パスワードを忘れた? アカウント作成
12968949 story
インターネット

企業の炎上事件について書いたブログ記事は名誉棄損か 53

ストーリー by hylom
まずは個人を狙う系か 部門より

先日「「運営を批判するとBANされ復帰には反省文が必要」というSNS『ゴルスタ』」として話題になったSNSの運営会社スプリックスが、これについて話題にしたブログサイトに対し記事の削除依頼を行ったことが話題になっている

同社は記事について、「御社が掲載している情報は弊社の終了したサービスを含め弊社の企業名を掲載していることは公益を図る目的から明らかに逸脱し明らかな名誉毀損にあたると判断できます」と主張しているという。

名誉棄損については、プロバイダ責任制限法関連情報Webサイトに掲載されている名誉毀損・プライバシー関係ガイドラインや裁判例要旨が参考になるが、法人についてはプライバシー侵害は成立せず、名誉または信用の毀損であるかどうかが問題となる。名誉棄損や信用棄損はそれによって社会的評価が低下し損害を受けた場合に成立するが、今回の案件は他メディアでも多く報じられており、問題の記事が社会的評価の低下に大きく関わっているかどうかは判断が難しいところだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by nemui4 (20313) on 2016年11月01日 17時14分 (#3107040) 日記

      個人情報晒された側の未成年達からは訴えられることは無いとタカをくくってそう。

      そして、事実を記録して公開したら名誉毀損。
      自社の理想(夢想)とする事柄以外は利益に反するので捏造扱いにする感じかな。

      >同社は記事について、「御社が掲載している情報は弊社の終了したサービスを含め弊社の企業名を掲載していることは公益を図る目的から明らかに逸脱し明らかな名誉毀損にあたると判断できます」と主張しているという。

      それは「公益」じゃないよね。

      高松市公式ホームページhttps://www.city.takamatsu.kagawa.jp/10741.html [kagawa.jp]

      Q2.「公益」とは何ですか?
      A:「公益」とは、私益・利益=利己のためではなく、「利他」のために行うことです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そーいえば、核爆弾で油田火災を消火した事例とかあったなぁ

      • by Anonymous Coward

        え?マジで核爆弾で?
        爆発消火というのは聞いた事があるが・・・とか思ってぐぐってみたらこんなのが [gigazine.net]

        ・・・マジか・・・

    • by Anonymous Coward

      氷山の一角かもしれん。
      同社ではミスを犯した社員に対して、ネット上で同社を批判するサイトを見つけて削除依頼をだす事を強制してるのかも。
      他のニュースサイトやblogにも同様にメールだしてそう。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 17時19分 (#3107049)

    よくわからんけど、スプリックス社以外すべての人にとっては有益な情報だけど、スプリックス社にとっては有害である。
    この場合、”公益を図る目的から明らかに逸脱”してるというのか。
    終了した過去のものは語ってはならない、ということなら、おそらくほとんどの情報が名誉毀損になる。
    今報道したら舛添元都知事の話題やリクルート事件なんかもきっと名誉毀損に違いない。

    終了した後でもこんなこと言ってくるということは反省してないんだろうなぁ。
    企業(経営者)の体質はそう簡単には変わらない。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 22時21分 (#3107209)

      > よくわからんけど、スプリックス社以外すべての人にとっては有益な情報だけど、スプリックス社にとっては有害である。
      > この場合、”公益を図る目的から明らかに逸脱”してるというのか。

      この場合の公益とは法律用語である事に注意が必要です。公益とは、全て(or不特定多数)の利益になる事を言います。つまり、どの様に利益になるかを説明出来なければなりません。「スプリックス社以外すべての人にとっては有益な情報」であるとして、どの様に有益であるかを説明出来ます?

