パスワードを忘れた? アカウント作成
13687502 story
インターネット

普段使うECサイト、楽天がトップ 72

ストーリー by hylom
群雄割拠 部門より
nemui4曰く、

ドゥ・ハウスのECサイト利用動向に関する実態調査によると、消費者が普段最も多く利用するECサイトは楽天市場だったそうだ(ネットショップ担当者フォーラム)。

LOHACOって知らなかったけどアスクルとYahoo!でやってるんですね。

消費者がECサイトで購入する際に重視する点は「商品の価格」が80.3%で1位。「送料・手数料」は78.5%で僅差の2位だった。女性の方が「送料・手数料」を重視する割合が男性よりも約10ポイント高い。

品質が横並びの消費財なんかを買うならそうなりますね。

重視する点の3位以下は「品揃え」(44.0%)、「ポイントの還元率」(30.0%)、「商品のスペック」(28.5%)となっている。

ポイントの原資は利用者の支払いのはずだけど、やっぱりあると嬉しい。

「利用するサイト」トップは楽天市場で75.4%、続いてAmazon(70.2%)、Yahoo!ショッピング(36.3%)、LOHACO(8.7%)などが続く。一方で有料会員サービスを利用している人が最も多かったのはYahoo!(Yahoo!プレミアム、32.7%)で、Amazon(Amazonプライム、26.9%)となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ヨドバシとアマゾンが半々ぐらいで使ってるが、ヨドバシについてこんな記事見つけた

    ヨドバシ・ドット・コムが送料無料を貫いても大成功している理由 [diamond.jp]

    ──ECではアマゾンジャパンが快進撃を続けています。どのようにお考えですか。

     アマゾンの進攻で、店舗事業は大きな影響を受けました。しかし、影響を受けるということは、実店舗とECの両方を使っている利用者が多いということです。売り上げでは影響を受けましたが、店頭に来るお客さまが減ったというわけではありません。

     お客さまが店頭に来てくれるということは、選択肢に入っているということです。選択肢にも入らなくなれば、それはサービスレベルが低いという意味です。店頭とオンラインで常に選択肢に入れてもらえるようにしていきます。

    ──利益面についてお伺いします。17年3月期の経常利益は556億円で、売上高経常利益率は約8.4%と、業界トップクラスの水準です。EC事業の利益率は店舗事業と比べるといかがですか。

     基本的には、店舗よりもオンラインのほうが利益率は高いです。自社配送を外部委託よりも効率的に運営できていることが、送料をすべて無料にしても高利益率を維持できている要因の一つです。

    ──将来的にECの売上高構成比をどこまで高めたいとお考えですか。

     店舗で半分、オンラインで半分をめざします。どちらかに軸足を置いた企業はありますが、同じ比率という会社はまだありません。これを実現する初めての会社になりたいと思います。

    こういう前向きの会社かつ日本の会社には生き残ってほしいかも

    ──オンラインでの価格設定はどのようにしていますか。

     家電量販店は、価格比較サイトの洗礼を受けました。だから価格交渉や価格比較への対応も慣れています。しかし、お客さまに価格を下げてほしいと言われて下げているようではダメです。ですから、ヨドバシカメラはオンラインと店頭で同じ価格にしています。オンラインと店頭で同じ価格を出していると、「競合店に対応されるのではないか」という懸念もありましたが、それよりも透明性を確保することを優先しています。

    同じ価格・似た価格だったらヨドバシで買うようにしている。
    これに対照的なヤマダの店舗とオンラインも両方が嫌いな理由。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 16時23分 (#3465434)

    一番売れてるから評価が高いはずの、Amazonは通信販売カテゴリで9位

    https://activity.jpc-net.jp/detail/srv/activity001544.html [jpc-net.jp]

    • by Anonymous Coward

      市場シェアと顧客満足度の順位が逆転することはよくありますよ。
      不満があっても嫌いでも安い方やシェアの高い方を利用せざるをえないことはよくあります。逆にシェアの小さいところが顧客に嫌われたら、さらにシェアを失って市場から退場することになります。

    • by Anonymous Coward

      客や出店者への扱いが雑だから売上高を確保してるんじゃないかな
      AIでBANするようなモールはまともな感覚だと使いたくないんじゃないかと思うけど
      巧妙に隠してるからね

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 14時12分 (#3465308)

    スラド等「自称ネットに詳しい」人々のネット観
    通販といえばアマゾン
    ポータルと言えばGoogle
    ネット映像配信といえばNetflix /Amazon Prime Video
    音楽と言えばiTunes
    電子書籍と言えばKindle

    実際に使われているサービス
    通販と言えば楽天
    ポータルと言えばヤフー
    ネット映像配信と言えばdTV/Gyao
    音楽と言えばレコチョク
    電子書籍と言えばメディアドゥ

