パスワードを忘れた? アカウント作成
12923057 story
医療

無線LANアクセスポイントのLEDが問題に 160

ストーリー by hylom
もう少し気を遣って欲しいとは思う 部門より

近年では至る所に無線LANのアクセスポイントが設置されるようになっているが、アクセスポイントの状態を示すインジケータLEDが不快だとしてこれらを塞ぐケースが増えている。これによって、無線LANのトラブル発生時に問題解決がしにくくなっているという問題が起きているという(NETWORKWORLDHEALTHbeatSlashdot)。

ルーターやハブ機能を備えた無線LANアクセスポイントでは、通信していることを示すために頻繁にLEDが点滅し、これを煩わしく思う人も多いようだ。また、照明を落とした際にLEDの明かり自体が気になる人も少なくないようで、これによる健康リスクにおびえている人もいるという。

こういった問題を受け、LED表示を無効にできる設定を用意する機器も増えている。たとえばHPE傘下のAruba Networksは、LED表示を一括で無効にするような設定を備えた機器を提供している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 夜のLED光害 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年09月15日 7時04分 (#3081499)

    無線LANに限らず高輝度LEDが登場して以来馬鹿みたいに明るいLEDを付ける機器があるけど止めてほしいと思う事がある
    夜ほんのり光って見えるレベルにするか、明るさ調整機能を付けてほしい

  • by ymasa (31598) on 2016年09月15日 7時27分 (#3081506) 日記

    LEDをふさぐテープ売ってそうな気がする。

    NETWORKWORLDのAPの設置場所すごいね。
    http://www.networkworld.com/article/3117216/mobile-wireless/lights-out... [networkworld.com]
    てかこんなにLEDなんですか?
    昔の映画に出てきたコンピュータみたい。必要なのかな?

    無線LANを話題にしていますけど、20ポートハブとかのもっと多いですよね。

  • by NOBAX (21937) on 2016年09月15日 7時28分 (#3081508)
    テーブルタップ
    ルーター
    ハブ
    外付けHDD
    テレビ

    結構光物が多く、明るくてびっくり
  • by manmos (29892) on 2016年09月15日 10時10分 (#3081587) 日記

    白ビニテで明るさを緩和してる。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月15日 12時50分 (#3081690)

    田舎なんで、夜、網戸の脇でノートパソコンをいじっていたら
    HDDの緑のLEDが点滅すると、ホタルが飛んでくることが
    よくあった。メスかオスとまちがえているんだろうけど、面白い経験だった。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月15日 7時38分 (#3081513)

    CATVやプロバイダーから貸与されてるモデムなんかだと電源スイッチが無くて、コンセントの差し込みが電源スイッチ代わりになってるのがあるよね。なおさら動作状態を把握するためにLED(の視認性)が重要になってしまう。
    コスト削減が目的なんだろうけど、無駄な電力や通信が発生するから、スイッチ付けた方が会社にとってもいいと思うんだけど。
    結局、個別スイッチ付きタップ使うしかないのかなと思ってる。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月15日 12時19分 (#3081672)

      モトローラが酷い。あそこの製品は高頻度で「異常なき場合は点滅」をやらかす。
      コンビニの業務用APがずーっとパカパカしてるのも見たことがあるし、ボーダフォンが日本展開してた頃には「3G圏内ではLED点滅」という仕様の携帯を売って返品騒ぎを起こしていた。

      Appleの製品にも動作中は点灯、スリープ中点滅、オフ時は存在ごと消える仕様はあるんだが、あそこは調光して周期も長くして気をつけて作ってある。
      これをパクって緑色でパカパカ点滅してるどこかの国産銀色ノートはかなり鬱陶しかったな。自分では絶対に選ばないからいいけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月15日 22時05分 (#3082033)

        > 異常なき場合は点滅

        某大型機(の具体的には周辺機器)の話なんですけど、なんで正常が点滅やねん、っつったら、正常に制御できていることを示すためだ、と言われたことがありますな。半伝聞なので本当の理由はそれだけではないのかもしれないけど、連続点灯だと異常事態で消す制御が動かなかったら異常と分からないだろう、と。

        かといって点滅パターンで何かを示すわけでもなく。
        なお異常そのものは別のLEDの点灯で表現されるらしい。じゃそれでええやん???

        さて、大型機が本当に大型機だった頃はともかく、最近は各モジュールが小型化してしまって一目で見える範囲に下手すると2桁のLEDがしかも互いに同期することなく点滅しているわけなんだけど、それを見ても何も思わないようだ(終

        親コメント
  • by hakikuma (47737) on 2016年09月15日 8時21分 (#3081525)
    通信トラブルが発生したときには
    悪臭を発生するようにすれば良い。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...