パスワードを忘れた? アカウント作成
13562225 story
インターネット

入力フォームでメールアドレスを確認するための再入力は無意味 78

ストーリー by hylom
一般人は自分のメールアドレスを暗記していないのか 部門より

Webサイトでのメールアドレス入力フォームにおいては、「確認」として2つのテキストボックスに同じメールアドレスを入力させるようなサイトが少なくない。しかし、これによる効果は少ないという話は昔からあった。そのための対策方法話題となっている

「確認用」の再入力が適切でない理由としては、多くのユーザーがコピー&ペーストでメールアドレスを入力しているからだという。そのためこの記事ではメールアドレスを適切に入力させる手法として、最初にメールアドレス入力欄を配置する、テキストボックスのサイズを大きくする、メールアドレス入力欄のラベルを大きくして「確認してください」などと注意を促す、といった方法が紹介されている。

また、重要なフォームでは必ず確認メールを送信する、「@」以前と以後で別の入力欄に分ける、JavaScriptでペーストを禁止するといった手法もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2018年03月28日 16時06分 (#3383971) 日記

    と思うのですが。手入力したら間違えませんか?

  • by epheal (32955) on 2018年03月28日 22時52分 (#3384248)

    「@」以前と以後で別の入力欄に分ける、JavaScriptでペーストを禁止するといった手法もあるようだ。

    さらっとクソみてーな対策になってない対策宣伝してんじゃねーよ。
    パスワードマネージャーが使いづらくなるだけじゃねーか。

  • それを受けて何かやんなきゃ「次へ」が押せないようにすればいい
    同じアドレスに連射はできないとか多少防御機構もいるだろうケド

  • コピペが可能な環境だったら、一つ目のボックスにだってメールアドレスを手で入力なんぞしない。
    入力用も確認用もメーラーとかからコピペしたアドレス貼るだろ。

    まあ、自分の場合は、メールアドレスを辞書登録してるからコピペ禁止されてもあんまり困らないけどな。

    #たまに大文字使うなとかふざけたこといってくるフォームがあってイラつく

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward
      誰に対してブー垂れてんの?
      だから確認入力は意味が無いだろ、というストーリーなんだが。
      • ストーリーで話題になってるのは、入力間違いがないかを確認するのに二回入力させようとしているけど、コピペするから確認にならないから無意味って話でしょ。
        そうじゃなくて、入力が面倒でコピペするならもともと正しいことがわかってるところからコピペするんだから、確認用に2回入力させること自体が不要だろうという話をしています。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • 一個目は手で入れて2個目はそれをコピーってのはよくあるケースだと思います

          コピペの労力 < 打つ労力 < 最初の1個をコピーする労力

          の場合ですね。

          アドレス覚えてるしメーラなり起動してコピーで持ってくる元ネタだすのはだるいとか
          スマホでもコンピュータでもありそうな話ですが

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        最後の一文で、ストーリの趣旨としても根本的に間違っているって事なんじゃない?

        > 「@」以前と以後で別の入力欄に分ける、JavaScriptでペーストを禁止するといった手法もあるようだ。

        メアドはアドレス帳やメールアプリからコピペや、入力支援ツールから自動入力とかクリップボード経由で入力など、確実に間違わず入力出来る手段なのに、それを禁じてどうする。
        二回打たせるのと同じくらい意味無く、逆効果な事を「~手法もあるようだ。」じゃねーよと、ストーリ書いたやつに文句言いたい。

    • by Anonymous Coward

      >#たまに大文字使うなとかふざけたこといってくるフォームがあってイラつく

      これか?

      RFC 2821
      2.4 General Syntax Principles and Transaction Model
      ...
      Verbs and argument values (e.g., "TO:" or "to:" in the RCPT command
      and extension name keywords) are not case sensitive, with the sole
      exception in this specification of a mailbox local-part (SMTP
      Extensions may explicitly specify case-sensitive elements).
      ...

  • > 「@」以前と以後で別の入力欄に分ける、

    私のアドレス、hoge!huga!me はどう入力すればいいですか?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月29日 0時02分 (#3384274)

    1つめのテキストボックスには普通に入れて、2つめは逆で入力してくださいっての。
    [abcd@mail.jp]
    [pj.liam@dcba]

    # 絶対使いたくねー

  • by Anonymous Coward on 2018年03月28日 16時39分 (#3384010)
    メアド入力欄が2つあって、2つ目はわざわざコピペ禁止にしてあった。
    スパム対策にメアド長くしてるから大変。
    どこか忘れたけど。
    • by Anonymous Coward on 2018年03月28日 16時52分 (#3384019)

      Ctrl + V は禁止されていても、Shift + Insert が使えたことはあります。
      どこのサイトか忘れたけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういうサイトあるよね。
      面倒だから クリップボード関連イベントとキーショートカットのJavascript イベント上書きする bookmarklet 入れてる。
      最近、bookmarklet は流行ってないけど、こういうことあるから捨てられん。

      • by Anonymous Coward

        自分は一時的にJavascript無効にしてコピペした後に有効に戻してますわ。
        Mac Safariだと、メニューバー(ツールバー)から簡単にトグルできて楽チン。

    • by Anonymous Coward

      そういうとこは使わなくなりますね。自分は。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月28日 17時11分 (#3384037)

    間違ったメルアド入れて困るのはたいてい利用者側だから、
    そこまで過保護にしてやらんでも良いのでは……。

    最後に「確認メールが届いていることを必ずご確認ください」
    って表示しとけば良いよ。

    • by Anonymous Coward

      ちゃんと登録したのにメールが来ないとか、クレーム減らせるからね。
      サイトに対するメリットは大きい。

    • by Anonymous Coward

      10分かけて入力したのに、メールアドレスでtypoして泣くに泣けない未来が見える。
      やはり最初にメールアドレスだけ入力させて、そのメールアドレスに入力フォームのアドレスを送ったほうが良いわ。

    • by Anonymous Coward

      商売したことがない人の感覚はこんなもんだよね。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...