
オバマ大統領、演説でスマートフォンの発火問題に触れて笑いを取る 64
ストーリー by headless
発火 部門より
発火 部門より
Galaxy Note 7の発火問題は世界的なリコールに発展する一方、Grand Theft Auto 5のmodで武器に使われ、今年最も恐ろしいハロウィンのコスチュームとなり、iPhoneのケースにもなるなど、さまざまなネタに使われている。そしてついに米国のオバマ大統領までもがネタにしてしまったようだ(The Vergeの記事、
Neowinの記事、
The Next Webの記事)。
20日にマイアミデイド大学で講演したオバマ大統領は、具体的な製品名には触れなかったが、スマートフォンにたとえて政策や法律などの問題を語った。スマートフォンの新製品にバグがあっても、修正したりアップグレードしたりすればよいと述べたオバマ大統領は、「燃えない限り」と付け加えて会場の笑いを誘う。こういった問題があってもスマートフォンを廃止してダイヤル式電話に戻るという話にはならないのと同様に、生まれ持った条件を理由に米国人を差別する時代に戻ることはないとのことだ。
20日にマイアミデイド大学で講演したオバマ大統領は、具体的な製品名には触れなかったが、スマートフォンにたとえて政策や法律などの問題を語った。スマートフォンの新製品にバグがあっても、修正したりアップグレードしたりすればよいと述べたオバマ大統領は、「燃えない限り」と付け加えて会場の笑いを誘う。こういった問題があってもスマートフォンを廃止してダイヤル式電話に戻るという話にはならないのと同様に、生まれ持った条件を理由に米国人を差別する時代に戻ることはないとのことだ。
一番驚いたのは(オフトピ ) (スコア:2)
「マイアミデイド大」が存在すること。
CSIマイアミの中の架空の学校だと思ってた。
スマホが燃えるのは (スコア:0)
悪いハッカーがいるからです。
#くだらないけどおっさんだから言わざるを得ない
現実に即してる? (スコア:0)
スマートフォンのよう修正したりアップグレードしたりする、政策や法律かぁ
なんとも見事な比喩ですね
Re:現実に即してる? (スコア:1)
バグがあったり、バグが仕様に昇格したり。国会にはβ版(法案)のバグをチェックする能力はないので、できれば提出前に公開して意見公募手続をやってほしいっす。
Re: (スコア:0)
で、民主党と共和党はどっちがiPhoneでどっちがAndroid?
Re: (スコア:0)
どっちかがSymbianでどっちかがPalm
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
OS/360 と 日立のOS7あたりが戦ってるイメージ。
Re: (スコア:0)
民主党はブラックベリーで、共和党はメキシコに費用メキシコ持ちで作らせている最中。
Re: (スコア:0)
Re:現実に即してる? (スコア:1)
1. エクアドル、コロン諸島(別称 ガラパゴス諸島)には多くの島があるが、「ガラパゴス島」という島はない。
2. ガラパゴス諸島で使える携帯電話は Telefonica 系の Movistar らしい。
3. 悪い比喩に「ガラパゴス」を無遠慮に濫用するのはエクアドル人に失礼と思わないのかね。
Re: (スコア:0)
ガラパゴスっていい比喩だと思ってた。
Re: (スコア:0)
いやもっとタチ悪くて対応できるのに放置してるだろ
金にならんからって
Re: (スコア:0)
そりゃ金にならなきゃ保証期間内でしょう
Re: (スコア:0)
これは一見 (スコア:0)
某スマホメーカーをネタにしているように見せかけて、炎上しまくりな某大統領候補にも当てつけている
Re: (スコア:0)
メリケン国でもネットスラングの「炎上」って使うの?
Re: (スコア:0)
Flame Warというのはあるけど炎上とは微妙に違うような。なんとなく前者は対称的で後者は炎上対象が一方的に叩かれるイメージがある。
Re: (スコア:0)
一応戦争なので一方的ではなくやりあうものも含む…
多分
Re: (スコア:0)
そういう意味ならば、メリケンに炎上はないってことになる。
反論できるのに、一方的に叩かれるって状況は起こり得ないから。
あちらで反論ができない状況は、物理的、社会的に口を縫いつけられない限り
起こらないし、反論できるのにしないのは罪深い無能の証だから。
Re: (スコア:0)
ツイッターに毎秒数百件のDMが来たりFBに毎日数千件の投稿が来たりメーラーがパンクするような状況でなんか反論できる?それにいちいち相手をすることに何か意味がある?
