パスワードを忘れた? アカウント作成
13634046 story
インターネット

トヨタ、「コネクテッドカー」を市場に投入 81

ストーリー by hylom
何か変わるか 部門より

トヨタがネットに常時接続する機能を搭載する「カローラスポーツ」および「クラウン」新モデルを発表した(ロイター東洋経済日経新聞マイナビニュース)。

こうしたネット接続機能を備える自動車は「コネクテッドカー」などと呼ばれる。ネットに接続して各種データを送受信することで車両状態の診断や遠隔からの車両監視・ステータス取得、走行実績の収集、事故時の自動通報などが行える。データの収集および収集されたデータの管理はトヨタが行う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アメリカではGMがすでに全車(のはず)標準装備してるので、色々調べてから書き込むことをおすすめします

  • 自動運転がもう少し発達してたら「●●(車名)、来て!」「了解、到着予定まで8分30秒」みたいなSFっぽいことができそうだけど
    今はあんまりメリット感じられないかなー……

    • オッサンなので車名は「流星号」

      親コメント
      • そこまでオッサンじゃないので車名は「K.I.T.T. [wikipedia.org]」


        #自動運転より分子結合殻の実用化を・・・
        親コメント
        • 車名は「ナイト2000」で、キットは搭載コンピュータ(AI)の名前ですよ。
          #K.A.R.R.の方は、車名=AI名ですね。

          さらに若手だと「アスラーダ」になるみたいだけど、それでも1991年か。
          もっと最近だと何になるんだろう?…

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Knight Industries Two Thousand で、略称が KITT
            Knight Automated Roving Robotで、略称が KARR

            アスラーダと違って、頭脳と体は本来不可分だから、あんまり区別してないんじゃない?

            アスラーダさんの方は、頭脳をGSXからスーパーの方に載せ替えたりしてるんで一応区別する
            必用あるけど、特に区別する必要がない限りは、単に「アスラーダ」って呼んでるだけだし。

            誰だって「脳ミソの名前が素子で、ボディの名前は草薙」とかやらんでしょ。
            たまに新しい義体に換装したり、リモコンで別義体を遠隔操作しても、少佐は少佐です。

            #「オレの頭部がラガンで体の名前がグレン。ふたりあわせてグレンラガンでーす」なら或いは。。。

            • まあ「あんまり区別してない」のはその通りだと思いますが、
              車体の方は「Knight 2000」で、K.I.T.T.とは「Industries」の有無という違いがありますよ。

              で、エピソードとしても、
              本家ナイトライダーで、キット(コンピュータ本体)が取り外されてナイト2000(車体)が盗まれる、といったエピソードもありましたし、
              ナイトライダー2000では、ナイト4000にキットが移植されましたし、
              ナイトライダーNEXTでナイト3000に搭載されているのもキット(Knight Industries Three Thousandの略で、ナイト2000のキットとは別人格)だったりしますので、
              分けて考えておいた方がいいんじゃないかと。

              と、ここまで書いて気づいたんですが、今回「車名はK.I.T.T.」という文章だけみて反応してしまってたんですが、
              大元のコメントである「●●(車名)、来て!」という、「車を呼びかけるための名前」としては、むしろキットの方が正解ですね。反省。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ピカチュウといったら、ポケモンの品種なのか、個体の固有名詞なのかよくわからん、みたいな

              • by Anonymous Coward

                「ピカチュウ!(遺伝子組み換えでない)」

      • by Anonymous Coward

        えっ、ナイト3000じゃないの?

        # いつの間にか3000が出てました

      • by Anonymous Coward

        懐かしいな、と思い検索してみたらなんかダサいロボットの画像ばっかりなんだけど。

        流星号と言えばスーパージェッターか、覆面レーサーだろ!!

