日本ディープラーニング協会が発足 66
ストーリー by headless
発足 部門より
発足 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
10月3日、「日本ディープラーニング協会 (JDLA)」が発足した(プレスリリース、 PC Watchの記事)。
JDLAの主な事業は、イベントやシンポジウムなどを通じたディープラーニングの事例や取り組みなどの発信、公的機関・産業界への提言、人材育成のための検定・資格など。注目の試験だが、まず12月16日にジェネラリスト検定(G検定)を実施する。また、来年4月にはエンジニア資格(E資格)試験の実施が予定されている。
G検定はオンライン試験で受験資格に制限は設けられない。一方、E資格は会場試験(東京および大阪)となり、JDLA認定プログラム(提供事業者は現在募集中)の修了が受験資格となる。各試験は年2回実施予定(協会活動-人材育成)。
最近「日本○○○協会」と言うネーミングが (スコア:2)
なんだか地雷のような気がするのだが気のせいだろうか?
Re:最近「日本○○○協会」と言うネーミングが (スコア:2, すばらしい洞察)
なんだか地雷のような気がするのだが気のせいだろうか?
ぇぇ。。。
まだ「気がする」なんですか?
利権天下り違法行為全部盛りのゴール地点目指すためのものでしかないよぉ。。
Re: (スコア:0)
そうだよね
流行に乗って、利権確保のためだけに作られた団体
AIにとっては害悪でしかない
Re: (スコア:0)
ユリノミクスで落選する議員秘書さんたちの避難場所はこちらですか?
Re:最近「日本○○○協会」と言うネーミングが (スコア:1)
日本放送協会 「訴えるぞ」
マスメディアが機能していないので、名称で民衆を騙して権威付けしようとする団体がね (スコア:0)
日本には多いから仕方がないね!
Re: (スコア:0)
日本には、なのか?
Re: (スコア:0)
日本謎解き能力検定協会 [nazoken.com]
日本唐揚協会 [karaage.ne.jp]
おにぎり協会 [onigiri-japan.com]
日本居酒屋協会 [nihonizakaya.org]
なるほど・・・
Re: (スコア:0)
ただの愚痴だが、イベントとかで参加企業・団体の五十音順リストを作るとき「にほん」か「にっぽん」か分からなくて、後から順番が違うと言って叱られるので嫌い。
だったらウェブにフリガナ載せておいてくれ。(どこも組織も英語ページはあるが、そっちは Japan だったりすることも多いので、フリガナがないと本当に分からない。)
Re: (スコア:0)
「うちはにほんうんたらだ、にっぽんうんたらじゃない」って怒ってくるところってあるの?
Re:最近「日本○○○協会」と言うネーミングが (スコア:4, おもしろおかしい)
クレーム入れてくる先方の担当者だって別に怒りたいわけじゃないでしょうが、
怒らないで放置してたら偉い人と暇な人に怒られるんですよ
だから彼らは実のところ間違ってることには怒ってませんが、
「余計な仕事増やしやがって」ってことで怒ってるんです
Re: (スコア:0)
個人的な偏見でいうと、日本電気(NEC) [twitter.com]とか、日本放送協会(NHK) [nhk.or.jp]とか?
日本テレビ放送網(NTV)は英文社名が”Nippon Television Network Corporation” [ntv.co.jp]だが、テレビのコールサインが「JOAX-DTV にほんテレビデジタルテレビジョン」となってるから「にほん」「にっぽん」どちらでもいいんかな?
#NECのTwitterアカウントがあったのを初めて知ったAC。
Re: (スコア:0)
気にしないところも多いが、言ってくるところは実際にある。
Re: (スコア:0)
組織じゃないけど、「まっする日本」 [ldblog.jp]は
「まっするにっぽーん!」であって、「まっする・にほん」だと間抜けな気がする。
#ポン酢か、おのれは
オフトピ (-1) (Was: Re:最近「日本○○○協会」と言うネーミングが) (スコア:1)
>#ポン酢か、おのれは
部分的に津軽弁語彙を使用して「ほんずか、おのれは」と言われたのだとしたら
と考えると大いに納得できる(面罵の意)。
Re: (スコア:0)
タワシの日本○○○学会よりマシ
Re: (スコア:0)
IT系のこの手の団体は、エンジニアの数を増やして、広く浅くピンハネしようとする。
エンジニアの方は少しも幸せになれない。
医者や弁護士のように、
・エンジニアの数をできるだけしぼる。
・資格が無ければ業務を実施できないようにする。
ことが重要。
数年に一度の頻度で「20△△年にはIT技術者が□□万人不足する」みたいなニュースが出るが、
技術者はむしろ減らした方がいい。そうすれば平均給与が嫌でも上がる。
Re:最近「日本○○○協会」と言うネーミングが (スコア:3, すばらしい洞察)
あれは「安くて優秀な人材」が不足してるってだけ
二十年前ぐらいから技術者不足を延々と言い続けているきがするのだけれども
Re: (スコア:0)
あなたの言う「重要」とは、利権構造を構築し維持するためには重要、という意味ですよね。
広く安価に技術やサービスを普及させるために重要という意味ではなくて、また、社会的役目や意義として重要、という意味でもなくて。
Re:最近「日本○○○協会」と言うネーミングが (スコア:1)
エンジニア側の待遇改善・地位向上のためです。
日本のIT業界は、経営側・ユーザ側の立場が強すぎると考えています。
Re: (スコア:0)
使ってる言葉が違うだけで、(#3292480)とほぼ同意ですね
流行りモノ (スコア:2)
子供向け雑誌で宣伝している玩具を売る商売に似た感じだなって。
Re: (スコア:0)
大人もみんな子供なんですよ
Re:流行りモノ (スコア:2)
よいよね、そういう大人。
Re: (スコア:0)
そうか?
