パスワードを忘れた? アカウント作成
13387928 story
ソフトウェア

美少女イラスト、どれが手描き? どれが自動生成? 42

ストーリー by hylom
一理ある? 部門より
masakun 曰く、

自動生成された美少女イラストは手描きイラストと区別がつくのかという記事が話題になっている(プリキュアの数字ブログ)。

記事によると、4枚組のイラストのうち1枚だけ手描き(フリー素材使用)、残り3枚はMakeGirls.moeで自動生成されたものを Twitter で「どれが手描きか」アンケートをとってみたところ、41%の人しか正解が出なかったという。そして多くの正解者が細部の違和感を理由にしているそうだ。

しかし面白いことに筆者の中二の娘で同じ問題を試してみたところ、すぐに正解を導き出すので理由を聞いてみたら「自動生成されたキャラは「服」がおかしいのですぐに判る」という。コンピュータで自動生成された萌え絵に今必要なのは、ファッションセンスなのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • つまりッ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by minet (45149) on 2017年08月21日 21時18分 (#3264864) 日記

    服を生成しなければ解決ッ!

    • ユニクロ [zzhh.jp]コーデさせたらいいんじゃない。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by BIWYFI (11941) on 2017年08月23日 16時44分 (#3266137) 日記

      裸体の方が難易度が高いと思う。
      着衣イラストでも、まずは芯になる体をラフに描いて、そこに服を乗っけるのが正規の書き方とされてた様な。
      だから、人体の構造を知る為に裸体デッサンが重要とされてた時期が有った筈。
      エロ画像も適当に描くと人体とはかけ離れたバランスになっちゃうから、実写で人体構造を勉強してるなんて例を見た気がする。
      ま、人体として有り得ない形状を特徴とする絵も有るけど。

      多分、今の不自然感は、服そのものを合成してるからだろう。
      着衣画像から、内部の体の構造を推測して、そこに服を着せるアプローチで合成すれば不自然感は無くなるかと。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
      • by minet (45149) on 2017年08月23日 17時25分 (#3266162) 日記

        > 着衣画像から、内部の体の構造を推測して、
        その技術はきっと脱がす着せ替える方面で先に実用化されそうですね。

        親コメント
        • by BIWYFI (11941) on 2017年08月23日 18時08分 (#3266201) 日記

          そう話は簡単じゃないですよ。
          例えば、普通の肩の形の画像の場合、なで肩で肩パットを付けているのか、肩パットの無い服を着ているのかの区別は、一般には不可能ですから。

          --
          -- Buy It When You Found It --
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            肩パットはさほど重要じゃありません
            重要なのは胸が本物か盛られているかのほうです

        • by Anonymous Coward

          ゲームでいうとDOAシリーズとか、THE IDOLM@STERシリーズとか、R18のカスタムメイドシリーズとか・・・・

          • by Anonymous Coward

            カスタムメイドシリーズは、思ってたのと違うというのはあっても
            服の着方自体がおかしいというのはあまりありませんね。

            なお、着替え可能なキャラクターメイクのみの体験版は無料でダウンロードできます。
            どれくらいのことが出来るのかを知りたい知的好奇心が強い方は試してみては。(R18)

      • by Anonymous Coward

        では、体のラインがそのまま出る水着やレオタード姿なら最強なのか?

      • by Anonymous Coward

        パッケージやポスター用の絵師によるキャラクター絵と、ゲーム内の3Dモデルベースのキャラとの区別がつかなくなる時代は来るのかねえ。
        「戦場のヴァルキュリア」シリーズとかは頑張っていたけれど、のちに作られたアニメ版の絵と比べてしまうと、差はわかるものなあ。
        最近の「BLUE REFLECTION」レベルの物を3Dモデルで自動生成できるようになれば、結構状況は変わるかもしれない。
        「BLUE REFLECTION」にしたって、絵師の絵とゲーム内の3Dモデルベースのキャラとはだいぶ差があるのだけれど。

        • 逆に、実写映画なんかで、「CGガンガン使うよりも、CG以外の方法で、それなりの映像を撮った方が凄くね??」みたいな風潮が(多少だけど)有るように、一周回って、アナログ絵の方が評価されるような時代になったりして……

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アナログとは、帯域幅、分解能共に無限大のデジタルの事である。

            #回帰するも何も・・・・。

            • by Anonymous Coward

              実物の風景ならまだしもせいぜいフィルムの粒子程度の分解能しか出ないアナログフィルムに何のメリットがあるのか謎

        • by Anonymous Coward

          BLUE REFLECTIONは無理じゃないかな。あの人の絵は光源を不自然にしているので。abecとかBUNBUNなら楽勝かも。

      • by Anonymous Coward

        まあ実用的にはコラージュレベルの再現で十分だと思うんですけどね。

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2017年08月23日 21時39分 (#3266331) 日記

      いや、「中学生女子から見て、明らかにおかしい服しか描けない絵師は、(イラストの代金の支払いなどに関して)自動生成と同じとして扱う」と云う事に……
      ←絵師を餓死させる気か??

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        餓死はしなくてもいいけど、自動生成並みの絵しか描けない無能と呼ばれてもしかたない

        お金もらうプロなら、服もそれなりに描きなさいよ

    • by Anonymous Coward

      天才ここに現る!
      数年後のアニメ絵エロ市場はそうなったり :-)

      • by Anonymous Coward

        裸のイラストに服を自動生成する学習機を作れると面白そう。

        #夢も希望もない事を言う

        • by Anonymous Coward

          ポッチをなくすのでもいいかな?

          #紅殻のパンドラやセントールの悩みを見ながら

        • by Anonymous Coward

          着衣から自動で脱衣する学習機を作るほうが夢も希望もある!

