マイナビ、「『社会人としてありえない』有休取得の理由」などと題した記事を削除 213
ストーリー by hylom
どんな理由であれ休んで良いのであれば休みましょう 部門より
どんな理由であれ休んで良いのであれば休みましょう 部門より
マイナビが1月30日、同社サイトの「マイナビウーマン」で公開されていた記事2つの内容が不適切だったとして、記事の削除と謝罪を行った(マイナビウーマンのお詫びと訂正ページ)。
問題の記事は、1月25日に公開された『男性に聞いた! 女性が「生理休暇をとる」のはアリ?』(Googlejキャッシュ)と、1月27日に公開された『意味わかんない!「社会人としてありえない」有休取得の理由7つ!』(Web魚拓、Googleキャッシュ)。
有給休暇は権利として認められているものであり、生理休暇についても会社が制度として導入しているのであれば、利用するに当たり批判される理由はないが、それに対して「有休は働く人の権利だが、常識ある使い方をしたい」などと主張した点が不適切とされていた。
そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)
理由だって基本は要らないだろ。
本来は休んで欲しくない理由を会社側が説明するべきだろうに。
Re:そもそも (スコア:1)
書式を別件で変えるときに、ついでに「理由」欄を「備考」欄に書き換えてやった、
とかいう話をどっかの2ちゃんねるまとめサイトで見た
ほとんどの人が空欄で出すようになって大成功だったらしい
常識と良識 (スコア:5, すばらしい洞察)
有休取得に契約的、法的には理由が要らないのは常識。
有休取得時に理由を添えて周りに理解してもらい、仕事を円滑に進めるのは良識。
法律って、話が通じない者どうしを繋ぎ留める最後の砦なんだから、
法的根拠ばっかり言って生きていくのは、自分は法律で繋ぎ留めないと
やっていけないレベルの人間ですって言っているようなもの。
Re:常識と良識 (スコア:2)
理由は不要ですが理由を聞かないのは完全にその人に無関心って思われそうだし一応聞きますよね。
休んでも大して影響でない時と休むと他の人に迷惑かける時とでは全然違いますが。
大して影響出ない時なら「すいません、二日酔いで」なんて理由で当日休んでもいいでしょうし「仲間とスキーに行くんで」とか遊びを理由に休暇を取ってもいいでしょう。
理由の聞き方だって、「来週金曜休みたいんですが。」「えっ、何?どっか行くの?」くらいの感じでコミュニケーションの一環として理由聞くだけですね。
でも休むとみんなに迷惑かける時は誰だって「休暇を別の日にずらせないか」、「午後からでも何とか出てこれないか」って思うからその交渉のために理由を聞くし、その時は遊びや二日酔いみたいな理由は不満に思う人も多いのでダメですね。
嘘でも皆が受け入れやすい理由を言わないと。
それが社会人としての良識ですかね。
Re:常識と良識 (スコア:2)
そうなんだけど、それこそ嘘つく必要にせまられたくないから
聞かれたくはない(より正確には、申請にコメント欄がいらない)
親しい人とか、一応上長が口頭で聞くのに対しては、親コメ的対応でいいかな、とも思うけど。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:常識と良識 (スコア:1)
うちの会社は有給取れるのは自分の変わりがいるときだけ。
仕事がストップする場合は有給が取れない。
法的にはそうでも、社会人としては有無も言わず休んではいけないでしょ。
いちおう自分の変わりがいないと罰金という制度はないです。
Re:常識と良識 (スコア:3)
理由なく有休とれないなら、とっとと逃げた方がいいよ。そんな会社。
Re:常識と良識 (スコア:1)
たまたまフォローが入らなかったら親の死に目にも会えないね。
俺はそんな会社その場職場放棄で辞めるけど。
Re:常識と良識 (スコア:1)
Re:常識と良識 (スコア:1)
時季変更権なんて相当のケースじゃないと認められないんだけどね
ギリギリの人数しか確保してないのは経営責任だよ
Re:常識と良識 (スコア:3, 参考になる)
Q11.使用者が従業員の年休の請求を拒否できるのはどのような場合ですか。 [jil.go.jp]
電電公社此花電話局事件 [jil.go.jp]