少年の心を持った大人というよりは
おっきいお友達レベルだろうに。
Re: (スコア:0)
それって別の表現なだけで区別にはなっていない気がする
Re: (スコア:0)
個人的なイメージ
少年心を持った大人:普段は大人、たまに子供っぽいところを見せる。
大きなお友達:年齢は大人だが、中身は子供のまま。
ま、程度の差ってところか。
#異論は認める
Re: (スコア:0)
ロリコンであっても犯罪者予備軍であるわけではないし、
女児向けコンテンツを楽しんでるがロリコンではないユーザーも居るし、
男児向けコンテンツを楽しんでる成人男性とかも居るんだからその判断は何重にも間違っている。
レッテルのレッテルのレッテルとかクソすぎんだろ
Re: (スコア:0)
ふむ、とするとこんな感じかな。
大きなお友達:児童用コンテンツにマジで入れ込む大人。
リンク先の参考図書 (スコア:1)
で、リンク先で参考図書としてあげられている講談社刊行『機械学習』って、そういうニューラルネットワーク初心者のテキストとしておすすめでしょうか?
Re:リンク先の参考図書 (スコア:2, 参考になる)
パターン認識と機械学習 / C.M. ビショップ
深層学習 / 岡谷 貴之
ぐらい読んどけばOKっすよ
あとは雰囲気で理解できる
Re:リンク先の参考図書 (スコア:1)
ビショップの著作は高価ですね。とりあえず図書館にリクエストしてみるか。
Re: (スコア:0)
prmlとプロフェッショナルシリーズ読める人が
ここで質問しないだろ。
Re:リンク先の参考図書 (スコア:2, 参考になる)
テキストの縛りがなければ,coursera のオンライン講座 machine learning [coursera.org] がおすすめです.英語動画ですが,日本語字幕も用意されています.
Re:リンク先の参考図書 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
個人的には「ゼロから作るDeep Learning」が,プログラムを作成するにあたってわかりやすいと感じました.
# ステマみたいだな
小池百合子AI (スコア:0)
新しいカタカナや
早速使うぞ
新天下り団体オメ! (スコア:0)
コムインの飯の種だね。
ぼくは日本ディープランニング協会!! (スコア:0)
ほげほげ
見ろよ (スコア:0)
このくだらないコメント群を
日本でテクノロジー企業が育たない理由がわかるだろ?
Re:見ろよ (スコア:1)
さっぱりわからん。できれば解説してほしいもんだ。
こことリンク先の情報を見るからに、G試験というのはネット経由自宅で実施(カンニングし放題)、E試験というのは講座を受けるのが前提資格だけど、どこでそれを受けられるかさえ決まってない。
これをやるとテクノロジー企業が育つの?関係ないだろ。
Re: (スコア:0)
正しい姿はこうだよな。
日本SVM協会, 日本RandomForest協会, 日本勾配ブースティング協会, 日本kNN協会, ...
Re: (スコア:0)
そして全ての協会が「私はAI」発言に賛同する
Re: (スコア:0)
うむ、わからん。
理由はイロイロあるけど、無能な経営者とか技術軽視の風潮とか年功序列とか硬直した人事制度とかとか。
それとここのコメントに一体なんの関係が。
G検定,E資格試験 (スコア:0)
機動戦士ガンダム検定と新世紀エヴァンゲリオン資格試験なら、受かりそうな気がする。後者は年齢制限ありそうで無理か。
Re: (スコア:0)
派遣依頼先から
「EとかGじゃなくて、Aとは言わないからCくらい取ってる人をお願いしますよ」
とか言われそう
Re:G検定,E資格試験 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Aの上はAAでは?
#まさにステータス
こういうの考える人って頭いいよね (スコア:0)
特に学生とか試験受けたがるだろうし、普通に指導するIT教室のようなものを営むよりも遥かに楽に利益上げれる。
この手はよくあるけど本当に頭いい商売だと思う・・・
見えてる地雷 (スコア:0)
天下りの受け皿になってそいつらの給料のために試験作るんでしょ。
そしてある程度時間たって受験者数が減ってきたら、
試験の名称や区分を変えて既存の受験者にまた受けてもらおうって算段でしょ。
情報処理試験の後追い狙いじゃないですかーやだー。