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 17時29分 (#3434082)

    常時テレメトリ採取されてて、機材にトラブルが起きたらパイロットと地上で情報共有されて解決にあたる、みたいな。
    まあ自動車は航空機と違って地に足がついてるんだから、そのまま停止すればいいんだけど。

    • by Anonymous Coward

      パトレイバーに出てきた試作レイバーで、外部との接続を切られたらまともに動けなくなったのがあった。
      システムが大きくなりすぎて機体内に収まらなくなって、随伴車がつく形式。
      未来の自動車は常時接続が常識で、ネットワークが切れたら動かなくなったりして。
      確か神林長平の「魂の駆動体」にそんなのが出てきたような。

      • by Anonymous Coward

        あれはスタンドアローンでも動くようにはできていたけど、スタンドアローンモードに切り替えるには
        いったんリブートしなければならないという話だったかと。

        • by Anonymous Coward

          パトレイバーはマンガとアニメのストーリーが微妙に違うんで混乱する。
          件の試作機はマンガ版の方でグリフォンとの第1回決戦前の話だったな。
          外部支援のシステムが先読み予想しすぎて動かしにくいんで支援システムを切ったら動きがよくなったけど、随伴車を武力制圧されて動けなくなったんじゃなかったかなあ。
          最終的にはグリフォンに操縦席の装甲を破られた野明が98式に強制的に乗り換えさせられた。
          タイミングとして映画版のゼロ式とどっちが先だったか。

      • by Anonymous Coward

        それ、なんていう「フェザータッチオペレーション」?
        アレは無線で、遅延が大きくなるから海外に行けないという話があったような。
        ホスト側のメモリってどれくらいだったかなぁ……

        • by Anonymous Coward

          フルメタの後日談的な奴で、ボディを失ったアルが、脱け殻になったアラストルをリモコンで動かしてたっけ。
          通信遅延があるから細かい作業には不向きらしい。

          #当初は新しいボディに、トランザムを所望してたようだが……。

    • by Anonymous Coward

      交通違反を検知したら、ログを確保して警察に通報とか。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 17時36分 (#3434090)
    こういうのは国内メーカー共通規格で導入しなければならんのでは
    • by Anonymous Coward

      世界規格でやってくれないと、日本独自企画ではETCみたいに高コスト低機能の予感しかしない。

      • by Anonymous Coward

        仮に世界規格を作っても、日本みたいにインフラの整備された国ではなく、インフラの整備がこれからの国に合わせて、最低限の機能のみになるんじゃないかな。
        なので、日本国内市場に合わせて屋上屋を重ねる仕様追加がされて、結局、独自規格にしたほうが安かった、というオチになると思います。

        • by Anonymous Coward

          > 結局、独自規格にしたほうが安かった
           
          そういう例って通信であるんですか? 通信以外でも良いけど。

          そもそも、
          > 日本国内市場に合わせ屋上屋を重ねる仕様追加
           
          これが結局のところただの無駄なのでは?
          どうせユーザ目線ではない「国内市場」だし。
          i-modeみたいにあっという間にひっくり返されちゃうし、そうであって欲しいかな。

    • by Anonymous Coward

      まずはメーカー単位で共通ユニット化されてればいいんじゃないの? 共通規格化すると、独自拡張が多すぎて意味を成さなくなったり複雑化してコスト高になったり問題が起こりやすいから。
      先行してるテスラのように「母艦から無断でsshしたりブレーキのパラメータを書き換えたりできる」なんて仕様にされても困る。

    • by Anonymous Coward

      国内メーカーで仲良くやる必要はないでしょう
      トヨタグループプラス提携先で導入すれば世界シェアの何割かを握ることができるし
      トヨタとフォルクスワーゲンはデファクトスタンダードを狙えるポジション
      あとなんかルノー同盟もいるけどあそこはまあ微妙

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 17時48分 (#3434098)

    >データの収集および収集されたデータの管理はトヨタが行う。

    回線代はトヨタ持ちってことでいいのかな。
    車が二年縛りだったらやだな。
    #新車だと三年縛りか

    • by Anonymous Coward

      新車購入後3年間は無料・・・みたいですけど

    • by Anonymous Coward

      3年ですね。
      https://toyota.jp/crown/utility/connected/?padid=ag341_from_crown_util... [toyota.jp]