で、件の『社会人としてあり得ない』有休取得理由は寝坊とか二日酔いとかなので、(恐らく)当日請求ということで理由を聞いて時季変更権を行使するかどうかを決めたり、時季変更権を行使することは適法との判例を使えるのではないでしょうか。
もちろん、一定日数前に「飲み会の翌日で二日酔いだと思うので有給取ります」は認められないと駄目ですが。
マイナビの記事の何がおかしいかというと、ありえないのは有休取得の理由ではなく、有休取得の請求方法(当日請求)なんですよ。
Re:常識と良識 (スコア:1)
事業の継続に重大な支障が生じる場合など。
ある部署の社員20人全員が一気に有給で2週間休むとか、そういうの。
Re:常識と良識 (スコア:2, 参考になる)
横から失礼。
一概に欧米ってのもあれだけど
俺が今まで働いてきた米国資本の会社ではどこも
仕事休んだら影響が出るのは間違ってると考える。
従業員は自分がいなくても仕事が回るように
チーム内で情報を共有したりドキュメント化したり
しておかなきゃいけない。
ま、実際は、自分しかできない仕事をつくって
突然クビになるのを避けようとしたり、
それでもクビを切るから残った人が困ったりするわけだが。
Re:常識と良識 (スコア:1)
まあ、会社側には従業員への健康配慮義務があるから、病気や体調不良の場合はちゃんと知っておきたいという気持ちはある(それは分かる)
あと、海外に行くなどは押さえておかないとなにかおきた時の安否確認に差し障りがある。
健康上の問題がなく、海外にも行かないなら、理由はなんでもいいし、聞く必要もないな。
Re:常識と良識 (スコア:1)
その時におっさんが別に深い理由も無く「どっか行くの?」とか聞くわけだよ。
そりゃ深い理由もなく聞くからだろ
Re:常識と良識 (スコア:1)
かわいそう。
人材広告企業としては致命的 (スコア:2)
マイナビってブラック企業なんですねw
掲載してる求人とかもブラック求人が多いんですかね?
Re: (スコア:0)
今度からブラナビと呼ぼう。
参考 (スコア:2, 参考になる)
年次有給休暇のそもそも
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-8b66.html [cocolog-nifty.com]
Re: (スコア:0)
病気欠勤はともかく、フレックス制度の縮小や廃止してる大企業なんかもあって、私用や寝坊等で単発で使わざるを得なくなっているのは企業側の責任もあるんだけど
ましてや長期休暇なんてねw
寝坊、二日酔い、やる気が出ない及び体が痛い (スコア:2)
# 痛い以外は、自己管理責任云々…
生理休暇 (スコア:1)
労働基準法第68条に「使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない。」と書かれているので、「会社が制度として導入」云々というコメントはおかしいですね。(会社側には導入しない選択権などない)
Re:生理休暇 (スコア:5, 参考になる)
休ませれば良いのだから、それを有給として処理するのか、それとは別に生理休暇という制度を設けるのかは会社側の選択権では?
Re:生理休暇 (スコア:2)
残り有給無くても休めば良いじゃん。その日分の給与が減るだけでしょ。
生理に限らず有給消化しきってから休まざる得ない事態だって当然あるんだし。
理由7つ?6つ? (スコア:1)
有休取得の理由が6つしか書かれていない?
Re:理由7つ?6つ? (スコア:1)
まさかの時のスペイン就労裁判
何が悪いのか分からない (スコア:1)
「意味わかんない!「社会人としてありえない」有休取得の理由7つ!」見たけど、ありえないでしょ。
どれも「当日にいきなり」有給取ってるんだよ?
例えば「久しぶりに運動をしたら筋肉痛がヒドイので休みます」じゃなくて、
「○月○日に運動する予定です。久しぶりなので筋肉痛がヒドくなると思います。翌日の○月○日に有給ください」でしょ。
Re:何が悪いのか分からない (スコア:1)
筋肉痛はまあ体調不良の一種だと思うから仕方ないけど、旅行に行くとか、休む予定の場合にはなるべく早く言っておくほうが良いだろうね。
私も「来週の水曜、晴れたら休みます(遊園地に行くから。雨が降ったら出社する)」ってちゃんと事前に言うし。
ありえない (スコア:0)
社会人としてありえないほど駄目な記事でしたね
Re:周りの目 (スコア:3, すばらしい洞察)
怒る相手が違うよね?
