クレヨラ、クレヨン24色セットに含まれるダンデライオン色を廃版に 62
ストーリー by headless
ゲッツ 部門より
ゲッツ 部門より
クレヨラは30日、同社のクレヨンでダンデライオン(タンポポ)色を廃版にすると発表した(クレヨラのツイート、
Consumeristの記事[1]、
[2]、
NPRの記事)。
ダンデライオンのクレヨンは1990年に廃版となった8色の代わりに追加された8色の1つで、18年前から24色セットにも含まれている。2003年にも4色が廃版となり、新たな4色が追加されているが、24色セットに含まれる色が廃版になるのは初めてだという。クレヨラでは廃版になる色を3月31日のNational Crayon Dayにあわせて発表すると述べていたが、1日も早く発表したかったようだ。
ダンデライオン(Dan D.)の引退を記念して、米国では4週間にわたる引退ツアーが行われるほか、限定版のクレヨンも販売される。1990年に廃版となった8色と同様、ダンデライオンもクレヨラ殿堂入りするとのことだ。クレヨラではダンデライオンに代わって24色セットに入る色はブルー系になると述べているそうだ。
ダンデライオンのクレヨンは1990年に廃版となった8色の代わりに追加された8色の1つで、18年前から24色セットにも含まれている。2003年にも4色が廃版となり、新たな4色が追加されているが、24色セットに含まれる色が廃版になるのは初めてだという。クレヨラでは廃版になる色を3月31日のNational Crayon Dayにあわせて発表すると述べていたが、1日も早く発表したかったようだ。
ダンデライオン(Dan D.)の引退を記念して、米国では4週間にわたる引退ツアーが行われるほか、限定版のクレヨンも販売される。1990年に廃版となった8色と同様、ダンデライオンもクレヨラ殿堂入りするとのことだ。クレヨラではダンデライオンに代わって24色セットに入る色はブルー系になると述べているそうだ。
太陽色 (スコア:2)
欧米だと、太陽を黄色で塗る習慣があるから、「これからは何色で塗れば良いんだ」って話が有るみたい。
日本だと日の丸が赤いけど、あれって、日の出や日の入りのときの色だよね?
もうちょい高くなると黄色に見えて、さらに高くなると目が焼けるから色の確認が不能になるのかな?
あと、金髪を表現する色でも有った様だけど、金色ってRGBの分配が確定しないグラデーションで表現される色だよね?クレヨンには苦手そう。
-- Buy It When You Found It --
Re:太陽色 (スコア:1)
日本では以下の対応がデフォルトです(ただし40年前)
・赤 → 太陽
・青 → 空
・黄 → 砂塵
・ピンク → 頬
・緑 → 明日の風
# 問1. 元ネタをあげよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
バンバラバンバンバン
Re: (スコア:0)
記憶の中ではピンクの「ほのお」の戦士だとおもってましたわ。 炎色反応を学んだ時にカリウムでも入っている話なのかと思いましたことよ
Re: (スコア:0)
黄色はカレーだと思ってた
Re: (スコア:0)
ヨーロッパの主要な地域は緯度が高いため太陽の仰角が低く、常に朝日や夕日同様の効果があるために黄色に見えるわけですか
Re: (スコア:0)
小学校の時、太陽をオレンジと黄色で塗ったら「赤で塗りなさい」って言われたことがあったのを思い出しました。
ちなみに空は白で塗ったのですが「青で塗りなさい」って言われました。
大人には太陽は赤にしか見えないのか?空は青にしか見えないのか?と思いました。
いまになっても赤に見える太陽、青に見える空は見た事がありません。
Re:太陽色 (スコア:2)
レオポンを緑に塗った私でも、空はお青く見えることはよくあります。
Re: (スコア:0)
…ブレードランナーのモノマネ?
Re: (スコア:0)
モノマネでも何でもなく、アレゲな人たちには当たり前な感覚なんだと思うよ
Re: (スコア:0)
太陽はまあ分かるが、さすがに青に見える空を見たことがないのは色覚がおかしいだけだと思うぞ
Re: (スコア:0)
公害で大気汚染が酷い地域だったんじゃない?
年配の人の話では大都市部では,今の中国ぐらいのスモッグだったらしいので.
Re: (スコア:0)
公害で大気汚染が酷い地域だったんじゃない?
年配の人の話では大都市部では,今の中国ぐらいのスモッグだったらしいので.
いまでも西日本は結構やばいんだけど?
