートも行われるとのことで、モバイル決済分野においてAppleの提供するApple Payと競合している。
Apple Payは顧客の属性などを店舗などに渡さないといった顧客情報の保護をアピールしているため、これに反対する(顧客情報が欲しい)小売り業界などが独自の決済システムを構築するなど、モバイル決済分野では主導権争いが続いている
ペイ! (スコア:0, おもしろおかしい)
アダモステ~ ペイ!
これは流行るで
Re: (スコア:0)
顧客の属性などを店舗などに渡さないといった顧客情報の保護 (スコア:0)
店舗じゃなくて、GoogleだのAppleだのこそ、自分の情報を渡したくない相手なんだが。
欲しいものが楽天でしか売ってないときは店舗に電話して直接売ってもらってるくらいだ。
Re: (スコア:0)
ApplePayはApple曰く決済情報を記録しないってことなんだけどね。
情報を持つのはクレジットカードだけ。
こんな美味しい情報をほんとに記録しないか信用出来ないけどね。
Re: (スコア:0)
位置情報や個人の属性まで把握している奴らだからな...
Re: (スコア:0)
Google Walletの方はサーバ上にカード情報記録してますが、ApplePayはカードを登録した時にイシュアから払い出されたトークンだけ持ってて、カード情報は保存していないですよね。使い道も無いですし。
Re: (スコア:0)
ApplePayは記録しないけど、情報共有を契約した協力会社が記録保管活用再販をしてるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
そこまで行くと推測というより妄想。
Re: (スコア:0)
でもまぁ、Googleや楽天は何をやってても不思議じゃないような
過去の実績がありますからね。
Appleは知らない。
Re: (スコア:0)
U2のアルバムを0円で買ったことにされるとかありそうじゃない?
よかれと思ってやるからタチが悪い。
Re: (スコア:0)
>U2のアルバムを0円で買ったことにされるとかありそうじゃない?
妄想による思い込みでしょ。
少なくともAppleのストアでそのような事が行われた事例はありませんね。
昨年9月にU2のニューアルバムが「配布」された事はありましたが、あれは購入ではありませんので
もちろん履歴で確認しても0円であれ購入したなんて記録もありません。
Re: (スコア:0)
Googleって、別会社作ってそこに決済情報を記録させてたんじゃなかったっけ?
Googleだけが決済情報を握ることになるので、それで店舗側が反発したとか?
Softcardを取り込んで、今度はキャリアにも決算情報を渡すことにしたってことなのかな??
Re: (スコア:0)
楽天がGoogleやAppleより信頼できる根拠を教えて欲しいです。
Re: (スコア:0)
渡しませんが
で、Apple payの調子、正直どうなの? (スコア:0)
鳴り物入りで登場して、いろいろ騒動を起こしていたけど、結局アメリカではどれくらい使われてるんかね。
日本では対応予定あるのだろうか。