パスワードを忘れた? アカウント作成
13448615 story
オーストラリア

オーストラリアの固定無線基地局タワー、スペアケーブルがオウムにかじられる被害 20

ストーリー by hylom
今度はオウム 部門より
headless曰く、

オーストラリア全土でホールセール型ブロードバンド網の構築を進める国有企業nbnでは、固定無線基地局タワーにスペアとして配備している電源ケーブルや光ファイバーケーブルをオウム(キバタン)がかじり、破損してしまう被害に悩まされているそうだ(nbnのブログRegisterBBC NewsRuralweekly)。

オウムは伸び続けるくちばしを削り、シャープさを保つために木の皮などをかじる習性がある。スペアケーブルには金属製の網組がかぶせられているため、くちばしの削りやすさがオウムに気に入られたようだ。使用中のケーブルにはプラスチック製の被覆がかけられており、オウムにかじられる被害は発生しない。

しかし、nbnの固定無線基地局タワーは2,000か所近くあり、スペアケーブルの被害は実際に見に行かないと確認できないのが問題だ。ケーブルは修復不可能なレベルまでかじられるため、交換すれば1本あたり1万オーストラリアドルの費用がかかる。すでに8本の被害が確認されており、最大200本の被害を見込んでいるとのこと。そのため、対策として1個14オーストラリアドルの小さなプラスチックケースを導入し、スペアケーブルの終端にかぶせる計画だという。

オウムによる被害が発生しているのはnbnだけではない。オーストラリアの通信産業全体の被害額は、年に数百万オーストラリアドルに上るとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >小さなプラスチックケースを導入し、

    抵抗を定量的に評価しなきゃ。

    20羽に耐えられたら20オームとか。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月06日 18時55分 (#3307844)

    2007年-光ファイバケーブルにクマゼミ被害あいつぐ
    https://srad.jp/story/07/08/04/1015215/ [srad.jp]
    2011年-クマゼミによる光ファイバー断線、新型ケーブルにより3年連続で被害ゼロ
    https://srad.jp/story/11/11/08/013241/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      既設の引き込みファイバーは殆どそのままだから。
      うちの会社はBフレッツ最初期からのユーザーだったので去年セミにやられました。

  • 忌避剤と併用でもいいのですが、猫の爪とぎよろしく、よく削れる棒やすりを止まり木とともに近くに設置してそちらへ誘導するのはどうでしょう。

    • by Anonymous Coward

      森にお帰り! この先はおまえの世界じゃないのよ! ねぇ、いい子だから!

  • 最初に就職した会社で、いきなり序盤の「仕事の打ち合わせ」がこのタイプの問題でした。

    海外に納品した機材で起きた問題としてパーツの一部を現地の昆虫がかじってしまうという
    問題が発生し、対応として忌避物質を混ぜ込んだ素材にした、という報告が部署内打ち合わせ
    で行われたのがインパクトありすぎて、いまだに覚えています。

    「おっかしいなぁ……情報処理系の大学でて情報系で就職したはずなのに何の話だ??」

    と思いながら聞いていた覚えが(笑)

  • by mondy (27787) on 2017年11月06日 18時54分 (#3307842)

    日本在住のワッチの光ケーブルのインターネットが切断された。
    工事員が来て測定をした所、家から200mくらい行った所で切断されてるらしいとの事。

    詳しく聞いた所、春先はカラスが巣を作る為に、啄んで折り切って持って行ってしまう事が多いらしい。
    夏は蝉や台風だかが多いと昔の記事で見た気がする。
    特にカラスとか出来る事を覚えられる動物だと一遍に対策打てないだろうから面倒。
    ハイテクっぽいものでも、野外にあると動物被害って実は結構多いよな、という感じ。

    携帯電話のアンテナとかどうなんだろ。

    • by wine (46423) on 2017年11月07日 11時16分 (#3308198)

      うちは蟻にやられたことあったな。
      昔住んでたアパートのインターネットが繋がらなくなったので調べてもらったら近所にある電柱に設置されている光ケーブル収めた黒いボックスの中に蟻が巣を作っていたんだとか。
      ついでにその光ケーブル伝って、その電柱の脇にある家の中にまで侵入していたそうです。

      親コメント
    • by Hatris (33732) on 2017年11月09日 9時17分 (#3309373) 日記

      日本在住のわしの光ケーブルのインターネットが切断された。
      NTTの方から人が来て調査した所、家から100mくらい行った所で切断されていた。

      詳しく聞いた所、植木屋が学校の植木の剪定をしていて切ってしまったらしい。

      外装の色も変えた方がいいのかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だから携帯のアンテナは本体内蔵になったんですよ。(嘘です)

  • by Anonymous Coward on 2017年11月06日 18時42分 (#3307831)

    https://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B4%E... [amazon.co.jp]
    ゴチャゴチャなケーブルを整理するチューブ 、ってそのまんまやないかい!
    いや、でもマジでこういう感じのやつ巻くしかないですよ。
    忌避剤とか超音波とか通じませんからね。
    かじりやすい、かじって楽しいってことを一度覚えさせちゃったら、
    この先死ぬまで忘れませんし。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月06日 21時05分 (#3307934)

    | スペアケーブルには金属製の網組
    | 使用中のケーブルにはプラスチック製の被覆

    なぜわざわざ仕様を変えてあるのか理解できない
    特別な理由があるなら教えてもらいたいものだ

    • by Anonymous Coward

      | スペアケーブルには金属製の網組
      | 使用中のケーブルにはプラスチック製の被覆

      なぜわざわざ仕様を変えてあるのか理解できない
      特別な理由があるなら教えてもらいたいものだ

      多様性の確保なのかな、と思った。
      同じ問題で切れにくいように。

      • by Anonymous Coward

        バックアップのシステムに意図的に方式の異なるものを用いることはあるが、そこまで考えてたのかね?
        たしかスペースシャトルのミッションコンピュータは、完全に独立して開発したバックアップシステムを積んでたという話は聞いたことがあるが

  • by Anonymous Coward on 2017年11月07日 10時27分 (#3308165)

    ナウシカしか頭に浮かばなかった。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...