      別のスレで「大学出たばっかの新人が書いているせいか、削除依頼のメールの文面もちょっと表現が幼稚だね」と書いている人がいますが、これは弁護士の仕事だと思います。素人へのコケオドシとしては良く練られた文章だと思いますよ。

      舛添元都知事の話題は刑法230の2の3で名誉毀損の罪に問われる事は無いでしょう。民事は知りません、内容次第ですね。リクルート事件は刑法230の2の3、あるいは刑法230の2で名誉毀損の罪に問われる事は無いと思いますね、内容次第ですが。

      で、スプリックス社がこういう警告文を送る事に対してですが、まあ、あまり良い手とは言えないでしょう。まともな弁護士なら、止めた方が良いですよ、と助言したでしょうが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ずれるけど、「こけおどし」の意味・用法が違っているように思う。

    • by Anonymous Coward

      もし忘れられる権利を主張してたら
      どうだっただろうなあ

    • by Anonymous Coward

      つーか、こんな程度で名誉毀損なら、今の電通とかどうなるんだよっていう
      ましてや電通が名誉毀損と戦えないようなショボい企業じゃないしなぁ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 17時32分 (#3107062)

    運営を批判すると垢BANになったり個人名をTwitterでさらされたのが、担当者個人の暴走でなく
    運営会社自体がそういう気質だったとわかる案件ですねw
    閉鎖をして臭い物にふたをするだけで、どうして炎上したのかを理解しようとしないから、同じ失敗をするんだよ・・・

    #今回は反省文の提出はしなくてもいいのかな?w

    • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時39分 (#3107116)

      ねとらぼ [itmedia.co.jp]によると

      運営元であるスプリックスの社内では、以前から「不祥事を起こした元従業員の名前をみせしめに晒(さら)す」行為があったことが分かりました。

      という社風だそうなので、全とっかえしないとダメでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回も担当者の独断だったって謝罪してるみたいですよ。

      • by Anonymous Coward

        もう重ね重ねダメダメだな

      • by Anonymous Coward

        担当者っていえば会社の総意ではないっていうのは都合がよくないかな?

        担当者とは誰なのか

        • by Anonymous Coward

          取材しようとしても、常に不在の担当者、なんだろうよ。

          • by Anonymous Coward

            もしかしてそれはシュレディンガーの担当者なのでは……

            • by Anonymous Coward

              はて、フタを開けるといつも死んでいるような?

      • by Anonymous Coward

        二回目はもう企業の体質と思われても仕方ない

      • by Anonymous Coward

        実はこの担当者は「自分が勤めている会社の屑な体制が忘れられてはいけない!」と考えてそろそろ忘れられてきた
        タイミングでわざと炎上するような行為をしたんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月29日 9時08分 (#3105098)

    もちろんBaiduが初めてというわけではまったくないだろうが。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 17時15分 (#3107043)

    きゃつらを腹いせに血祭りだ

    性格は治らないんだね

    • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 18時15分 (#3107075)

      一言でいうと「汚名挽回」ってやつだね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際、ゴルスタ事件なんてすっかり忘れてたけど、このニュースでまた思い出したって人も多そうな

      • by Anonymous Coward

        挽回って失ったものを取り戻すことでしょ
        汚名を失ったことはないから、その言葉はあたらない
        これは「恥の上塗り」が近い

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 17時28分 (#3107057)

    大学出たばっかの新人が書いているせいか、削除依頼のメールの文面もちょっと表現が幼稚だね

    • by microwavable (47421) on 2016年11月01日 18時21分 (#3107080) 日記

      御社が掲載している情報は弊社の終了したサービスを含め弊社の企業名を掲載していることは…うーん、象は鼻が長いな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      幼稚というか・・・・

      「以下の記事を削除をご依頼致します」

      の時点でどうなのよ。

    • by Anonymous Coward

      仮にも最高学府を卒業してるのに表現が幼稚とか……

      いや感覚としてはよくわかるんだが。

    • by Anonymous Coward

      名誉毀損だと削除依頼されないといいのですが。:-p

    • by Anonymous Coward

      社会経験が少ないか対外的な文書を作った事がない人っぽいよね。
      バイト敬語になってる。

    • by Anonymous Coward

      てっきりスラド編集者のしでかしたエンバグかと思って見に行ったじゃないか!

