
.orgドメイン、30周年を迎える 4
ストーリー by headless
生誕 部門より
生誕 部門より
.orgドメインが最初に登録されてから、7月10日で30年が経過したそうだ(30 Years of .ORG、
VentureBeatの記事)。
.orgは.com/.net/.edu/.gov/.milと同時に策定されたオリジナルのトップレベルドメイン(TLD)の1つで、1985年7月10日にMITRE Corporationが登録したmitre.orgが最初の.orgドメインとなる。最も古いドメインは1985年3月15日に登録されたsymbolics.comだが、現在のレジストラントは元の企業とは別の企業になっているのに対し、mitre.orgは現在も当時と同様の目的でMITRE Corporationが使用している。
現在では数多くのTLDが追加されているが、.orgのレジストラント数は全世界で1,040万を超えており、世界で3番目に大きなTLDになっているとのことだ。
.orgは.com/.net/.edu/.gov/.milと同時に策定されたオリジナルのトップレベルドメイン(TLD)の1つで、1985年7月10日にMITRE Corporationが登録したmitre.orgが最初の.orgドメインとなる。最も古いドメインは1985年3月15日に登録されたsymbolics.comだが、現在のレジストラントは元の企業とは別の企業になっているのに対し、mitre.orgは現在も当時と同様の目的でMITRE Corporationが使用している。
現在では数多くのTLDが追加されているが、.orgのレジストラント数は全世界で1,040万を超えており、世界で3番目に大きなTLDになっているとのことだ。
意外と見るか、当然と見るか (スコア:1)
>.orgのレジストラント数は全世界で1,040万を超えており、世界で3番目に大きなTLDになっているとのことだ。
以前は何でもかでも。ってな状況のように感じたが、今はどうなんだろ?
Re:意外と見るか、当然と見るか (スコア:1)
.com が最大なのは当然として、2位はなんだろうと思ったら、やはり.net なんですね。
なんとなく、.net よりも .org のほうが多い印象があったので、ひょっとして .nu とか .tv とかの線もあるのかと思ったのですが。
それにしても .us の人気のなさよ。