パスワードを忘れた? アカウント作成
13597565 story
ビジネス

理系学生による「就職人気ランキング」100社 82

ストーリー by hylom
ITは不人気なのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

東洋経済が、『理系学生が選ぶ「就職人気ランキング」100社』を発表している。

上位に食品企業が多い=ハイテク企業が少ないという事は、如何に円高が日本のハイテク企業群を鏖殺したかがよくわかる内容である。

これは、今年4月に発表された『学生2万人が選ぶ「就職人気ランキング」300社』から理系学生からの回答データのみを集計したもの。この調査は文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所によって行われたもので、2019年春卒業予定の大学生・大学院生約2万人からの回答を集計したものとなっている。調査期間は2017年10月1日から2018年3月31日。

人気トップ3は明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)、住友林業、味の素。以下、ロッテ、全日本空輸(ANA)、NTTデータ、日本航空(JAL)、バンダイナムコエンターテインメント、森永製菓、森永乳業が続く。

ICT企業で見ると、トップはNTTデータ(6位)。ほかに人気100社に入っているのはSCSK(19位)、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC、23位)、Sky(28位)、野村総合研究所(45位)、NECソリューションイノベータ(62位)、大和総研グループ(64位)、NTTドコモ(67位)、東日本電信電話(NTT東日本、73位)、日本IBM(81位)、アクセンチュア(83位)、新日鉄住金ソリューションズ(90位)、KDDI(98位)などとなっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「上位に食品企業が多い=ハイテク企業が少ないという事」
    何も知らねーんだな……としか。
    食品って畑耕すやつだとか思ってません? 現代の食品産業なんてほとんど工業製品ですよ。

    生物化学系の就職先として、専門性を活かせる代表例が食品や飲料なんですよね。
    そして生物化学系は工学系などと比較すると女性人気の高い学部で、学生の女性比率も高い。
    女性の働き手が増えたことによる順当な結果ではないかな、という想像。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 7時09分 (#3408241)

    確かに食品企業なんだけど、傘下にバイオテクノロジーやライフサイエンスに関連する事業を
    持ってるし、意外なハイテク企業なんだよね。

    • 例年、ランキング上位は、その時代をときめく派手な企業がランクインするのが常でしたが、
      そういった花形企業がいなくなって、明治や味の素が上位に上がっただけに思います。

      日本にとっては、花形企業不在の異常事態ではないかと思います。

      親コメント
    • Re:明治とか味の素って (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年05月15日 13時17分 (#3408420)

      この東洋経済の集計って女子のポイントは1.5倍するとか変なことやってるので注意
      理系で計ればいいだけなのに、女子が少ないから加点するというオモシロ仕様
      食品系は昔から女子に人気あるので上位になる気がするな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      バイオ系の求人出してるのが少ないから学生が集中してるってことなんかな?

    • by Anonymous Coward

      製薬/創薬系志望ということでは?

      • by Anonymous Coward

        安定志向アンド都会志向なんじゃないですかね。
        名前が知られているし事業範囲も歴史もあるし、研究所や工場が東京・横浜近辺にあるので。
        院生は現実が見えているので地方の研究所や工場配属でも文句言わないようですが、
        学部生は文系理系問わず地方配属が決まると泣き出しちゃう子もいるそうです。

        情報・電機系はAI需要でテック企業以外も人材獲得に動いているので、人気が分散してるとかはありそう。

        • 院生が現実が見えていて学部生が見えていないかと言うと…
          年食ってる分は見えてんのか…?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          向こう30年くらいを見た場合、一部の政令市も含んで地方の大半は壊滅してそうなので東京近郊に拘るのは生存本能とも言える。

          # たとえば人生の最期を夕張市で迎えるとか地獄でしょ。

    • by Anonymous Coward

      傍系がしっかりと屋台骨を支えてる感じがして、安定感につながってるんでしょうなぁ

    • by Anonymous Coward

      住友林業は鉄より強い木とか作ってたな。
      たしかに電気電子情報あたりは、かつての華やかさは見る影もない結果だ。

    • by Anonymous Coward

      森永乳業と森永製菓ってグループ会社じゃないの?
      明治はまとめてるのに森永は別なのがわからん

      乳業系はジリ貧をわかってるからバイオ系で研究して乳酸菌で割と頑張ってるような
      ここで言うハイテクってなんの事を指してるんだ?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 8時04分 (#3408256)

    なんで「理系」と十把一絡げにするかね
    化学系もあれば情報系もあるし、物理系もあれば電気もある
    これらほぼ共通点無いのに

    p.s.
    今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた

    • by nemui4 (20313) on 2018年05月15日 8時21分 (#3408261) 日記

      >今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた

      ということは、スパロボ愛好者ではない人ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 8時51分 (#3408277)

      > なんで「理系」と十把一絡げにするかね
       
      君は「文系」「体育会系」って十把ひとからあげにしてないの?
      俺はしてる。

      親コメント
      • Re:理系っていっても (スコア:4, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2018年05月15日 9時49分 (#3408318)

        レモンかけときますね

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          勝手にかけるやつ、絶対許さない!

          • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 10時38分 (#3408340)

            どこかで
            唐揚げが出てきたときに「レモンかけてもいい?」と聞いてきたんで「いいよ」と言ったら顔に向かってかけてきた×××を絶対に許さない!
            ってのを見たことがある。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              「レモンかけてもいい?」と聞いてきたんで

              「腕組んでいい?」で両腕を胸の前で組んだ話より物理ダメージ分酷いな

    • by Ryo.F (3896) on 2018年05月15日 14時49分 (#3408479) 日記

      今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた

      辞書を引くと [jitenon.jp]、「十」に対する「ジュッ」は、常用漢字表に無い。
      なので、「じっぱひとからげ」となる。

      って話だけど、「じゅっぱひとからげ」と読んでる気がする。
      # でも、「雰囲気」を「ふいんき」とは読んでいない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 16時32分 (#3408569)

        オフトピですが、十は、旧仮名遣いではじふで、今風の発音だとじうですね。
        そこから、じう→じゅうになってます。
        だから、じうは→じっぱへ、音便というのかな、変化してます。
        十件とか十軒とかさらに同じ読みで十間= 18m なども同様です。

        似た変化を持つものに、立、りふがあり、例えば建立はこんりふ→現代風にはこんりゅう。
        で、十と同じパターンでいくと、立件、立証、立春などなど、すみません、語彙が少ないのであまり多く例を出せませんが、なんとなくお分かりいただけると思います。

        現代仮名遣いになるとわからなくなってしまう変化も旧仮名遣いだとわかる者も稀にあるという例でした。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、それ以上に共通点の少ないいわゆる文系と分けることで
      大雑把な傾向が見えるってことじゃないんですかねぇ

      • by Anonymous Coward

        共通点の少なさはどっこいじゃないかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      言いたいことはわかるけど、工業化学とか経営工学とか、
      「どこに分類したらいいの?」問題は多いので。
      「バナナはおやつに入りますか?」問題は遠足だけではない。

      学部だけでも、理学部と工学部の外に理工学部があったりするわけだし。全国探せば
      「この学部学科はどこに分類していいか分からん」みたいな奴はゴロゴロあるんじゃね。
      #しょせんは知名度コンテストだし、分類だけ力入れてもしゃーない。

    • by Anonymous Coward

      p.s.
      今日の今日まで「じゅっぱひとからげ」だと思っていた

      じっぱー絡毛とのたもうた猛者もいるからだいじょぶだ

  • by honttt (48326) on 2018年05月15日 8時22分 (#3408263) 日記

    あのまんが以来ひさびさこの漢字見たなぁ

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 8時26分 (#3408264)

    > 上位に食品企業が多い=ハイテク企業が少ないという事は、如何に円高が日本のハイテク 企業群を鏖殺したかがよくわかる

    ハイテク企業が少ないってのと円高が私の中で全くつながらないんですが
    タレコミの人はどういう理屈でそんな考えに至ったのでしょうね?

    ハイテク=先端技術、という定義でよいなら
    明治や味の素だってハイテクをやってますから
    私はハイテク企業が少ないって印象はまず持たないですし、
    そもそも円高不況って1990年の話であって、それ30年前の大昔の話なので
    前世紀の不況を今でも引きずってる会社があるとしたらそれは単に実力不足ってだけで
    円高とか外部環境関係ないですよ。

    現代では余程の急激なものでない限り、円高も円安も大きな影響がないってのが実証されています。
    (2010年、1ドル80円という円高にも関わらず輸出は逆に伸びた)

    国内の会計上における差益や差損が出る話って、デリバティブも何もやってない前提の
    数字あそびに過ぎないので、そんな前提が実務ではありえないですからね。

    • 主力製品がハイテク関連機器っていう区分じゃないですかね?個人的にもハイテク企業って言ったらそっちを思い浮かべるし。
      研究開発として見るならまぁどこもハイテクやってるでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      円高が輸出産業に影響ないとか、いったいどこの世界線の話だよ。

      デリバティブ(為替予約)はあなたの思っているような万能なものじゃないよ。
      あれは変動リスクを回避する(レートを固定する)ためのものであって、為替水準を操作できるわけじゃない。
      円高なら輸出産業は普通に損をする。
      もうちょっと勉強しろ。

      • by Anonymous Coward

        > 円高が輸出産業に影響ない
        元コメは「余程の急激なものでない限り」「大きな影響がない」
        途中の単語を抜かないようにしましょう。
        文脈を変えての議論など無意味です。

        > もうちょっと勉強しろ。
        まずあなたは日本語を勉強すべき。

    • by Anonymous Coward

      「円高」の影響を食らったのはプラザ合意直後の1988年の求人だな。
      あれでうちの大学への大手の求人が激減して大学院へ行く羽目になった。
      1990年は悪くなかったよ。
      #ああ、歳がバレる……。

    • by Anonymous Coward

      2010年、1ドル80円という円高にも関わらず輸出は逆に伸びた

      国内では1ドル90円ターゲットだったので、工場の海外進出(および国内工場統廃合)も進みました。

      • by Anonymous Coward

        海外に伍するために巨額投資したシャープが死に体になったのも民主党の円高放置のせいだしね。

    • by Anonymous Coward

      ゆとり得意の日本sageでしょ
      ああ環境が悪い環境が悪い

    • by Anonymous Coward

      恐らく、タレコミ主が言いたいのは、プラザ合意じゃなくて民主党政権時代の円高ではないかな。
      この時代に、ハイテクだけじゃなく、それを支えるような工業系とかの職種の人の層も大分細くなったしね。

      • by Anonymous Coward

        半導体なんかその頃にはすでに死んでたし、自動車だってほとんど海外工場に移転済みでしょ?
        だから「アベノミクス」で円安になってもちっとも輸出が伸びなかった。
        まあ、急激に変わるのは高くなっても安くなっても良くないのは確かだがな。
        緩やかに進むなら円高になっても大きな問題は無いはずなんだが、円安の方が輸出企業は都合が良いから財界はそちらに誘導したい、ってのはある。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 7時37分 (#3408249)

    日本企業の研究開発人材軽視なんて大昔から始まっていたと思うのだが。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 9時21分 (#3408300)

    教育のせいでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 11時34分 (#3408368)

    この手のランキングは次どの企業が落ちぶれるのかってわかっていい

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 12時23分 (#3408395)

    本気か。目を覚ませ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...