こういうのは一言捨て台詞を吐いたら後は無視するのが一番。DDoSと同じ。
結局反論できるかできないかにはやる気以外に金の問題が絡んでくる。あなたの理論が正しいならレスリージョーンズは無能ってことになる。正しいのかもしれないが。
Re: (スコア:0)
下手な反論してフルボッコにされて平謝りせざるを得なくなるって流れはメリケンでも割とあるような。
これ典型的な炎上だよね。
Re:これは一見 (スコア:1)
タカタ 「日本のメーカーの通ってきた道ですな」
Re: (スコア:0)
日本とは品詞が違うから「炎上」に相当する単語がないだけで炎上現象自体は普通にある
フェミがオタクは根暗な白人男の犯罪者とか言い出して燃えたりする
Re: (スコア:0)
フレーミング (ネット用語) [wikipedia.org]ってのはあるみたいだけど、これだと日本語の炎上とは意味が違ってくるね。これは相手を罵倒するような言葉を指すような感じかな。
そもそもあっちの国はイエロー・ジャーナリズム [wikipedia.org]とか昔からあったんで、炎上というのは珍しいものではないんじゃない?
ネット普及期には
Re:これは一見 (スコア:1)
>フレーミング (ネット用語) [wikipedia.org]ってのはあるみたいだけど
みたい、って……モデレートの「フレームのもと」はどんな意味だと思っていたのさ
Re: (スコア:0)
そんなの気にするのはモデレート権限持ってるIDユーザーだけでしょ。
普通はスコアくらいしか見ないし、ログインしてなきゃモデレート内容は見れない。
Re:これは一見 (スコア:2)
意識高いビジネスマンがツールに使うあれですね(違
Re:これは一見 (スコア:1)
カタカナでもLとRの発音の違いを表現する方法が必要になるのかな。
Vは浸透したみたような気がする。
あと柔らかいGと硬いGと鼻に抜けるGとか。
Re: (スコア:0)
ネットの炎上じゃなく、火病の方だろう。
カッカするという意味で燃えると言う。
正直あんまり笑えない (スコア:0)
正直あんまり笑えないな。どっちが大統領になっても二期目の大事なときにお迎えがきそうな年齢。
サンダースもにたようなものだしトランプの副大統領も似たようなもの。
Re:正直あんまり笑えない (スコア:2, 興味深い)
いざ事故が起きた際のバッテリー容量とか安全性に関しては、テスラの方が恐かったりするしなあ。
#もちろん危険が大きいのは用途が異なるせいであって、スマホと同列に比較するつもりは毛頭無い。
http://jp.techcrunch.com/2016/10/20/20161019all-tesla-cars-built-from-... [techcrunch.com]
新型車に装備されてるのはハードだけで、ソフトは後でアップデートする予定。
方針としちゃ間違っちゃいないんだが、トラブルが起きる可能性があるのもご存じの通り。
Re:正直あんまり笑えない (スコア:1)
宇都宮の駐車場で燃えた2台は、電池も燃えたんだろうか。何度も破裂していたけど、燃料タンクだけじゃないよね?
# もしかしたらエアバッグも爆発したかも
Re: (スコア:0)
787のアレに比べれば大したことないでしょ。悪いことは常に他人の目線なんだなあ。
Re: (スコア:0)
Teslaだってバッテリー供給はPanasonicやがな。
Re: (スコア:0)
787のアレよりGalaxy Note7持ってる乗客が乗るほうがリスク高いからなぁ
Re: (スコア:0)
どっちがなっても二期目は無さそうだが
年齢以外の原因で
Re: (スコア:0)
レーガンは70歳直前に大統領になった。
Re: (スコア:0)
日本のメーカーでサムソンブランドに太刀打ちできるのはトヨタくらいだけどね
Re: (スコア:0)
旧約聖書に出てくる古代イスラエルの士師とトヨタ自動車に何の関係があるんですか?
Re: (スコア:0)
馬鹿なこと書いてる暇があったら日本の外の世界ちょっとでも見てこいよ。
日本なんてほとんど無視されてるからさ。
Re: (スコア:0)
きみは世界がどうこういう前にSamsungの正しい読みを勉強しようね
Re: (スコア:0)
そういうどうでもいい話がしたかったのか。
カタカナになった時点で正しい読みも何もないだろう。全部日本式デタラメ読みだ。
読みが気になるならカタカナとローマ字を全廃してアルファベットなりその国の表記にする運動でもしたら。
Re:まあ話題になるだけね? (スコア:1)
> カタカナになった時点で正しい読みも何もないだろう。全部日本式デタラメ読みだ。
ちゃんと日本法人あるんだから、その法人が自称している名前で呼ぶのが「正しい読み」でしょう。名前を不正確に表記するのは相当非礼なことです。キヤノンに「キャノン」、野村證券に「野村証券」って書いたメールを送ってみたらわかります。
Re: (スコア:0)
YouTubeとかで日本人以外の人がどう発音してるか聞いてみれば?
Re: (スコア:0)
またまた御冗談を。
Samsung製の電車なんかあったとしても乗りたくないし、
Samsung製の原発もごめんだよ。
Re: (スコア:0)
こんな火山と地震の国に原発を乱立させといて「Samsung製の原発は嫌だ」はないだろう
Re:まあ話題になるだけね? (スコア:1)
ハードウェアとソフトウェアと運用をごっちゃにした話をして何になるんだ
Re: (スコア:0)
ソフトって何よ
Re: (スコア:0)
つまり、
トヨタのほうがGMよりいいってことか。