Windows 10は不安定? 174
ストーリー by headless
不安 部門より
不安 部門より
間もなくリリースから2か月となるWindows 10だが、不安定さに対する不満も出ているようだ。BetaNewsではWindows Me以来の不安定なリリースだと評している(BetaNewsの記事、
ZDNetの記事、
Thurrottの記事)。
特に多いのがユニバーサルアプリに関するもので、一発で起動しない、使用中に画面から突然消えるといった問題が指摘されている。アプリが消えるのはクラッシュしたためとみられるが、エラーメッセージが表示されないので何が起こったのかわかりにくいようだ。EdgeやMailなど複数のアプリでは、突然スクロールができなくなるといった問題も発生しているという。こういった問題の中にはアップデートでいったん改善され、次のアップデートで復活することもある。
また、スリープからの復帰時に応答しなくなる問題や、一部の統合チップセットなどでビデオドライバーが用意されておらず、Windows 8用のドライバーでは動作が不安定になるといった問題もあるとのこと。
このほか、スタートメニューでタイルが512個を超えると不安定になるという問題も報告されており、18日に提供が始まったInsider Previewビルド10547では最大2,048個までタイルが追加できるように変更されている。Windows DVDプレイヤーにも複数の問題が見つかっており、Microsoftが回避方法を紹介している。
個人的にはリリースから2週間ほどメイン環境として使ってみたが、タッチパッドで操作する際にマウスポインターが時々動かなくなる(指を離して再度操作すると問題なく動く)という問題があったので、とりあえずメインで使用するのはやめている。皆さんの評価はいかがだろうか。
特に多いのがユニバーサルアプリに関するもので、一発で起動しない、使用中に画面から突然消えるといった問題が指摘されている。アプリが消えるのはクラッシュしたためとみられるが、エラーメッセージが表示されないので何が起こったのかわかりにくいようだ。EdgeやMailなど複数のアプリでは、突然スクロールができなくなるといった問題も発生しているという。こういった問題の中にはアップデートでいったん改善され、次のアップデートで復活することもある。
また、スリープからの復帰時に応答しなくなる問題や、一部の統合チップセットなどでビデオドライバーが用意されておらず、Windows 8用のドライバーでは動作が不安定になるといった問題もあるとのこと。
このほか、スタートメニューでタイルが512個を超えると不安定になるという問題も報告されており、18日に提供が始まったInsider Previewビルド10547では最大2,048個までタイルが追加できるように変更されている。Windows DVDプレイヤーにも複数の問題が見つかっており、Microsoftが回避方法を紹介している。
個人的にはリリースから2週間ほどメイン環境として使ってみたが、タッチパッドで操作する際にマウスポインターが時々動かなくなる(指を離して再度操作すると問題なく動く)という問題があったので、とりあえずメインで使用するのはやめている。皆さんの評価はいかがだろうか。
Windows9にしないから (スコア:5, おもしろおかしい)
奇数番号なら良いできだったというのに!
Re:Windows9にしないから (スコア:2, おもしろおかしい)
悪い出来だから偶数にしたと言いたいのか?
早いところ直してほしい (スコア:3, 興味深い)
http://blogs.msdn.com/b/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blo... [msdn.com]
>Windows 10 上で、MFC の CFileDialog で作成したダイアログを小さくリサイズできない
このバグに直面して、ファイルを開くダイアログがモニターサイズまで拡大して元に戻せなくなった
アプリケーションを再起動しても小さくならないとかひど過ぎる
起動後しばらくしたらスピーカーから音が鳴らなくなり
再生デバイスのスピーカーをテストしたら「別のアプリケーションによってデバイスが使用されています。」などのダイアログが出て
再起動するまで音が鳴らなくなる
これはスリープを無効化したら音が消えることがなくなったように思うけど
Re:早いところ直してほしい (スコア:1)
ひどいw
テストしてねーだろってレベルのバグですね。
MFCはDDX_Text(の中で使っている_sntscanf)にもテストしてねーだろってレベルのバグがあるので、Windows 10もVisual Studio 2015も様子見しとこう。
Re:早いところ直してほしい (スコア:1)
テストしてるよ!