休んだ人間より人員補充しない会社を責めるべきでしょ
会社が怖いからより弱い相手に怒ってるだけだよね
Re:周りの目 (スコア:1)
そもそも管理職は、労務を管理することで給料を取っているんだよな。
管理職の仕事を減らすのが優秀な労働者って、それは違うだろうと。ご主人様と奴隷の関係ではないんだから。。
管理職「部下らはまったく、俺の手間を取らせやがって」
労働者「それで給料を貰っているんでしょ。職務放棄ですか?」
Re:周りの目 (スコア:2, すばらしい洞察)
みんなで有給を取得してそういう空気を作っていくべきとしか言えないですよね
Re:周りの目 (スコア:1)
そもそもスペアを用意していないから、一年中が「繁忙期」だったりするのよな。
結果、その「時季」は永遠に来ない。。
ある経営者は「人が足りないと言っている部署からは、むしろ人を取り上げたほうが生産性が上がる」とか言ってた。
すると部署は、生産性の低い案件を切るようになるんだとか。
Re:周りの目 (スコア:2, 興味深い)
4コマのネタでもあったよね
人が足りないと言って無理に残業で回してる部署には追加の人材は回ってこないって
スペアを要求するか、仕事を切らないといけないところを、
現場が勝手に無理して仕事こなしちゃダメ、絶対。
Re:周りの目 (スコア:2, 興味深い)
そこをあえて逆手に取って、コミケ、ライブ、ロフトプラスワン、カルカルあたりの参加予定イベントや新路線・廃線の写真撮り日程は1月以上前から会社のグループウェアに登録して全公開しています。
理解ある職場のおかげで、「8月はコミケやアニサマで忙しいだろうから、締切を7月末に前倒しておいたよ(おい待て8末締切のはずだろ)」とか「午前の物販と夜のライブの間に間に合うように資料送っておくから(ライブT、サイリュームフル装備でサテライトオフィスに出勤かっ)」などというエクストリームな勤務をすることになったり。
おかげさまで偉い人との面談のときに「ハードワーク、ハードプレイでメリハリを付けているのは君の長所」と褒められた?ので、まぁ貫き通して見るもんだなぁと。
下手に隠すこと無く、むしろフルオープンにしたほうが良いのではないですかねぇ。
# まぁ幹部含め偉い人たちが奥様やお子さんの誕生日や結婚記念日をスケジューラにだいたい入れていて、周りもそのことを最大限考慮して仕事のスケジュールを調整する文化がある会社だからかなぁ。
# あとお子さんの運動会日程と田植え稲刈り日程は、だいたいみんな入れてる。
Re:周りの目 (スコア:1)
平日の真っ昼間にこんな長文を書き込んでるのはどうよ
↑※社会人としてあるまじき言動の例です。↑
↑誰かを指して非難しているコメントではありません。↑
Re: (スコア:0)
あんたも休めばいいじゃん。
それで回るか回らないかは経営者が考えること。
Re: (スコア:0)
遊び以外の目的っていうと、子供の熱とかぐらいしか有給とるような事にならんな。
体調が悪くても、人に伝染すような物じゃなければ会社は出るが、そういう時の休みは有給じゃなくて特別休暇みたいな扱いになるしなぁ。
Re: (スコア:0, オフトピック)
血圧が高い時は体調はいいが
血圧そのものが高い為(最高血圧220程)
血圧を下げる薬を飲んでいる(薬飲んで最高血圧130程)
血圧が下っていると体調は良くない。(だるいし、すぐ疲れるし)
たまに薬が効きすぎで腕を肩より上にあげられなくなる。
(血が下がる感覚が実感できる。ここまで来ると出勤は無理よ)
なので朝の薬は職場に着いてから飲むようにしている。
ほんとは朝食後に飲まなきゃいけない薬だが。
(動かなければそのぐらい血が下っても大丈夫)
ただ、月に2、3回は朝の時点で昨夜の薬が残っていて
起きた時から血が下ってる事があり、出勤時間までに
回復しなかったら休むことにしている。
#若いっていいね。
#遊んでいたわけじゃないが若いころの無茶がたたった結果だと思っている。
#薬飲まなければ、元気にはなるんだが(オーバークロックが常態化したようなもんだ)
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
繁忙期に平気で一人だけ休む人は大抵戦力外なので、そのままずっと休んでもらってたほうが有り難いことがあるね。
Re:周りの目 (スコア:5, すばらしい洞察)
繁忙期に一人休んだだけで影響が出る組織は、そのままずっと休んだ方が自分のためになるかも。
Re: (スコア:0)
制度に感情を差し挟まないでよ。
Re: (スコア:0)
書いてらっしゃるとおりでしょ。明文化されない範囲での、自分のその人に対する評価が下がります、以上。
