パスワードを忘れた? アカウント作成
12842121 story
インターネット

「Habitat」のソースコードが公開される 26

ストーリー by hylom
まさかの復活か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本では「富士通Habitat」という名称でサービスが開始されていた「Habitat」のソースコードが公開された(ITmedia)。

Habitatはアバターを使い仮想空間上で他のプレイヤーと交流できるソフトウェア。ルーカスフィルムが開発したもので、日本でのサービスは1990年にスタートしている。ねとらぼの記事では「オンラインゲーム」となっているが、ビジュアルチャットに近いもののようだ。

ソースコードは現在GitHub上で公開されている。ドキュメントによるとMITライセンスでの公開だそうだ。富士通HabitatはFMRやPC-9801シリーズ、Macintosh、Windowsなどで動作したようだが、今回公開されたのはCommodore 64向けのアセンブリ言語コードと、Stratus VOS向けのPL/Iコード(サーバー向け?)、データベース関連のツール、ドキュメントなどとのこと。今後はLinux上での動作を目指すという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ここは「ネットワーク・ベイビー」のスレなのれす。

    時は1990年、まだレンタルで(おそらく)アナログの携帯電話をモデムにと、
    電車の窓にぶら下げて、通勤時間も惜しんで(多分)DynaBookで、
    サーバ内の人工知能を教育する富田靖子かわゆす。

  • by loose duce (47070) on 2016年07月12日 13時07分 (#3045699) 日記

    >今回公開されたのはCommodore 64向けのアセンブリ言語コードと、Stratus VOS向けのPL/Iコード(サーバー向け?)、データベース関連のツール、ドキュメントなどとのこと

    ものすごく、いやいや公開しているように感じる。
    今でこそコモドール64の内部情報も手に入るだろうけど、いちいち追いかけるほど価値あるコードとも思えないし。

    • by Anonymous Coward

      >Stratus VOS向けのPL/I
      なら読めたけど、今でも読めるか自信ない。

      懐かしさのあまり書き込んだけど。Stratus VOSってことは一応
      フォールトトレラントだったのか。しょっちゅうメンテしてたような。

    • by Anonymous Coward

      甘えん坊だなぁ、そんなになんでもかんでもばっちりお膳立てが整っていないとダメなのか
      だいたい公開するのがいやなら、わざわざ富士通から許可とったりしないでしょ
      日本の大企業と交渉するだけでも随分大変だったと思うけど。

      • by loose duce (47070) on 2016年07月12日 20時01分 (#3046005) 日記

        許可を得られたのがコモドール用アセンブラソースだと思うんだけど、
        98用、FM-R用とあるなかでコモドール用だけ許可が出たのなら、完全に嫌がらせだと思わないか。
        そもそも1990年サービススタートでコモドール用ってだけで草生えるのだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アメリカで公開されたのに日本のガラパゴス機種用のソースだけ公開とかそっちのほうがよっぽど嫌がらせだろ。
          まさか富士通が公開したとでも思ってるの?

        • by Anonymous Coward

          お前、元記事も読まないで話を続けてるみたいだが、
          俺はお前が嫌がらせしてるだなんて思わないぜ!

        • by Anonymous Coward

          富士通は「Habitat」のライセンス買ってTOWNSをメインターゲットにして
          日本向けにローカライズしてちょっと拡張もして「富士通Habitat」を始めたの。
          別物だよ?草生やすのは勝手だけど。

          # うんずユーザじゃないがTOWNSのタの字も出てこないのは何か悲しいFM7ユーザ

          • by loose duce (47070) on 2016年07月13日 2時01分 (#3046174) 日記

            ありがとう。
            アメリカでの開発は86年とあるね。その頃なら8ビット機もまだあるな。
            で、日本で90年開始の16ビット機全盛時代のコードは、このコモドール用アセンブラの
            移植なんだろうか。ずいぶん大変そう。
            そういわれてみれば、TOWNS向けのアバターアプリの画面イメージを覚えている。
            TOWNSって80系だったっけ?まあ68000じゃないから80系しかないよな。

            さらに、アメリカでは88年にはサービス終わっていて、日本に売り払って、
            今、公開用に取り戻したんだね。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年07月12日 13時22分 (#3045712)

    こういうビジュアルチャットって言うの?で流行った(成功した)のってあんの?
    セカンドライフも壮大にコケたという印象しかないし。

    • by Anonymous Coward on 2016年07月12日 13時26分 (#3045715)
      ラグナロクオンライン
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しょうがないにゃあ ・・
        ♯結局そっち系

      • by Anonymous Coward

        どいてお兄ちゃん!!そいつ殺せない!!

    • by Anonymous Coward

      大正義アメーバピグがあるじゃん。
      つってもナード系のオッサンには全く縁のないサービスだけどw

    • by Anonymous Coward

      セカンドライフは中途半端に枝を広げて大コケしたとしか。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月12日 13時31分 (#3045717)

    > ねとらぼの記事では「オンラインゲーム」となっているが、ビジュアルチャットに近いもののようだ。

    いや日本でもそこそこ知られてたサービスだし当時の情報だって腐るほどあるんだからさ、
    「~ようだ」じゃなくて理解してから記事にしようよ

    • by Anonymous Coward

      すぐに湧くクレクレ厨が喜びそうなネタだと思って当時のことを知らない若者がタレ込んだんだろ

    • by Anonymous Coward

      そう言うなよ。
       
      せっかく若者が昔のことに興味持ってくれたのに
      昔語り始めるだけならともかく、場違いな説教始めちゃあ引かれるだけだよ。

    • by Anonymous Coward

      ワイも知らなかったし、検索して補足するほどの価値もないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月12日 21時07分 (#3046039)

    SecandLifeと一緒にしたらいかんけど、もっと早く公開していれば・・なんて思ったり。
    それにしても、似たような物が出来て消えて・・・ってのは、歴史は繰り返すなんて言葉通りですな。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月12日 23時29分 (#3046127)

    通信料が定額じゃない時代にリアルタイムなので電話代が大変なことになったとか。

    高額の電話代が壁になるので所得が高い人が多く、人が少ないので新参者に親切であり、居心地のいいコミュニティだったようだ。
    現在のネットが誰でも気軽に接続できる分、荒れてるのと対照的。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...