今
Re:早いところ直してほしい (スコア:1)
> 別のアプリケーションによってデバイスが使用されています
WASAPI排他モードですかね
音を気にしない方にはどうでもいい機能ですが
下記のチェックを外して
シェアードモードに切り替えれば解決するかも
1:スピーカのプロパティ
タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックか
旧コンパネのサウンドからら開く
2:再生タブで該当デバイスをダブルクリック
デバイスアイコンに緑のチェックが入っているのが規定のデバイス
3:詳細タブで排他モードのチェックをオフ
「アプリケーションによりこのデバイスを排他的に~(略)~」をオフにすれば
次段のチェック項目もグレーアウト
番外1:詳細タブのビット深度を最大にする
ここで最大にするのは「最大でここまで受け付けます」という設定
アップサンプリングされるわけではないので
アナログ接続のスピーカ/イヤホンを使っているなら最大でOK
USBアンプやHDMI機器などのデジタルの場合は接続先機器の最大受け入れを要確認
番外2:「サポートされている形式」タブがある場合
接続している機器がサポートしている
サンプリング周波数とエンコード形式(圧縮音声HW再生支援)を指定する
HDMI接続では自動判別してくれることもあるが
USB接続では各人で調べて正しいチェック項目をオンにする必要あり
このチェックを間違えると接続先機器で非対応の音声が流れ音が出ないこともある
番外3:単にデバイスや接続先とのリンクロストの場合
基本的にはOSか機器メーカーのアップデート待ち
アップデートされるまではやっつけ対応
接続機器付け外しか
デバイスマネージャーでデバイスの無効/有効または削除/再インストか
OS再起動で頑張る
# スリープ復帰でのみ再現なら番外3でしょうなぁ
Re:スタートボタンの「すべてのプログラム」が (スコア:1)
Macの仕様を少しずつ実装してますね。
バッテリーの持ちが悪かったような (スコア:3, 興味深い)
で、二日くらい使っているうちにバッテリーの持ちがすこぶる悪くなったことに気がついて、いろいろ試してみたけど解決できず、Win8.1に戻してしまった。
ネットを見ていると、その後のアップデートでバッテリー関連の改善があったみたいなので、この連休に入ったときに、またWin10にしたんだけど、今のところバッテリーの持ちは改善されているように感じるね。
Thinkpad T410に入れたWindows10も、気がついたら動作が軽くなっているように感じるし、アップデート毎に改善されているのかも。
動作の安定性は、特に不満なし。操作性については、Windows7よりわかりづらいけど、Windows8系よりは格段に使いやすい。
//動作が重い・不安定で困るのは、Firefoxだな・・・。
7にもどそうかな (スコア:2, 興味深い)
7->10にしてみましたが
正直、見かけだけ。IMEの表示反応遅いし
よく判らんプロセス/アプリは勝手に起動してるし
コントロールパネル周りとか整理されてなくて旧I/F混在していてUIぐちゃぐちゃ入り組んでるだし
タスクバーの文字色等は指定できないし
特に、ウインドウの各部が自由に色設定できないって退化はなんなの?
(8からなのかもしれないが いまさらなのかもしれないが)
ウインドゥのアクティブ/非アクティブの区別がパッと見判らないデザインって
なんなの? デザイナー/設計者、馬鹿なの?
自分の場合良くなった点が全く無くて混乱を招いただけだった
アップデート前にフルバックアップ取っておいたんで、
また7に戻そうと考えてる
Re: (スコア:0)
個人的には、7とか8の様なぶっとい外枠より10の方が好き。
ただ、確かに区別がしにくいので、もっとシャドウが濃ければいいとは思う。
Re: (スコア:0)
ウインドゥのアクティブ/非アクティブの区別がパッと見判らないデザインって
なんなの? デザイナー/設計者、馬鹿なの?
