![Google Google](https://srad.jp/static/topics/google_64.png)
Google、検索トップページに「ユーザーが関心を持つトピック」を表示するように 30
ストーリー by hylom
まさに餌付け 部門より
まさに餌付け 部門より
Googleがスマートフォン向けGoogleアプリで「ユーザーが関心を持つトピック」をホーム画面に表示するアップデートを行った(Googleの発表、TechCrunch)。今後Google検索(google.com)のトップページでも同様に情報を表示する変更を行う予定だという。
表示されるコンテンツはユーザーがGoogleの各サービスを利用した履歴をベースに選択されるという。たとえばGoogleカレンダーに入力した予定に基づいてその近隣の情報を表示したり、YouTubeでの閲覧履歴に従って関連するアーティストの情報を表示する、といった感じのようだ。
わざわざ読み手がうんざりするようなニュースを並べるBingと (スコア:1, 荒らし)
自分の見たこととの関連が役立つ用途(たとえばAmazon)と、そうでないものが有ると思うが。
程なく答えは出る。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Androidと同等なら (スコア:1)
カレンダーだけじゃなくて、メールの内容からも予定を出してくれるし、
おすすめのWebページもそこまで外してない。
1年ほど前は、とにかく終電を逃させたくないのか終電強調 and 通知しまくったり、
1回しか行く必要ない場所に、先週いったから今週も行くだろ?とか言ってくるクソだったけど。
まあ、Googleにすべてをトラッキングされてる不気味感はあるなあ。
未来は見えた (スコア:0)
android・googleの楽天化か
ユーザアナリシスベースのプッシュ型広告は誰も喜ばないのに
これはユーザ離れを招く。終わりの始まりだな
Re:未来は見えた (スコア:1)
楽天は楽天(に出店しているショップ)が売りたいものが出てくる。
amazon化の方がしっくりくる。
# 物欲刺激するおすすめラインナップは秀逸すぎて財布が薄くなる…
Re: (スコア:0)
google の amazon 化なら共感するけど、楽天化って言われると違和感しかない
楽天化した google って言われると、無限にスパムを送ってくるとか、
検索するとクッソ長いカラフルなページが出て来て最後の最後に「検索結果:0件」って表示されるとか
そういうのだろ
Re: (スコア:0)
Amazon化だよな
フィギュアのページを見ただけでフィギュア商品のSPAMを鬼のように送信して来たAmazonの事は絶対にゆるさない(`;ω;´)
どちらかといえば (スコア:0)
Yahooじゃない?
ショッピングじゃなくYahooトップ
Re: (スコア:0)
結局は、日本の会社と同じ答えにたどり着いちゃうんだよ
Re: (スコア:0)
おせっかい機能
昔 Microsoft
今 Google
使えない、むしろ仕事の邪魔になるからおせっかいと呼ぶ
MS officeには今だにたくさんのおせっかい機能があって、うちの職場のおじいちゃん達は、字間行間の調整や勝手に入る行頭文字といった「便利な機能」と日々戦ってますよ
帝国の圧政に打ち勝って世界を救ったのはいいけれど、気がついてみたら新しい帝国ができていた…みたいな
Re: (スコア:0)
どうせ文句言いたいだけだから言っても無駄だろうけど、Wordはきちんと使い方を覚えると、
あらゆる点をちゃんとコントロールして本1冊分くらいの長文が書けるような製品だからね?
まああちこち不満はあるんだけど、貴方のコメントのような低レベルな話は問題外だね。
Re: (スコア:0)
トラブルになる Word のお節介機能の大部分は長文を書くのに不必要な装飾関連のものなんだけど?
さらにいえば、普通長文を書くときは部・章・節・本文のスタイルは一貫したものを使うが、
Word は見た目が全く同じなのに内部的には別のリストになっていて、章番号や節番号が正しく振られない
といった、不必要な柔軟性のために起こるトラブルが絶えない。
長文書くのは wiki や reStructuredText 位の機能があればおおむね十分で、かといって本格的な組版には
Word は不十分。はっきり言って、帯に短したすきに長しで Word に関わるのは時間の無駄だと感じる。
Re:未来は見えた (スコア:1)
きちんと使い方覚えないで使うとこうなるという例を自ら挙げてるんだから
気が付こうよ
# Wordがダメなら一太郎ならいいのか、という話だが・・・(そうなの?
Re: (スコア:0)
修飾がいらないならテキストエディタでいいじゃん…
自分で言ってておかしいとは思わなかったのか
Re:未来は見えた (スコア:1)
修飾がまったくいらないなんて書いてないだろ。。。
よく読めよ。
Re: (スコア:0)
アウトライン編集機能が必要じゃない?
Re: (スコア:0)
> といった、不必要な柔軟性のために起こるトラブルが絶えない。
Word 使い方を最低限でも知ってれば、起きないトラブルだな。
長文じゃなくても「同じスタイルで別管理」したいのか、「同じスタイルで同じ構造」として管理したいのか、「違うスタイルで同じ構造」として管理したいのか。全部選べるんだよ。
YouTubeでの閲覧履歴に従って (スコア:0)
関連するヌーディストを表示している
Re: (スコア:0)
菅野くんの悪口はやめろ
みんなこれ使えばいいのに (スコア:0)
searx.me
検索結果が混じるからちょうどいい。
トップページなら、まあ (スコア:0)
どうせトップページなんてめったに開かないし…。
検索結果のページにクソみたいな情報を載せるのは勘弁してください。
おすすめ系が役に立ったことはない (スコア:0)
Google Adsはヨドバシとかで見た製品をそのまま繰り返し表示する程度だし
Amazonは購入済みのものをおすすめしてきて意味がない
dmm.co.jpくらいですかね、ちゃんと趣味趣向を理解してくれるのは
(こじんのかんそうです
Re: (スコア:0)
私のスマホYoutubeも興味のないスマホゲーム広告(毎回同じもの)が表示されます。
もっとアレゲな広告だしてくれないのかねー。
Re: (スコア:0)
とくに新しく調査庁の新技術あたりだと関連書籍とか出てくるのは参考になる。
たまに購入することもある。
あとで購入済みのものをお勧めされるのは、その結果だもんなあ。
たしかに役に立つことは珍しいが、本屋で「なんとか書特集コーナー」とかに
並んでる本を眺めるのと同程度くらいには役に立ってる。
俺の考えはお前の考え (スコア:0)
MSにしろGoogleにしろ、なぜこうも押しつけがましいんでしょうね。
それはnot smartだよ、というユーザーは地球上で自分だけなんだよ!(なんだってー!)
Re: (スコア:0)
商売だからじゃない?
これを避けるには (スコア:0)
ブラウザ閉じるごとにキャッシュとクッキー消すようにすればだいじょぶ?
楽天とか (スコア:0)
ベッドを買ったらベッドを勧めてくるレコメンドは死滅すべき
Re: (スコア:0)
昔、アマゾンでかがみあきらの「ワインカラー物語」を買ったらワイン選集みたいなもの勧められた。
オレの検索トップページ (スコア:0)
見えるぞ見えるぞ、オレが Google で検索しようとすると、トップページに肌色率の高い絵とか写真が並ぶ未来が!
うそつけ (スコア:0)
100%広告か偽装広告が表示されんだろ
ネット検索で一刻も早く情報に辿り着きたいユーザーは
広告なんて見ないけどな!