Windows 10の標準アカウントではIEとEdgeでFlashが動作しない? 19
ストーリー by hylom
やめる良い機会では 部門より
やめる良い機会では 部門より
headless 曰く、
Windows 10の標準アカウントでは、最近になってInternet Explorer 11とMicrosoft EdgeでAdobe Flash Playerが動作しなくなったという話が出ている(Micrsoft Communityのスレッド、Softpedia)。
Microsoft Communityの質問者は、管理者アカウントでWeb検索をしたくないために標準アカウントを使用しているという。Windows 10にアップグレードした昨年7月以降、Flashは特に問題なく標準アカウントで動作していたが、1月の更新をインストールしてから動作しなくなったそうだ。管理者アカウントでは現在も問題なく動作しているとのこと。
同様に標準アカウントのIE11とEdgeでFlashが動作しないというコメントが複数付けられており、FirefoxやChromeでは問題ないとのコメントも見られる。一方、Microsoftのサポートエンジニアの回答を見る限り、Microsoftでは問題を把握していないようだ。
悪いのはどっちだ (スコア:0)
問題じゃなくて仕様変更じゃないの?
そうならば、問題と認識して修正するのはAdobeの方でしょ?
Re: (スコア:0)
ユーザーのことを思ってわざわざリスキーなソフトウェアを排除しようとしてるMicrosoftには感謝すべきだな。
Re: (スコア:0)
固有の環境で起こってるってことじゃねぇの
ウイルスバスターあたりにやられちゃってるだけかもしれんし
Re: (スコア:0)
同じく標準アカウントで使用している当方も問題は無いので
何かしらの別条件があるようで。
Windowsの流儀に逆らった使い方をしているユーザが悪い。 (スコア:0)
ということだね。
Re: (スコア:0)
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/why-standard-user-account#1TC=windows-7
どのユーザーに対しても標準アカウントを作成することをお勧めします。
むしろ質問者のほうが流儀に沿った使い方です。
Re: (スコア:0)
昔はこの手のって「PowerUsersグループに所属するユーザーでないとダメよ(当時Home版の通常ユーザーは
デフォルトではUsersグループにのみ所属)」パターンだったけど・・・
Re: (スコア:0)
昔も今も、「Administratorsでないと使えない」だろ。
もちろん、悪いのはMSじゃなくて、ちゃんと作らないアプリの制作者側にあるんだが。
標準アカウントで使ってるけど (スコア:0)
とくにそんな問題起きてないな。標準アカウントでサインインした場合の話? それともブラウザだけを「別ユーザーで実行」か何かで標準アカウントで動かそうとしてるの?
Re: (スコア:0)
コミュニティにそういう投稿があったという以上の事実はないようだ
必ず起こっているという話ならもっと騒ぎになっているだろう。
Re: (スコア:0)
Power Usersが必要なのにUsersのみで作っちゃったとかそういう感じかな?
Re: (スコア:0)
最近はインシデント数ではなく、時間制なんじゃなかったけ?
「荒らし」になってるけど、影響が大きくなければ、
残念ながらその通りですよね。
影響が大きくなければ、さんざん時間消費した挙句、
米国本社の意向で修正はしませんとか、ざらにあるし。
よくてLGRという・・・
別にMSに限ったことではないけどね。
帽子の会社とかも、そんな感じでしたよ
Re: (スコア:0)
お前が馬鹿なのをOSのせいにするなよ
Re: (スコア:0)
「Usersフォルダに一般ユーザがフォルダを作れないのはMSが悪い!」って言ってるの?
当たり前じゃねーか。
「SYSTEMは良きに計らってくれない」って、ゆとり世代のかた?
Re: (スコア:0)
自分でアクセス不可にして何言ってんだコイツ?
Re: (スコア:0)
ホームフォルダだけは禁止しても禁止にならんとか、そんな意味不明な例外条件が入るのが「癖」というのでは?
Re: (スコア:0)
"mkdir /home/foo"はrootがやらないといけないんじゃないか