Vistaのカッコイイ半透明ウィンドウで、その兆候が見えた。
8で顕在化した。
デザイナーや設計者は事務仕事をしないクリエイター様だから、俺様節炸裂で多少ズレていても仕方ない。
一番頭おかしいのは、あのUIにOKのサインをした奴だ。
Re:7にもどそうかな (スコア:1)
XP→7に変えた時に同様に感じた。
初見で目を引くものが無いと売れにくいのかもしれないが、
役に立たないばかりか害になるようなデザインは止めて欲しい。
Re:7にもどそうかな (スコア:1)
境界線が無くなって、タイトルバーが白で固定されて、
何もかも白くなっていくデザインはOffice 2013からの既定路線なんですが、
本当に迷惑ですね。
Re:7にもどそうかな (スコア:1)
アダルト向け商品情報をPOSバックエンドシステムに登録する影響で、IMEが変な事になっている俺の会社PCみたいにw
#下ネタ系単語しか学習しない使い辛いIME
7と大差ないかと思うぐらいだが (スコア:2, 参考になる)
個人的には7とほぼ同じ使い方していて困らせられる問題にはとくに出くわしてない。
これは使い方とグラフィックがインテルのオンボなマシン構成によるところが大きいかもしれないが。
ユニバーサルアプリは使いたいものが見つかっていないのでほぼ使わず、
従来のデスクトップアプリを使用。
7からのアップグレードで引き継いだデスクトップアプリで使用不能になったものには今のところ出くわしてない。
Hyper-Vで適当なLinuxを立ち上げてPowerShellからSSH接続していじったり、
VisualStudioでユニバーサルアプリを試作したり、Python書いたりしてる。
スリープは電源オフの代わりに結構使ってるが復帰に失敗したことはない。
Edgeのクラッシュには出くわしたが頻繁に起こるわけでもなく、頻度としてはクロームと同程度ぐらいに思う。
しかし機能が全然そろってないので他人におすすめするブラウザではない。
Xboxアプリを興味で立ち上げようとしたら一発で立ち上がらないことはあった。
でも7で使ってたデスクトップアプリが一つもダメにならなかったんで、
ユニバーサルアプリのほうは10を使いながら使いたいアプリを探しつつ改善を待てばいいかと思ってる。
個人的に7に戻す必要性はまったく感じていない。
毎回同じ (スコア:2)
一番問題が出やすいのはアップグレード環境なのだけど、無償アップグレードで急速に旧 Windows からの転換を促している割にこの程度で済んでいると思えばむしろよくできた方かもしれない。
昔のことは美化される? (スコア:1)
他のOSの時よりはるかに混乱が小さいんじゃないの?
Vistaの時は仕方がないにしても7の時もリリース1カ月なんて相当酷かった(特にドライバ)
今回は1カ月目で7の時より倍のシェアがあるけどInsiderの期間が長かったおかげかかなりましだと思う。
Re:昔のことは美化される? (スコア:2)
よくやってると思うけどなあ。
Re: (スコア:0)
XPもいつの間にかMicrosoft史上最高傑作になってたしね。
Re: (スコア:0)
現役期間がMicrosoft史上最長であり、完全なクソじゃない最初のデスクトップ用Windows OSではあったけど、最高なんて意見は聞いたことがない。
これまでのWindowsで史上最高傑作を名乗る資格が一番ありそうなのは7じゃないだろうか。
Re: (スコア:0)
とあるPC雑誌の、Windowsの歴史を振り返る的記事にそう書いてあったんだよ。正直自分も「ないわー」と思ったが、そう考えている人間はいるってことだ。
Re:2000は完全なクソじゃない! (スコア:1)
OSの評価は使い方や主観の問題で不毛な論争にしかならないから参加する気はないけれど、一般論として最高傑作を「名乗る」ような奴にろくなのはいないと思う。メーカーは常に最新作が史上最高と言うし。