Re: (スコア:0)
いや、そこじゃなくてさ。
「太陽は赤い」「空は青い」というのを、教師に言われたからとか誰かに言われたからではなく、自分の感覚で感じたものを正しいという感性の事だよ。
そりゃ、日中の空は青いよ。
ペラい事言いやがって...。
Re: (スコア:0)
太陽はまあ分かるが、さすがに青に見える空を見たことがないのは色覚がおかしいだけだと思うぞ
クレヨンのあの青に見える空はないだろ。
Re: (スコア:0)
さすがに青に見える空を見たことがないのは色覚がおかしいだけだと思うぞ
青に見えるから青って発想がもうアレ。
クレヨンの青と空の青が一緒に見えるかどうか?
天候はどうかとか考えないで空は青って決めてるのね。
Re: (スコア:0)
小学校のころに太陽を濃い黄色で塗って空を水色で均一に塗ったらもっと観察して描きなさいといわれた。
教師にもいろいろですな。
//夕日は赤色でもいいだろう
Re: (スコア:0)
明るすぎるならピンホールで絞って白い紙に投影でもすればいい
おそらく (スコア:2)
なにそのエロゲメーカー (スコア:1)
だんでらいおんは、既に2013年で活動を停止してますよ。
…生まれてきてごめんなさい。
Re:なにそのエロゲメーカー (スコア:2)
> …生まれてきてごめんなさい。
気持ちは理解できるけど、謝るくらいなら、素直にポンデライオンくらいにしときなさい。
Re: (スコア:0)
ダンデライオンじゅおんじゅおんじゅおん 現れ消える
Re: (スコア:0)
スーパーフォーミュラのチームスポンサーじゃないんだ
クレヨラって何? (スコア:0)
補足も何もないから自分でググったけど、それぐらい一般常識なん?
それとも俺が無知なだけ?
Re:クレヨラって何? (スコア:1)
上位はクレヨガ
最上位はクレオジャ
クレヨラとクレヨガの間にクレヨダが入るかもしれない
防御するときはバクレヨ
解除するときはクレヨナ
Re: (スコア:0)
FF1だと白魔法は無印→ア→ダ→ガの4段活用で、しかも接頭辞になる場合があったんだけど、FF2が熟練度システムを採用して一度接頭辞・接尾辞がすべて廃止された後、復活したときに黒魔法の3段活用接尾辞に統一されちゃったんだよな。いまやアレイズにその名残を残すだけ。
あと使用者の魔力等に応じて威力が変わる魔法もFF2で導入されたが、こちらは熟練度システムが廃止されてもなぜかそのまま残った。8でテンションシステムが導入されるまで誰が使っても威力が同じだったドラクエとは対照的だった。
# だからダイ大の「今のはメラゾーマではない、メラだ」はゲームシステム警察的には非常に不満。かっこいいけど
Re:クレヨラって何? (スコア:1)
参考になる、をつけたい。
そういう時に限ってモデ権はないのであった。
# 今日から貴方の幸せな日々が始まりますように。
Re:クレヨラって何? (スコア:1)
世界的には由緒ある企業のようですね。
Wikipedia日本版に項目が無い辺りから日本での知名度はその程度と言ってよいかと。
# headless氏はたまに選考基準のよくわからんストーリーを持ってくる気が
Re: (スコア:0)
クレヨラは-中略-同社の-後略-と書いてあるのだから企業だということがわかる。それだけわかればあとはどうでもいいだろ。
本当はアメリカのクレヨンメーカーでアメリカでは最初にクレヨンを製品化したくれよらはなんちゃらかんたらどーたらこーたらと書いた方がいいが。
Re: (スコア:0)
でも「クレヨラ社」と「社」を付けて書いた方がいいと思う。
#同様に「(株)」などもアリ.
一文字付けるだけで意図が明確になるんだもの。
さらには社名が主要な商品名としても使われてる会社の場合は、
これを付けないと商品の話をしてるのか企業としての話をしてるのか分からなくなる。
Re: (スコア:0)
元ACです。
#3186436さんがおっしゃる通り、読みゃ企業の名であることはわかるんですが、聞いたこともない会社だしその商品のことなんてなおさら知らんわけですよ。
ましてやそのクレヨン商品の中の"ダンデライオン色が廃版になる"なんて言われても、そんな話のどこがどうトピックなのかさっぱりわからなかったのです。
そんな著名な商品なのに私が知らんのか、商品はともかく企業が著名なのか、それともダンデライオン色が著名なのか、何なの?という、そういう疑問でした。
お騒がせしました。
Re: (スコア:0)
元記事で話は分かるけどなんか悪文だな。すっと頭に入らない
英文翻訳に慣れすぎて和文を忘れたような文だ
ダンデライオン(タンポポ)色
ダンデライオンのクレヨン
ダンデライオン(Dan D.)