    • by Anonymous Coward

      そもそも、この程度の文もまともに書けない人間を採用してる学習塾に子供通わせていいのかねw
      まともに授業できない講師しかいないだろw

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 20時24分 (#3107140)

    >名誉棄損や信用棄損はそれによって社会的評価が低下し損害を受けた場合に成立する
    やったことでどん底まで信用下がってるのに、
    本当のこと書かれてもこれ以上下がりようないだろw

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 20時30分 (#3107144)

    >現在社内体制やコンプライアンスの規定を改定し、
    >不祥事が起こらないような体制を構築しております。

    こんな脅しメールを出すこと自体が
    「不祥事が起こらないような体制を構築」できてない見本というねwwww

    元々中高生を「脅す」って不祥事だったのに何一つ変わっても理解もしてないというwwww

    • by Anonymous Coward

      「不祥事が起こらないような」とか言ってもその内容と対策を示してないのなんて「とにかく頑張る」って以上の意味がない。
      まぁ、書くと言質とされる訳だが、それを以て既に擦り減った信用の代わりとするものなんだが、
      これじゃあ何を信用しろと言うのだか。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 21時40分 (#3107185)

    | 既に不祥事が発生してから相当数の時間が経過したこと

    不祥事が発生してサービスを停止してから 5,000,000秒程度経過しているから、「相当数」なのかな?

    世間一般では50日程度では「相当の時間」とは言えないと思うけどな。

    • by rin_penguin (9144) on 2016年11月01日 22時01分 (#3107198)

      もう25日ばかり足らないな、というチャチャはともかくとして、この会社はストライサンド効果というものをすこし調べた方がいいと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「人の噂も七十五日」だから50日じゃまだまだ
      けど、ネット社会になってから七十五日じゃ済まなくなってるよね

      • by Anonymous Coward

        「人の噂も七十五日」だから50日じゃまだまだ
        けど、ネット社会になってから七十五日じゃ済まなくなってるよね

        それなら75か月でどうでしょうか?

        #google の忘れられる権利の裁判では、「社会的関心が高い行為は5年程度経過しても公共の利益にかかわる」と裁判所が決定しているらしい。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月02日 2時53分 (#3107277)

    秋葉原のヤマギワを思い出す(間違い)
    http://srad.jp/story/04/02/10/080251/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      懐かしい…
      だが激しくオフトピだ

    • by Anonymous Coward

      萌えやすいものが多い店だったからな。

      近年萌えるということがめっきりなくなったなぁ。
      歳なのか。

    • by Anonymous Coward

      さくらインターネットのデータセンター、リアルに炎上してサーバダウン
      http://it.srad.jp/story/08/12/19/0835205/ [it.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2016年11月02日 8時01分 (#3107304)

    さて、現状はどのくらい当てはまるのでしょうか。

    セクト(この場合、公共の秩序を乱す反社会的集団という程度の意味合い)の定義
    精神の不安定化
    法外な金銭的要求
    生まれ育った環境との断絶の教唆
    健全な身体の損傷
    児童の徴用
    多少を問わず反社会的な教説
    公共秩序の撹乱
    多くの裁判沙汰
    通常の経済流通経路からの逸脱傾向
    行政当局への浸透の企て

  • by Anonymous Coward on 2016年11月02日 9時18分 (#3107326)

    どこかのブロガーだったと思うが、電通の問題を取り上げる記事を書いたらGoogleからAdSenseのポリシー警告が来て脅されたというのがあった。

    Googleにとって広告代理店最大手の電通との関係がどうなのかはよく知らないが、そういうこともあるのかなと。

    スラドだって広告収入をあてにしているだろうから、このコメントスレがプラスモデレートされて目立っちゃうと困るんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      伝聞レスの見本みたいなもんだなコレ
      電通に親でも殺されたのか

      • by Anonymous Coward

        これは擁護なのか、このタイミングでブラックなのか…

        …よくわからん

    • by Anonymous Coward

      >どこかのブロガーだったと思うが、電通の問題を取り上げる記事を書いたらGoogleからAdSenseのポリシー警告が来て脅されたというのがあった。

      自殺に関することを書くとポリシー警告って、結構良くある事案だから
      「自殺」というキーワードで引っかかってるだけだろ、という結論じゃなかったっけ?

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...