そういえば、だいぶ以前にジャストシステムがバージョンアップキャンペーンで「究極の一太郎」を名乗ったことがあって、メーカーサポートに「それは最終バージョンであること、開発打ち切りの遠回しな予告か」と確認したところ、否定する返事とともにキャンペーンの内容がごっそり差し替わったことがあって。究極ってのは終点でもある。
個人的にはWindows3.1の緊張感も悪くなかったなぁ。周りを見ていると、Macの爆弾ほど被害は出ていなかったような気がする。いつでもクラッシュに備えていたから。Windows10?それなりにいいOSじゃないかな、eMMC 16GBのタブレットでも安定して動いてるし。
Jubilee
Re:昔のことは美化される? (スコア:1)
どういう用途か知らないけど、仕事用のPCをWindows 98 SEあたりから乗り換えたら、
格段に安定していて、自宅のもすぐXPに買い替えたわ。
関連: WDDM強制の件 (スコア:1)
XPDMドライバを「走らせられる」ようになってればありがたいんだが
がんばったらできるのかな
ちなvgapnpだったか、セーフモードのドライバもWDDMになってる模様
そんなことより (スコア:1)
> 最大2,048個までタイルが追加できるように変更されている。
そんなことよりいい加減アイコンオーバーレイの15個制限を上げてもらえませんかね
OneDriveがデフォルトでインストールされてるせいで
DropboxとTortoiseSVNのアイコンすらまともに表示されなくなってしまっています。
確かにおかしな挙動は多い (スコア:1)
CPU内蔵GPU+外付けGPUでマルチディスプレイすると、出力が安定しない。
ディスプレイが検出されたりされなかったり。
検出されない場合、ドライバを削除して自動認識やり直すと検出される、という意味不明っぷり。
ユニバーサルアプリが不安定なのも、実際その通りだと思う。
あと、特定のアプリの負荷にOS全体が引きずられる様になった気がする。
Flashとか高負荷になると、一時的に全ての処理が重くなったり……8.1の時はそんな事無かったのだけど。
あと、唐突に右クリックメニューからのスタートメニューへのピン留めが機能しなくなった。
早く安定してくれないものかなぁ……。
Re:確かにおかしな挙動は多い (スコア:1)
先日、TB01SというEPSON Directのタブレットをアップグレードしましたが、Bluetoothが使い物にならなくて8.1に戻しました。
具体的には、iPhone経由でのテザリングが全然ダメ。
画面上繋がったことになってるんですが(iPhone側でも共有中表示)、実際には全く通信できない現象が多発。
ネットにつながらない端末に意味はないのでロールバックしました。
8.1に戻すと正常動作。
きちんとロールバックできたのは良かったです。
※ロールバックしたことくらい分かるだろうから、「Windows 10へのアップグレード」のオファーは自動で非表示にしてほしい……
Re:確かにおかしな挙動は多い (スコア:2)
追記:ロールバックするときに、ロールバックする理由のアンケートがあります。
自由入力欄があったのですが、その画面ではなぜかソフトウェアキーボードが有効にならないので、物理キーボードのないタブレット端末では回答できないという問題もありました。
Re:確かにおかしな挙動は多い (スコア:1)
父親向けに設定してあるマシンなので、パスワードじゃなくて PIN コードによるログインにしてあるのだけど、NumLock が切れるのでフルキー側で入力するように言ってある……
7のときはそんなことなかったんだがなあ。
-- To be sincere...
Windows8.xよりはいい (スコア:0)
誰が使ってるの? (スコア:0)
Windowsでアプリ喜んで使う奇特な一般人ってそんなの多いのかね?
