
Android Nのデベロッパープレビュー、Xperia Z3でも利用可能に 10
ストーリー by hylom
キャリア経由で買ったものでも大丈夫なのだろうか 部門より
キャリア経由で買ったものでも大丈夫なのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
GoogleとSonyが米国時間4月21日、SonyのXperia Z3で「Android N」のデベロッパープレビューが利用できることを発表した(TechCrunch、Sonyの「Try Android N Developer Preview for Xperia Z3」ページ)。
なお、インストールの際はPCの「Xperia Companion」アプリケーション経由でのセットアップ操作が必要になるようだ。
なぜZ3なのか (スコア:1)
最新のハイエンドXシリーズやZシリーズの最新(最終?)モデルZ5じゃなくて、
何世代も前のZ3から載せてくるとは。
高スペックハードを要求する最新OSを、真っ先に貧弱なプロセッサを持つ旧機種にインストールさせて、
重くて使い物にならないようにし、買い替えを促そうというトラップだったりして。
いかん。最近心がすさんで、なにかと人を疑ってしまう。
数世代前のハイエンドだから (スコア:2)
・数世代前の機種なので、インパクトが大きすぎない(最新機種でやったらユーザーが我も我もと手を出して大変)
・数世代前なので、メーカーにもノウハウが蓄積している
・数世代前とはいえハイエンドだったので、性能はそこそこある
・数世代前なので、キャリアがアップデータ提供から外す時期に近づきつつあり、同時代の端末に新OSを提供するのが妥当かどうかを見る試金石になる
・数世代前なので、既にユーザーが常用目的の端末を最新機種に乗り換えるなどしており、Z3をテスト用に「つぶす」事への抵抗が少ないと期待される(といえるほどZ3は古くもないが)
などなど、利点がたくさん思いつきます。
Re: (スコア:0)
実際のところ、Z4,Z5が熱暴走端末なので、XperiaユーザとしてはZ3こそが最新機種扱いです
はやくまともなZ6出してよ
Re:数世代前のハイエンドだから (スコア:1)
動画撮影も数時間の連続ゲーム稼働もやってるけど、Z5で熱暴走や持てないほど熱くなったこと無いよ。
Re: (スコア:0)
今どきのスマホはプロセッサの温度を測っていて、熱暴走起こす前にスローダウンしたりアプリを落とすからな。
Re: (スコア:0)
Snapdragon 820 も爆熱だから秋以降の 830 を待てとかいう噂も流れてますね……
Re: (スコア:0)
SoCがZ2とZ3がスナドラの801で、Android全体での採用例が多くて他向けでも内部ではやっていたので開発が楽だったのでしょう。
Z4,Z5は810なので採用例が少なくて後回しだったのではないかと。
Z2に対応しないのはSonyの事情かなと。
あとは、端末の販売台数が関係あるかもしれませんが、きっとエロい人が調べてくれます。
Re: (スコア:0)
「古い端末でも最新OSを軽く動かせればみんなアップデートしてくれるかな…」と健気に頑張るGoogleたんを想像したのは私だけですか。
Re: (スコア:0)
Z1民<重くてもいいですから僕らもーーーー
Re: (スコア:0)
初代Z民<そうだそうだ、僕らを見捨てないでー。