(仕事上での正当な業績を上げる以外の)あらゆる努力を怠らず何とかして自分の立ち位置を守りたい人は周りの目を気にすれば良いし、
そんなの気にしなくてもやっていけるという人は勝手にやれば良い。
Re: (スコア:0)
まさにこれだよな。
仕事上での正当な業績を上げる以外のあらゆる努力をしないと自分の立ち位置を守れないような人が
権利だのなんだのとほざいても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。
Re: (スコア:0)
そういう判断基準で人を評価する人の評価を俺は下げるけどね。
どういう理由で何日休もうが関係ない。その人がどれだけの成果を上げたかで判断したいね。
Re:周りの目 (スコア:3)
>この人代わりのバイトをお前が見つけてこいやって言いそう
16歳のバイトが代替要因を用意せず熱で休んだら罰金を引かれたというニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170201-00000578-fnn-soci [yahoo.co.jp]
テレビで報道されて大騒ぎになってるので慌てて変な記事を消したという感じですかね。
このスレッドもこの店長さんみたいな書き込みがいっぱい・・・・・
Re:台風の日に無理して出勤させるのやめようよ (スコア:1)
私の会社では、台風が直撃予報なので出社しないでいいよなどという内容の通達が
前日までには会社から事前にでます。直撃でなくとも電車が止まる可能性が高い
レベルであればその時間帯は出社しないでと出ますし、電車が止まるかどうか
微妙なラインの場合でも各自安全を最優先に考えてでてくるかどうか判断せよと
部署から通達でます。
なので、もうすぐ来るからヤバイという時も、当然「事前にカエレ!」的な通達でます。
無理してケガをしたりして困るのは、会社側もありますが、自分側にもあるわけで、
なにをどうしてでもというのは、行かない/帰らないことで何か数百億円の損失やら、
人命にでもかかわるのかという緊急事態なのかと…
(商談とかならそれこそ事前に調整し直した方がお客さん側もありがたいのでは?)
# 駆け込み乗車とかする人をよく見かけますが、そこまで自分の身をかけてまで
# やらなきゃいけないものなのか日々疑問に思ってます。遅刻とかのペナルティ
# 大きいところなんですかね?(それかどれだけ重要な商談やら用事があるのやら)
# 数分遅れただけでも誰かが殺されるというレベルなら別ですが、電話で少し
# 遅れますという連絡すら認められないところは異常だと思いますし、商談の
# 最初が肝心とかなら、最初からそんなギリギリ移動でいいの?とかなんとか
Re:台風の日に無理して出勤させるのやめようよ (スコア:1)
>・そもそも「この電車逃したら遅刻する」レベルじゃない
都市圏であれば、一本逃したところで少し待てば乗れるわけですし、
「駆け込み乗車は思わぬ事故になるかもしれないからヤメテ」とさんざん
アナウンス入ってるはずなんですがねぇ…
なにをそんなに急ぐ必要があるのやら、間に合わなさそうな列車にでも
なにがなんでも乗れという家訓でもあるのやら
>・「この電車逃したら遅刻する」状態を招いたのは自業自得でしかない
で、ここなんですよ、問題は。
自業自得とはいえ、アナウンスがあるとおり一歩間違えば事故につながるような
行為なわけでして、会社とかはともかく自分の身が犠牲になる上に、その後他の
乗客さん達にも多大な影響が出るということを全く考えてないんでしょうねぇ。
そこまで気力、体力をつかってまで絶対定時ってのもなんだかなぁというのが
本音です(本来の仕事がちゃんとできるのやら?)
# ちょっと遅れますと連絡入れればいいじゃん
# それが許されない会社なんて、つぶれちまえ(暴論
Re:台風の日に無理して出勤させるのやめようよ (スコア:1)
駆け込み乗車も、運が悪ければ死ぬんですよぅ>1995年 三島駅乗客転落事故
駆け込み途中の階段だって、自分さえ怪我しなければいいと思ってたら、
誰かにぶつかり、その相手に怪我させたり最悪死なせたりということすら
ありえるんですよぅ(その際は賠償やら下手したら刑法モノですよね)
なので、「合理的」と思っていた行為が多大なコストを生む可能性は
ありますし、偶然そうならなくても、周りが迷惑を被ってたり、事故に
ならないようにしてくれているだけなので、トータルで見ても全く
「合理的」ではないと思います。
Re:台風の日に無理して出勤させるのやめようよ (スコア:2)
大雪だからでも、暑いからでも、花粉が飛んでるからでも、
有給休暇の日数範囲内なら休み放題で当然と思うけど。
使い切った後はしらん