Insider Previewでの声ならそれこそ開発ブランチなわけで
不安定の報告は当然の行為な訳で出なかったら意味が無い
「皆さんの評価はいかがか」と言われても
/.民がStableの10使って何が楽しいのかみたいな
「メイン機に10入れてるか」なんてのは
SP1かSP2出るまでは~みたいな時期なんで
聞くのも野暮じゃないかと
最近使い処が減ったノートPCにInsider Preview入れて試用中ですが
VPN問題、RDP問題、ドライバの問題、ACL破壊問題、etc...は
自力で解決法に辿り着いたんで今は問題なく試用できていますね
アプリはむしろ関連付けされているのを外すのが面倒くさいくらい
OSとしての機能はすこぶる安定して
クリーンインストールなら立ち上げ時メモリ1GB行かないし
一個前のInsider Previewからはメモリ圧縮もあるんで
サクサク子気味いい子ですよ
VPN問題、RDP問題、ドライバの問題、ACL破壊問題、etc...を自力解決できれば
Home Editionとして使うなら優秀なOSですよ10は
Re:誰が使ってるの? (スコア:2)
> Windowsでアプリ喜んで使う奇特な一般人ってそんなの多いのかね?
ビジネス用途ではWindowsタブレットのメリットは大きいのですよ。
しかしこの体たらくではビジネス用途にはまだまだ使えないという・・・・
サイドローディングのライセンス問題もやっと解決した(らしい)ので
早く安定することを祈っております。
# 今週から使い始めて、あまりの不安定さに驚きです。
Re: (スコア:0)
Windowsでアプリ喜んで使う奇特な一般人ってそんなの多いのかね?
mixiに時々友人の投稿が有るので、公式のライブタイルで確認しています。
後はゲーム類とか、付属のメールアプリやニュースアプリをササッと使ったりです。
ストアアプリはフリーズすると強制終了される仕様だとか聞いてたので、時々落ちてもそんなに気にせず再起動してます。ガラケーでWeb見てた時は、時々ブラウザーや場合によっては本体の電源が落ちる事もあったので、まあそんなものかと思ってました…。
Windows Meと比較は可哀想 (スコア:0)
プレビューからずっと使ってるが、ブルースクリーン見たことない。それだけでMeと比較にならないと思うんだが、どうだろうか?
(ユニバーサルアプリというか、ストアアプリは肌に合わなかったので、そもそも使っていない)
Re:Windows Meと比較は可哀想 (スコア:1)
適合するドライバーが無い場合は確かにその部分がトラブルの元になっていると思われるけど、それは今までの Windows でも同じで特に 10 が取り分けて酷いという感じでもないなあ。
Re: (スコア:0)
AMDのドライバの問題でアップグレード直後にくらったので第一印象は最悪。それが修正された後もIntelのドライバ起因でブルースクリーンになったりいきなり再起動したりが数回あったけど、最近はドライバが自動更新で改善されたのか発生しなくなった(ドライバだけの再起動で済むようになった)。
Re: (スコア:0)
NVIDIAのドライバーが落ちまくりで困った。
こんなのWin98以来ですわ...
Re: (スコア:0)
NVIDIAのドライバーが不安定なのはいつものことだろう。Windows7/8/8.1/10で同じように不安定だぞ。OSに関係なく、ドライバ自体が不安定なのだろう。画面固まったなと思ったら、NVIDIAのドライバーが再起動されましたなんて表示されるのは日常だよ。
だからService Packを待てとあれほど (スコア:0, オフトピック)
えっ?Service Packってもう出ないんですか?
じゃぁWindows 10はこのまま・・・
Re:だからService Packを待てとあれほど (スコア:1)
再インストールしたときとかしばらく電源入れなかったサブマシンを久々に起動したときとかに100個以上の更新がズラーっと並ぶようなことが起きなくなるのは本当にありがたい。
TeraTermのリサイズ問題 (スコア:0)
Windows8.1でTeraTermをリサイズするとき(上側のリサイズ枠をゆっくり上下に動かす)、おかしな動きをしていたのが、10になってまともになったように見えるので10がいいかな?