      クラウンはナビとDCM*1(専用通信機)を標準装備。ネットワークにつながるコネクティッドカーです。
      トヨタスマートセンターと通信でつながり、ドライバー1人ひとりに寄り添ったカーライフを充実させるサービス(T-Connect for CROWN)を3年間無料*2、4年目以降は16,000円/年(消費税抜き)で提供。
      *2. 初度登

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 18時11分 (#3434125)

    もうなってるとこもあるのかもしれんけど、予定時間を大幅に遅れて2台数珠つなぎで来て、慌てて1台目に乗ってしまうとすし詰め、ほぼ真後ろにいる2台目はガラガラとか。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 19時05分 (#3434162)

    基本的には新規のものではなく、従来の車種でもメーカー/ディーラーオプションのT-Connectナビ+DCMを装着すればほとんど同じことができます。
    新しいのはLINEでテレマティクス情報を取得できることぐらいですかね。

    さらに言えば、同等のものをレクサスのサービスレベルで提供するレクサス専用のG-Linkはすでにレクサス全車種に搭載されていますので、トヨタでもやっとサービスを標準化したか、というだけのことです。

    • by Anonymous Coward

      新しくなったのは、DCMが単体で利用できるようになったこと。

      クラウンの方はナビ標準装備なので関係ないけれど、カローラスポーツはオーディオレスや社外ナビでもDCMの機能の一部が使える。
      なのでコネクテッドナビではなく、コネクテッドカー。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 20時31分 (#3434215)

    ドアロックはメーカーアカウントでログインしたスマホで管理するようになるから、ドアに機械的な錠自体が要らなくなるな

    • by Anonymous Coward

      バッテリーが上がったらどうするんだ

      • by Anonymous Coward

        しかも、スマホと車、どちらか片方でもアウトだから確率2倍(笑)

        • by Anonymous Coward

          スマートフォンはロック解除しなくても充電できますが、
          EVやPHEVではない乗用車は通常は鍵を開けないと外部から電力供給できない為、バッテリー上がったら物理鍵がないと手詰まりです。
          なので運転席のドアだけは、バッテリーが上がりでもしない限りは使われることがない物理キーシリンダが残ってます。

          • by Anonymous Coward

            完全キーレスでキー閉じ込み時に使うジャンプスタート専用外部電源端子がある車があってな

            • by Anonymous Coward

              だから通常って書いたのに。
              この記事の新型クラウンも写真で見る限り、運転席のドアだけキーシリンダが残ってます。

    • by Anonymous Coward

      機械的な鍵って何を指しているの?
      鍵穴に金属を突っ込むやつ?そんなの今時の車にはないだろ。
      ソレノイド?でも、ソレノイドなきゃスマホでだって開かないだろ。超能力者なの?

    • by Anonymous Coward

      最近の車はキーを持った状態でドアノブを引けば鍵が解除されるし、キーのボタンを押しても開場されるんですよ。
      ドアを閉めてちっちゃなボタンに触れればロックされます。最後に鍵穴にキーを突っ込んだのはいつかなあ。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 20時59分 (#3434228)

    コネクテッドより、クラウンとカローラのユーザーの平均年齢が60歳~70歳なことに驚いた。
    年齢層高いと思っていたが、高すぎ。

    年1万2000円は格安SIMの料金を考えると、利益を出す水準なら妥当かな、でも9800円でいいんじゃないの?と思わなくもないが、2020年には全新車に搭載されるとのことなので、無料で事故時には消防・警察に通報するようになってもいい気がした。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 22時59分 (#3434286)

    人間が作るもの
    かならず落とし穴名がある
    コントロール乗っ取られるぞー!!

    • 下手すりゃ20年以上使われる乗用車と、2年でサポートが打ち切られ、数年で接続インターフェイス(無線通信含む)が変更されるスマホ間の、システム整合性維持は大変でしょうなぁ。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...