パスワードを忘れた? アカウント作成
12165904 story
教育

武雄市のタブレット端末でのICT教育の現実 96

ストーリー by hylom
安物買いの…… 部門より

佐賀県武雄市では小中学生にタブレット端末を配布してそれらを使った授業を行っているが、週刊朝日によると、配布された端末の故障や不具合が相次いでいるという。

今回、小学生に対しては合計3153台のタブレットが配布されたが、それに対し287件のトラブルが報告されているという。うち、初期不良と思われるものが23台あり、またその後も「機材そのものが初めから不良品だったと認められるものが204件」、「不具合の原因がわからないものが52件」あったという。

なお、当初の実証実験ではiPadが使われており、武雄市ICT教育推進協議会もiPadの利用を評価していたが、最終的に支給されたのはiPadに勝る評価を得られていなかった恵安のAndroid端末になっていたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 17時39分 (#2832398)

    http://japan.cnet.com/news/society/35065681/ [cnet.com]
    「佐賀県武雄市「ICT教育」のタブレット活用-- 「成績向上の可能性アリ」も正相関ナシ」

    「2014年度の各校の5年生算数のスマイル学習実施率と、スマイル学習実施前の成績の変化率の相関を分析した結果、相関関数は「-0.20697」となり、小学校ごとのスマイル学習の実施率と成績変化の間に正の相関関係は見られなかった。しかし、松原氏は「まだ1年しかやっておらず十分なデータがあるわけではないが、1つの結果として見てよいのではないか」とスマイル学習が成績向上に寄与した可能性があることを指摘した。

    「失敗した」といわずに「寄与した可能性がある」と言えば良いのか。φ(..)メモメモ

    http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/197901 [saga-s.co.jp]
    「武雄市図書館委託契約の住民監査請求を却下」

    「武雄市図書館の民間委託は「契約がずさん」として、市民14人が市が支出した約1億8千万円の賠償を当時の責任者に求めた住民監査請求で、市監査委員は15日、「契約効力終了から1年内の法定期間を過ぎている」と請求を却下した。

     住民側は「情報公開請求から開示までに1年以上かかった」と、法定期間を理由に却下しないよう求めていたが、「市議会で関連予算が審議され、新聞なども報道した。情報公開請求以外でも概要は把握できた」と退けた。見積書の日付ミスなどについては「形式的な軽微な瑕疵(かし)で契約の適法性に影響ない」とした。

     請求では、市が2014年にカルチュア・コンビニエンス・クラブと交わした二つの業務契約で、見積書の日付が「平成13年」となっていたり、決済印がない書類があることなどを指摘、「ずさんな手続きで不当な契約」と主張していた。住民側は「門前払いの決定で不満。提訴するかどうかなど対応を協議する」と話した。」

    住民監査請求から逃げるには、情報開示を遅らせる戦術が有効と。φ(..)メモメモ

  • 本当に将来役立つのは (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年06月17日 16時29分 (#2832353)

    トラブルが多ければ多いほど将来のためにはなるでしょ?
    山あり谷ありで、ハードトラブルとお付き合いするしか無いような、
    IT業界人として生きて行くための実体験として考えれば。
    武雄のトラブルまみれの現状は最高の経験値を与えてくれている。

    あなたがデスマーチと戦う企業の人事担当者ならば、
    iPadで楽して体験した程度のモヤシ学生よりも、
    武雄で地獄を見たスパルタンな学生の方が採用したくなるはず。
    本当に将来役に立つのは苦難を乗り越えた体験ですよ。

    • >トラブルが多ければ多いほど将来のためにはなるでしょ?

      失敗を失敗と認めてその原因と対策を述べると成果になるんですけど、失敗と認めないあたりが将来を不安にさせている一因かと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      本気で言ってるのか皮肉で言ってるのかギャグのつもりなのか。

    • by Anonymous Coward

      >トラブルが多ければ多いほど将来のためにはなるでしょ?

      rootとれるシステムなら同意します。
      というか、rootとれてカスタムできるなら、これほどIT系教材としてすばらしいものはないかもしれません。

      個人的経験ですが、最初に買ったPCにLinuxいれて(1996年ころ)、なんかいろいろ不具合おきてその解決のための情報を手に入れたのが今の私の素地になっています。
      #1996年当時のLinuxのインストールに初心者がまったく躓かない仕様だったら、そもそも私は/.Jで発言していないでしょうw

      一方、rootとれなくて、使いづらいだけの端末?
      それ、利用者がゴミ箱に端末捨てるだけで終わってしまう。

    • by Anonymous Coward

      愚者は経験に学ぶというやつデスな。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 17時00分 (#2832374)

    たまに持って帰ってきて宿題しているが、自宅のWi-Fiには接続させないで、とのこと。なんだそりゃ?
    PDFを表示するアプリや、お絵描きアプリが入っている。電子黒板と連携するらしい。
    Safariをはじめ、幾つか標準アプリが無効化されているみたいだし。どう使っているんだ?