ダンデライオン
せめて統一しよう
Re: (スコア:0)
でも「クレヨラ社」と「社」を付けて書いた方がいいと思う。
グーグル社、ヤフー社とか言わないといけないんですね。
なんとなく知られている会社はそのまま書いてもいいけど自分が知らない会社はちゃんと書けって言うよね。
ナブコ社とかイチネン社とか日清紡とかすんごく社名を売ろうとしているけどCMのイメージは知られても名前はやはり知られていない。
Re: (スコア:0)
なぜ日清紡だけ社がつかない
Re: (スコア:0)
ナブコ社
ナブテスコ社ですよ。ほんとうに知られてませんねw
ナブコはブランド名であり、「ナブコちゃん」のシュールなCMをやってます。
Re: (スコア:0)
ナブコ社
ナブテスコ社ですよ。ほんとうに知られてませんねw
ナブコはブランド名であり、
2003年まで株式会社ナブコでした。
Re: (スコア:0)
どちらかと言えばサクラクレヨンですよね
Re:クレヨラって何? (スコア:1)
サクラクレヨン
惜しい。サクラクレパスです。
クレパスは、クレヨンの定着性の良さ、パステルの混色のしやすさ、これらの特長を生かした描画材料です。
日本初の洋画材料としてはただひとつのものであり、弊社で研究開発した世界に誇る描画材料です。
そう。日本人による発明品のひとつです。
「クレパス画」で検索して、クレパスの途方も無い表現力に恐れおののくがいい!
Re:クレヨラって何? (スコア:2, 参考になる)
お暇ならば、ここ [craypas.com]を見るとクレパスの歴史がわかって楽しいかもしれません。
Re: (スコア:0)
値段相応というのは置いといて話をしようか。
セヌリエ使うと、クレパスの混色のしにくさときたらありゃしない。紙にヌルヌルという感じで塗っていける。
これは、クレパスでは無い感触だな。
力の弱いダウン症の子に使わせたら、楽しげに使ってたよ。
そこそこ安くて、でもそこそこ使えるのが日本の西洋画材というイメージだな。
Re: (スコア:0)
マヨラーとかケモナーから連想して、クレヨン好き、好き過ぎをこじらせて…とか思っていたら、全然関係なかった。
# クレヨンといえば「おはよう、おはよう、つぎはだれかな」であろう
重いサイトだねぇ (スコア:0)
トピックの主題とは脱線するけど、重いサイト [crayola.jp]だね。私の環境が、低スペックPCだからなのかな。
サイトの作りとして良いのか悪いのかよく分からないけど、URLの中に2byteコード含めるってのはちょっとなぁ。
Re: (スコア:0)
C#ではutf-8を採用していてメソドや変数名に日本語が使えます。絵文字など使えば4バイト文字変数ですな。
Visual Studioで日本語のポップアップメニューを作成し、ダブルクリックで自動的に作られた関数名を見て呆れ笑った後に、アリだ...とつぶやいた自分。
// Windowsで日本語ファイル名つけてeuc-jpのunixに転送して迷子にしたのは数日前の遠い昔の話
Re: (スコア:0)
いずれはメールのエンコーディングもUTF-8が標準になったりするんですかね。
いつまでも古い感覚を引きずっていると、その内、ASCII脳とか言われる日もくるのかな。
Re: (スコア:0)
ASCII脳なら非ASCII文字と2バイト文字の区別くらいはつくだろうからそれよりさらに古い老害
Re: (スコア:0)
ファイル名が9文字以上あると気持ち悪いMS-DOS脳はUnix使うようになって克服したが、
日本語のファイル名はいまだに無理。
Re: (スコア:0)
日本人向けのウェブサイトなのだから積極的に日本語を使うほうがいいと思う…
Re: (スコア:0)
コンテンツは日本人向けでも開発するのが日本人とは限らない。
データ部分以外はASCIIで書くべき。
Re: (スコア:0)
オフトピですが
以前勤務していた会社のイントラネットでは前世紀末だったのに漢字が混ざってました。
漢字もつかえるのかと大変驚きました。
記憶では http://server.subnet.example.co.jp/soumu/ [example.co.jp]書類/1997/報告書.html のような感じでした。
アレはどんなエンコードだったのか……
Windows95 の端末で見ていましたから、 Netscape Navigator 2.1 で読んでいました。