でもアプリケーションの問題なのかOSの問題なのかよくわからんが。
互換性って大事なんだな。
不具合の起こる詳しい条件 (スコア:0)
タッチパッドで操作する際にマウスポインターが時々動かなくなる(指を離して再度操作すると問題なく動く)という問題があった
どういう環境で不具合が出るのか、タレこみ主のPC環境がちょっと気になる…。
UIがあれ (スコア:0)
今まで新しいWindowsが出るたびに多少の問題はあれど、特に苦労なく移行してきたけど、UIが嫌で移行をためらうのは初めてだと思う。
10のスタートメニューはかつてのスタートメニューの良さも、スタート画面/アプリビューの良さも持ち合わせない妥協の産物。チャームを返してほしいと特にタブレット使ってて思う。
タレこみにある、ストアアプリが不安定というのは実際ある。
8.xから色々失われたものがあって
・タイル配列等々が同期できない。初期化した後にまたタイル配置しなおすとかやりたくねぇ。
・OneDrive同期の仕様変更。
・OneDriveストアアプリがなくなった。(タブレットで困る)
・IEの後継であるEdgeに色々無い。
・EdgeにタブレットUIが無い(あれのままってことは無いよね?)のに、モダンUI IEがなくなった。
などといったところも意向を阻害する要因。
Re: (スコア:0)
チャームそのものではないけども、Win+Cで時計を見られなくなったのだけは本当に辛い。
Re: (スコア:0)
どーしてもOneDriveだけは理解不能だ
あれだけInsiderPreviewの時からユーザに指摘され続けてるのに
なぜあの仕様のままリリースしてしかもしのまま放置してるのかと
そのうち安定するんじゃぁねぇの (スコア:0)
あたしはまだ7です
諸先輩緒方の意見を参考にまだアップデートしてません
7で十分、使えますからね
一度アップデートすると、戻すの大変ですものねぇ
仕事には某BSD系OSを使っています
?Linuxじゃないのって
自分がUNIXを始めた頃はLinuxはありませんでしたね
PCUXとかBSDOSとかでしたっけ、Xenixとかも記憶にありますね
テキストファイルだけですから、エディタ、なんでもいいんですね
メールだって、絵見ませんからなんでもいいんですよ
PS2の頃のHHKですからUSBに変換してまだ使ってます
体が覚えてるんで、これしかダメなんです
OSなんて勇気がある人が取っ付いて不具合を出してくれて
なんとか使えるようになるのに5・6ヶ月かかるのが王道ですよね
Win10はマーケティング的にAppleを意識したんだろうから
多少の不具合は仕方ないですね
Windows 10 は永遠にベータ (スコア:2)
木淳也の「Windowsフロントライン」:「Windows 10」で“開発完了(RTM)”の発表がない理由 (2/2) [itmedia.co.jp]
サポート終了日まで正式版になる兆しなし…。
ブルースクリーンは数回見かけたしユニバーサルアプリは一切使っていないけれど、Windows10にはそこそこ満足しているのでID
Build identifier: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:何度でも主張する:自分のWinMeは悪くなかった (スコア:1)
システムリソースを消費する最大の要因はタスクトレイアプリ。
アプリ使用時の全リソースを抱えたまま非表示にするだけの劣悪品が多数あった。
「トレイからの起動が速い」常駐アプリは、この無駄にリソースを消費するタイプ。
「常駐させてもシステムが軽い」タイプは、真面目に不要リソースを開放してた。そんなのは数えるほどしか存在しなかったが。
-- Buy It When You Found It --
Re:何度でも主張する:自分のWinMeは悪くなかった (スコア:4, 参考になる)
>Wordとブラウザを同時に立ち上げたら高確率でBSODが
知ってか知らずか、こっそり監視するアプリを常駐させてたんでしょ?
9x系は(主にメッセージ系)API発行時には一度ノンプリエンプティブのWin16に戻る仕様。で、その際に排他制御用の通称Win16Lockが掛かる。
この挙動を知らない無能ベンダが、好き勝手にメッセージをばら撒いた結果、他アプリと競合してMsgsrv32がデッドロックする事が多かった。
Meって、無能常駐アプリを消すだけで、大幅に安定するOSだったんだけどね。
>メモリ自体は512MB
9x系カーネルは、256MB以上はディスクキャッシュとしてしか使えない仕様だったんだよね。実は。
-- Buy It When You Found It --
Re:何度でも主張する:自分のWinMeは悪くなかった (スコア:2)
「まだまだ青いな」って事でしょうか