    現場の先生がーとか書いているけど、教育員会だって、納入業者だって誰も使い方なんて解っていなくて、児童も含めて皆が皆やらされている感でいっぱいなんだろうな。

  • by rin_penguin (9144) on 2015年06月17日 15時43分 (#2832323)

    デメリットだけ挙げて失敗扱いするバイアスのかかり具合はさすが
    週刊朝日と言うしかないな。

    というわけで、表向きの報告資料はこちら。
    武雄市「ICTを活用した教育(2014年年度)」第一次検証報告書(PDF) [takeo.lg.jp]

    • Re:偏りすぎ (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年06月17日 16時20分 (#2832349)

      週刊朝日がデメリットだけ挙げて失敗扱いなら
      武雄市の報告はメリットだけ挙げて成功扱いだな

      両方読んでやっとまともな情報になるという
      ある意味いいコンビ

      親コメント
    • by Rutice (31742) on 2015年06月17日 19時30分 (#2832451)

      仰りたいことはわかるのですが、大本営発表にバイアスかける市ですから・・・

      『ひまじんう●こ』なのでID

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 16時02分 (#2832337)

      ほら、武雄市は例のキチガイ市長で一躍有名になっちゃったからさ、色々あるんだよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      報告書を読んでみたけど、掛けた金額の分だけ効果があったという話には読めなかった。

      1.8億円で時間外授業をやって教師に残業代を払ったほうが効果があったかもしれないよね。
      あるいは、成績アップに応じてお小遣いとして児童に現金を渡したほうが数倍の効果があったかもしれない。

      教材コンテンツの成果の話なので、iPadとかAndroidとか恵安製だからという話でもないね。

      「効果があった可能性がある」というレベルの結果だとしたら、それは失敗に他ならない。
      ICTを大々的にやったけど、誤差レベルの結果だったよではダメだろう。

      • by chuukai (18189) on 2015年06月17日 21時26分 (#2832528) 日記

        私も報告書を読みました。

        武雄市内の小学校(11校)のうち、算数でのスマイル学習(導入デバイスを用いての武雄式反復学習)実施率が最も低かったI小学校と2番めに低かったK小学校が、1年間での算数の平均正答率向上においてそれぞれ上から2位と1位につけているという結果は何かの冗談だろうと思いました。

        不真面目に解釈すると、I小学校とK小学校がスマイル学習を有害だと判断してサボタージュした可能性がある…?

        親コメント
        • by I-say (18650) on 2015年06月18日 15時36分 (#2832920)

          まあ不真面目に考えなくても記事と合わせて考えれば、スマイル学習を消極的だったお蔭で
          安物デバイスの不具合対応のために学習時間を削られずに済んだんじゃね
          って考えられるんじゃないでしょうか。

          親コメント
  • 実際に小学校に導入されたタブレットは恵安 M716S-PS という型番で、スペックは
    Android 4.2.2
    CPU ATM7021 (Cortex A9) Dual Core 1.2GHz
    7インチ800x480、
    メモリ512MB/ストレージ16GB
    といった感じ。
    (一般販売されているのM716S [keian.co.jp]はストレージ8GBとなってるので、-PSは、ストレージだけは増やしたカスタム版でしょうか)

    その辺の家電量販店でも店頭展示してたりするので、
    そういう、ちゃんとした流通にのったタブレットの中では最安でしょう。
    でも、まあ、KEIANの製品って、典型的な中華タブレット。安かろう悪かろうで、トラブル起きて当たり前だと思います。

    ていうか、解像度800x480はきついんじゃないかなぁ…

    中学校の方は導入されたM1049S-PSについては、KEIANのホームページに製品情報がありません。
    Android 4.4 でストレージは16GBだそうです。

    似たような型番だとM1041S [keian.co.jp]というのがあるので、これのカスタマイズ版かなぁ…
    M1041Sは、
    Android 4.1
    CPU ATM7029 Cortex A9?? Quad Core 1.2GHz
    10.1インチ1024x600
    メモリ1GB/ストレージ8GB
    ってスペック。

    ATM7029 は、チップメーカーの自称 Cortex A9 Family だそうですが、中身はA5らしい…

    • by Anonymous Coward

      > 中身はA5らしい…

      Apple A5プロセッサのiPad miniと同等スペックとして導入された可能性

  • 家庭用ゲーム機を全部「ファミコン」と言ったり
    5人いたら「ゴレンジャー」と言ったり
    バイクにのって戦う正義の味方や仮面とつくものは全部「仮面ライダー」と言ったりする世代にとって
    「パネル状のコンピューター」は全部「アイパッド」(もしくはアイパット←濁点なし)
    と呼ばれて同一視されていたり。

