
ペイントソフトKritaがアニメーションに対応 21
ストーリー by hylom
進化 部門より
進化 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
オープンソースのペイントソフトであるKritaがアニメーションに対応した。この開発はKickstarterプロジェクトの一部として行われており、もう一つの目標にはKritaをPhotoshopよりも高速にすることがある。
Kritaはハイエンドの作業で必要となるOpenColorIOに対応しており、ハリウッドでも使われている。
高速化の方も入っている (スコア:1)
高速化の方も入っています。
https://userbase.kde.org/Krita/Manual/BrushEngines/InstantPreview [kde.org]
軽く試してみましたが、ブラシの遅延はかなりマシしなるものの、まだ少し残っているのと、チラつきが目立つので、
まだ開発途上のように見えます。
Re: (スコア:0)
おっと、スムーシング設定を調整したら、遅延は消えました。
公式ページのイラスト (スコア:0)
なんだか微妙に狂気じみてて好きw
Re: (スコア:0)
公式のイラストって緑に囲まれて絵を描いているメカ擬人化キャラみたいなやつの事?
狂気度はかなり低いように思うけど
Re:公式ページのイラスト (スコア:1)
https://krita.org/wp-content/uploads/2015/11/kiki2_ann_small.jpg [krita.org]
これですわ
Calligra頑張れ (スコア:0)
LibreOfficeは話題になるのに、どうしてCalligraは話題にもならないのかと常々疑問に思っていた
KOfficeのころはまだOpenOfficeの対抗馬的な扱いで多少話題もあったのに
Calligraに変わってからは、日常的にLinuxを使ってるような人でさえLibreOfficeを使ってる状態
KOfficeの中でも最も知名度があったKritaが独り立ちした時には、誰もが「あっ、捨てられた」と感じたかもしれないが
これを機にCalligraの知名度も上がってくれることを望む
Re: (スコア:0)
名前にOfficeが入っていないのが敗因では。
GIMPもKritaも名前にPhotoもPaintもIllustも入っていないしFirefoxもChromeもOperaもSafariもEdgeも名前にWebもBrowserも入っていないのにどういう慢心や環境の違いがあるのかは不明だが。
Re: (スコア:0)
かつてのKHTMLは名前を変えてモバイル界を席巻しデスクトップでも影響力を増している
Kritaもそれに続き始めたわけだ
KDEは広島カープみたいになってきたな
Re: (スコア:0)
KHTMLの系譜はデスクトップが先に普及した印象ですが。
Re:Gimpでいいじゃん? (スコア:1)
既にGIMPより使い易くなってる気がします
Re: (スコア:0)
Qtで動くGIMPがあるの?
Re: (スコア:0)
なんで Qt にこだわる?
Re: (スコア:0)
QtにGIMPがないから作る、という理由だけで十分じゃない?
# GIMPとは違うソフトだが
Re: (スコア:0)
ああ、そういう意味だったのか、OS でなくて Toolkit に対する不満ね。
私も VirtualBox に GTK版のまともなものが無くて不満だもんな。
Re: (スコア:0)
そもそもGIMPとは毛色が違うソフトですからね。
Windowsでいうと、フォトショとイラスタ(最近はクリスタだったけ)との違いみたいな。
どちらでも同じことをすることはできるけど、コンセプトの違いがあるので。
KritaはGIMPでサポートされていないCMYKが使用できたり、16-bitや32-bitの高深度画像が扱えたりするので、性能的にGIMPを超えている部分もあります。
ただ、フィルタなどの充実度に関しては、やはりGIMPに一日の長があるかな、という印象です。
Re: (スコア:0)
他でも指摘されてるが、「アニメーションに対応」だから動画を連番PNGかなにかで取り込めるようになったよ!
という話なんじゃないの?
まぁGIMPはその程度大昔から出来るけど。
もっと言えばCMYKも24ビット深度も対応済みだったはず。
Re: (スコア:0)
高深度はCinepaintってGIMPのフォークでサポートされていました。Stableではまだ対応していないですが、次期3.10では対応が入るようです。
CMYKは対応というよりも、現状でもチャンネル分解として実装されている程度です。(少なくとも色空間としては使用できない。)
Re: (スコア:0)
Linuxではどうだか知らんがWindowsではGIMPの起動はアホみたいに遅いのでそれだけでもKritaを選ぶ理由になりそう
Re: (スコア:0)
Macを使ってる人にWindowsでいいじゃん?というようなものだ
Re: (スコア:0)
GIMPとは別物。オープンソースで言えば、亡きCinePaint [wikipedia.org]の代わりとなるものです。