          • by Anonymous Coward

            pix2pixを知った時、そう思い、着衣と脱衣のペアーの画像が必要だということで、学習データの用意が困難であきらめた。
            そこで、3Dなら学習データを作成できると思いblenderのスクリプトを適当にかいて
            作成し、学習させようとしたらGPUメモリ不足・・
            画像のサイズをかなり小さくして実行・・・
            うまいこといかない・・・
            いろいろな服の3Dデータが用意できなかったからか、それとリアル3Dでもやはり実写とはちがうのか、バグか・・・

            そんないろいろ試しているときにcycleGANを知った
            ペアーのデータを用意しなくていいだと!
            だれかやってよ

        • by Anonymous Coward

          体にピッタリなラバースーツで

  • by miyuri (33181) on 2017年08月21日 22時52分 (#3264912) 日記

    今回の場合、センス云々ではない感じ。

    • by nekopon (1483) on 2017年08月21日 23時18分 (#3264921) 日記
      そのまま服が崩れ去ってしまえばよかったのかっ!
      # などと #3264864 と同じ事を言ってみる
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこはもうひとひねりで
        センスのないやるには見えない服を合成で
        合法非実在青少年で行きましょう!

        # 年齢は永遠の18歳ならセーフ。。。は!?青少年ちゃう!?

    • by Anonymous Coward

      口も違和感あるのが多いですね

    • by Anonymous Coward

      なぜかほぼ必ず、左右非対称なデザインになってますね。
      画像生成エンジンのバグなのでは……。

      • by Anonymous Coward

        なぜかほぼ必ず、左右非対称なデザインになってますね。

        服も線対称にすると証明写真になってしまうのでそこがまだ難しいんでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2017年08月23日 16時25分 (#3266122)

    全部、すぐに分かりましたが、人工知能や自動生成の問題と言うより、学習の問題のような気がします。
    元のデータがサイトから自動で引っ張ってきたものなので、不適切なデータ(明らかにおかしな物や、タッチが独特過ぎるもの、服装が奇抜すぎるもの等)が混ざっているというのが1点。人の手で元データを選別するだけで、大分まともになりそうな気がします。
    後は、追加学習をしていないのが1点。例えば、生成された絵を違和感が無い様に、イラストレーターが手直ししたのを、1000点位追加学習させるだけで、殆ど違和感はなくなるんじゃないでしょうか?
    このプログラムはあくまでプログラムがメインで、学習は取りあえず動くようにしたと言った程度(サイトのデータを一括で食わせただけ)なので、この結果を持って、人工知能や自動生成の評価は難しいかと。
    元のイラストを同系統の人毎に学習させるだけでも、実用レベルに行くんじゃないでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      確かに自分で絵をたくさん描いてそれを学習させ、出力したものを少し手直しすれば、実用化できそう。

      ただ問題は、この方法だと同じアングルの絵しか出来上がらないってことかな。
      キャラデザを自動化するのには役立ちそうだけど、出力をそのまま作品として発表するのは難しいのでは。

    • by Anonymous Coward

      こういうのはアニメ制作会社のインハウスソフトで既に存在しそうな気が

      手で殴り書いたスケッチをスキャナ取り込み
      インハウスソフトで自動処理し、粗く整形
      絵のクオリティをスケッチレベルからラフレベルに上げる
      校閲部署に回し、人物や背景のレイアウトを確認
      OK出たら次の工程へ回す

      みたいなワークフロー
      絵の品質向上ではなく、作業時間短縮のために使うツールみたいなのを想像しましたけど

    • by Anonymous Coward

      眼とか輪郭見れば分かるから、学習の癖みたいなもんが出てるんですかね。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 13時26分 (#3265228)

    単にクソコラってだけ。
    服のセンスは関係ない。

    ただ、合成技術はどんどん進化するだろうからつなぎ目は時期に分からなくなるだろうね。
    そうなると残る違和感は絵柄や塗りの不一致、不統一感ぐらいだが、フェイスアップ画像じゃそこまで詳細に読み取れんね。

    しかし自動生成というのは違和感あるな。
    元素材は手書きじゃん。

    • by Anonymous Coward

      元の素材もパーツ単位で製作したもののコラージュなんですよね。
      所謂18禁ゲームって大体容量削減のためにそうしている。

    • by Anonymous Coward

      元の素材が偏っているのかなんなのか、4枚のうち1枚は作家が違うと思われる絵が入っていて、結局それが正解だった。手書きか機械かを見分けているのではなく、作家を見分けているだけなのでは?素材である人間が手で書いたものと、それを機械合成したものとを並べないと正しい統計とは言えないと思うぞ?

  • by Anonymous Coward on 2017年08月23日 16時14分 (#3266113)

    ハンコ絵の方々はお仕事が楽になりますね。

    # >筆者の中二の娘で同じ問題を試してみたところ
    # 「黒き闇の力を秘めた私に分からないことはないっ!」的な方を先に連想してしまった。

    • by Anonymous Coward

      そうだねぇ
      私が萌え絵に関心なくてたまたまそう感じるだけなのかもしれないけど、3番だけ明らかに画風が違って、自動生成されたキャラの顔は何の特徴もないもない気がしてならない
      着衣のできの善し悪しはわからない(いわれて見れば3番はフリフリが丁寧と感じる程度)

      AIの調教次第なのかなあ

      • by Anonymous Coward

        左右の肩の辺り見比べてみ。左右で全然違うの着てたりするぞ。

        顔のバリエーションより服のバリエーションの方が多く、学習時も
        顔にばっかり注目してて服について気をかけてないってのが反映さ
        れたんかな。

        # 如何に服に気をかけない人種かと言うことがわかりますね。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...