  • by jizou (5538) on 2015年06月17日 19時37分 (#2832455) 日記

    佐賀県て、高校は一年でライセンスの切れる教材しか入ってない高額タブレットを買わせて、小学校では、安物タブレットに、スマイル学習? とかいうプログラムを入れたのね。

    たぶんどっちも、ソフトの費用というかたちで、税金を誰かのポケットにいれたんだろうなぁ....
    と邪推してみる。

    • by tea_cup (14249) on 2015年06月17日 20時24分 (#2832492) 日記

      邪推というか、ぐぐれば普通の商行為だとわかります。
      小学校向けタブレット活用統合ソフト ジャストスマイル クラス [justsystems.com]

      親コメント
      • by jizou (5538) on 2015年06月17日 21時46分 (#2832542) 日記

        スマイルクラスは、Windowsタブレット用のソフトですね。
        ジャストシステムは、スマイルゼミという通信教育もやっていて、これは Androidですが、学校用ではありません。

        武雄市のは、スマイル学習(武雄式反転授業)という名前が付いていて、どうも独自のもののようです。報告書にも、ジャストシステムの名前は出てきません。動画作成会社の名前が複数上がっています。

        家で動画を見て予習をし、学校で宿題をさせる... のが反転授業のようですが、学校と塾の関係が逆転している印象です。子供の拘束時間が増えすぎて、学ぶことに子供が興味を持つ時間を奪ってしまっている気がしますね。
        話題づくりに利用されている子供たちがかわいそうです....

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2015年06月18日 13時08分 (#2832847) 日記

          >家で動画を見て予習をし、学校で宿題をさせる... のが反転授業のようですが、学校と塾の関係が逆転している印象です。子供の拘束時間が増えすぎて、学ぶことに子供が興味を持つ時間を奪ってしまっている気がしますね。

          それやったらもう教員も学校もいらんやん。
          学校側はよくこんなの受け入れてるな、教育理念とかどないなってんねやろ。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 16時16分 (#2832345)

    武雄市がいくらで購入したかは知らないが
    恵安のタブレットなんて安いものなら1万円しない
    iPad一台買う金で数台買える
    半分が故障したところでまだまだ安い
    でもまあ教育用途ならOLPCで実績のあるクアルコムの方がいいと思うけど
    こんなもの安くて丈夫なら何でもいいので
    アイリスオオヤマかハイアールアジアが国内生産してくれれば面白くなるんだろうけど

    • この手の実験用端末なら、壊れるの見越してストック購入しておいて。
      故障即交換するんだと思ってた。
      特に子供が使うもんだし壊れるのが前提条件での運用マニュアルは用意してあるんじゃないのか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >半分が故障したところでまだまだ安い

      それをメリットとして言うなら、試験導入の時点でも恵安じゃなきゃダメでしょ。
      機械もソフトも違うなら、試験導入、実地試験の意味がない。

      大阪の給食でいうなら、試験導入時は暖かい、おいしい給食だったのにいざ始まったら、
      冷やした煮込みハンバーグの生ゴミが出てきたようなもんですよ。

      まぁ。あっちは試験導入選択制のときも生ごみで、生徒と教師の八割が導入反対してたわけだけどWWW

      • by Anonymous Coward

        いや、試験で交換コストがかかることが分かったのだから、試験導入・実地試験の意味はあったでしょう。
        欠点が分かったのにそのまま進む方が問題。

    • by Anonymous Coward

      属性「よく売れる」を考慮しないと。
      iPadじゃ盗まれますよなんだかんだで。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 16時16分 (#2832346)

    小中学生あたりだと扱いが雑ですぐ壊れそうな気がするんだけど。
    デザイン優先の産物であるiPadとかだと脆そうだしさ?

    • iPadでも耐久性は大して変わらないと思う。(傷つきやすいかもしれないけど)

      それはさておき、頑丈なタブレットなら タフパッド [panasonic.biz] あたりかな。

      --
      HIRATA Yasuyuki
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >小中学生あたりだと扱いが雑ですぐ壊れそうな気がするんだけど。
      壊れたら取り換えればいいでしょう。無駄なことに金をかけたがる人の悪い癖ですね。

      • by Anonymous Coward

        残念ながら交換したらお終いで解決する話じゃないんだこの業界は。
        行間はよく噛んで読もうな?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月17日 16時33分 (#2832355)

    実際にはお前が「割った」んだろのアレだろ

    • by Anonymous Coward

      これだとすると、割れたら生徒が損する仕掛けをしたほうがいい
      してるのかもしらんけど。
      「稼いだ学習ゲームのEXPは抹消な」
      いじめで割りにくる生徒もいるだろうけど、そこは政治。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...