Opera Software ASA、名称を「Otello Corporation」に変更する計画 16
ストーリー by hylom
商標問題なのか 部門より
商標問題なのか 部門より
headless曰く、
Opera Software ASAが名称をOtello Corporationに変更する計画が18日明らかになった(Operaのツイート、gHack、The Next Web、Reuters)。
Opera Software ASAは昨年、Webブラウザーやパフォーマンス/プライバシーアプリケーションなどを含むコンシューマー事業を中国企業のコンソーシアムに売却し、Operaブランド及び商標権はコンシューマー事業側(Opera Software AS)に移動している。
Opera Software ASA側には広告事業AdColony(旧Opera Mediaworks)やBemobiを含むアプリストア事業、インターネットテレビ事業Vewd(旧Opera TV)などが残り、18か月間は関連するブランドおよび商標権の使用権を保持することになっていた。この期限が近付いたため、ベルディのオペラ「オテロ」にちなんだ名称に変更する計画を明らかにしたものとみられる。
株式会社ツクダオリジナルは、かつて存在した日本の玩具メーカー (スコア:0)
真っ先にゲームのオセロ(との名称権利はどうなるのだろう)と思いましたが
どうなる/どうなっているんでしょうね。
Re: (スコア:0)
分類上玩具ではないのでセーフではないでしょうか。
それよりツクダオリジナル、吸収合併で消滅してたんですね...
Re:株式会社ツクダオリジナルは、かつて存在した日本の玩具メーカー (スコア:1)
オレオの裏を白にして、オセロの名称で売っても食品だからセーフ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
同サイズで裏表白のオレオも売ってくれれば
買ってから白黒にして遊べるのに
Re: (スコア:0)
ピコーン
「レオレ」発売!
オレオとセットで売れてます
# オレオレ詐欺
Re: (スコア:0)
H無しならOKとか
ゲームはH有りのOthello
Re: (スコア:0)
なんだそっちか。頭のHは発音しない言語かと…
Re:株式会社ツクダオリジナルは、かつて存在した日本の玩具メーカー (スコア:1)
自分は18禁ゲームのコンシューマ化の話かとおもってしまった・・・
シェイクスピアでなくヴェルディのほうとなると (スコア:0)
冒頭からいきなり嵐のような会社運営となるわけですね、わかります。
# BGM イタリア歌劇団来日時のオテロ (モナコ燃え~~~)
Re: (スコア:0)
腹心の讒言に騙されて無実の共同経営者を殺したあげく、自らの命を絶つ社長であった。
僕らのPresto (スコア:0)
Presto Operaがなくなったときにどうでもいい企業になった
Re: (スコア:0)
Vivaldiのような移行が最初からできていて、中国企業に買収されていなければエンジンなんてどうでもよかったけど
Re:僕らのPresto (スコア:2)
Vivaldiは一から作るだけのリソースはなかったからChromiumを使っただけで「できればPrestoをオープンソース化してほしいなー」と表明しているので、少なくともてっちゃんはまだPrestoに未練があるらしい
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
エンジンなんかなんでもいいから、Android版、はよ。
Re: (スコア:0)
これ。
MSがEdgeでちょっとはマシにはなったが、他はFirefoxとWebKit系だけってのはなぁ…