機械学習関連カンファレンスの論文締め切り直前にGoogleやMSのクラウドサービスのGPUが一時的に枯渇 11
ストーリー by hylom
クラウドが支える研究 部門より
クラウドが支える研究 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
また、需要に応じて料金が変わるAmazon Web Services(AWS)のスポットインスタンスでも、この日の直前に料金が跳ね上がり、20日になって下がったことが観測されているようだ。
風物詩 (スコア:4, 興味深い)
コンピュータシミュレーションの為のオープンソースコードのコミュニティに参加していますが、大きなイベントの論文絞めきり直前とか、卒論の季節とかに「初心者です」と言う質問が並ぶのはもはや風物詩です。
時には「そらここの問題じゃねえその前にUnix勉強して来いやカス」と言うことを懇切丁寧な言葉で書いたり、パニクった投稿者から明らかに流出させてはまずそうなシミュレーション定義ファイル流れてきても華麗にスルーする。みんな生暖かい目で見守っています。
当然この時期になるとHPCの利用枠も埋まってくるわけですが、今時はクラウドサービスなんですねえ。
クラウドでのリソースの追加 (スコア:2)
なまじクラウド上でリソースを流動的に追加できるようになったので、絞りすぎて雲がなくなるという...
# 総リソースを考慮っての難しいねぇ
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
定期的に発生するとはいえごく短期間の需要爆発に対応出来るだけのリソースを確保しても平時においては遊休化してしまう。しかし遊休化している設備でも壊れるときは壊れるので整備費がかかるし設置する施設の維持費も要る。それだと却って利益が減ってしまうかもしれない。
難しいものですな。
クラウドコンピューティング事業の性質上利用枠が埋まっていて利用率には余裕がある状態が理想的でしょうな。
多分データセンターは契約者全員がマシンをフルパワーで稼働させられるような設計にはなっていなくて見込まれる最大不可をデータセンターの能力が下回らないように設計してある。
言い換えりゃ契約者全員がマシンをフル稼働させればおちる。意味もなくそんなことをすれば決済は落ちないだろうが。
ベンチマークのリファレンスに使ってたってことはないかな? (スコア:1)
「我々の方法では、**のクラウドより**%の高速化が実現された。」とかconclusionで書きたいよね。
みんなで一斉にベンチ走らせればリファレンスの方が遅くなってさらにおいしい……
Re: (スコア:0)
我々の方法は xx%高速に… あれ? もう一度実行っと(ッターン)
あれ?
当日までやってたのか (スコア:0)
>この日の直前に料金が跳ね上がり、20日になって下がったことが観測されているようだ。
利益は最大? (スコア:0)
枯渇したということは、遊んでいる資産がなくなったということなので、利益は最大になっているはず。
機会損失とそれによる顧客離れはあるだろうけど、これ以上リソースを追加しても遊んでいることが増えてしまうだろうし……
Re: (スコア:0)
余ってるリソースで仮想通貨でも掘っとけばいいのにね。電気代のほうが高くつく?
もっと自前でシステム持つべきでは? (スコア:0)
需要があるからクラウドでパソコンを借りるというのはわかるのですが
自分で端末買える程度で十分なシステムなら
やはり自分で買って使うべきではとおっさんから見れば思うんです
世界のチームの研究にどれほどのスペックが必要かは不明ですが
クラウドで用意できるPCのリソースはやはり限界があるわけですし
部屋が埋まってるから程度の理由で作業が進まないのは問題かと
Re:もっと自前でシステム持つべきでは? (スコア:1)
自前の組織でずっとリソースを使い切れるのであればいいのですが、どうしても利用率は凸凹しますからね……。
クラウドであれば母数が大きくなる分、凸凹が均一化されるはずが、
思いの外、特定の業界からの引き合いが全体を左右するレベルだったということで。
Re: (スコア:0)
Azure stack「チラッ」