    • by Anonymous Coward

      いつもの、っていうか、初めてこのコピペを見たけど。
      人それぞれなんじゃないの。

      • by Anonymous Coward

        普通はね、ひとそれぞれだから「あなたはそれを使ってるんだ、ふーん」って感じで済ますんだよ。それでいいんだけどね。

        なぜか自称ネットに詳しい人は、例えば楽天を使っている人を見つけると情弱などと

        • by Anonymous Coward

          シェアが一番でないといけないって変な宗教の人がポツポツと居る様なんだよ。
          あーでもシェアではダメってなると売り上げとか利益がーとか言うか。
          まあどっちにしろ宗教にはあんまり近づかない方が良い。

          • by Anonymous Coward

            宗教っつーか、多くはアフィリエイトに結びついているんで、商売なんだよな

            中にはマジモンの人もちらほらいるけど

        • by Anonymous Coward

          デファクトっていうかグローバルスタンダードな。

          敢えて楽天を使う理由がない人からすると
          楽天が買ってるのは奇異に見えるよ。

          • by Anonymous Coward

            グローバルスタンダードのサービスより売れてるんだから、世界に打って出ればいいのにもったいないよね!

          • by Anonymous Coward

            いや、AmazonやiTunesなんかは「グローバルスタンダード」じゃなくて「北米スタンダード」だよ。

            実はそれらの企業、世界中でまんべんなくシェアがあるけど、その国でのNo1はとれてなかったりする。各国ではその国の地場の企業がトップってのが多い。結局は各国の市場に合わせてきちんとローカライズした会社が勝利するという、当たり前の話がそこにあ

            • by Anonymous Coward

              そのローカライズっていうのが、ポイントだったり広告だったりするんだから、バカ相手の商売はボロい。

              • by Anonymous Coward

                ポイントと広告まみれのアマゾンを批判するのはやめてください!!!

          • by Anonymous Coward

            単純に楽天は検索すると同じ商品が大量に出てくるのが使いづらい。
            どこの店舗が安いか調べようとして価格順に並べると、今度は類似商品が混ざってくるし。

            アマゾンも最近それに近くなってきたけど、出品者をamazon.co.jp縛りにして回避してる。

        • by Anonymous Coward

          自分の場合、大抵は「自称ネットに詳しい」にひっかかっちゃうけど、
          楽天とかYahooを使わない理由は
          「なんか画面がごちゃごちゃして分かりづらい」からなんだよなあ。
          むしろあの画面を難なく利用できてる人って凄いなーと尊敬までする。

          • by wolf03 (39616) on 2018年08月21日 20時51分 (#3465707) 日記
            Amazonも変更される度に個人的に使いにくくなって行っている。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            昔そう言う印象を持って思い込んでるだけで、最近は使ってもなかったりしない?

            Yahoo!のトップページも見かけは昔のまんまだけどかなり挙動が変わっているし、
            アマゾンに至っては、もはや楽天のほとんどのショップよりごちゃごちゃしてるじゃん。

            • by Anonymous Coward

              アマは検索結果の汚染がひどいし
              淀は「店舗でしか売ってないから来店してね!!(ニッコリ)」だもの
              売る気ねえだろと

    • by Anonymous Coward

      ドゥ・ハウスのECサイト利用動向に関する実態調査に偏りがないならばそうかもだけど、
      調査対象を見る限り疑問。

      • by Anonymous Coward

        この手の記事の数百人から数千人にアンケート取って記事作るのって意味あるのかね
        こんな質の悪い情報を元にコンサルや広告の仕事やってるのは恐ろしいわ

      • by Anonymous Coward

        自称ネットに詳しい連中は、こうやって客観的事実にイチャモン付けるのでいつまでたっても実際の市場がどうなっているかを認識できないんだよ。

        アーリーアダプタで見つけたときに出てきた初期サービスにしがみついて、他のサービスを試さない。なので、普及期に入ってマジョリティが使っているサービスの事をなかなか認識できな

        • by Anonymous Coward

          個人の消費行動なんて個人個人でズレてて当然でしょ。キモいとかなにその評価?
          それに市場の動向を気にするのは出品者くらいじゃない?利用者として重視するのはサービスが自分にとって使いやすいかどうかだよね。
          まぁうざいくらい広めようとするのとか怪しげなのに勧誘してくるのはともかくとして、それ以外はズレてようがそれほど気にする必要
          ないよね。むしろ自分のよく知らないサービスについて知ってる人からはいろいろ教えてもらえるかも知れないわけだしさ。

      • by Anonymous Coward

        具体的にどこが疑問なのか説明して?

      • by Anonymous Coward

        日本での売り上げをみると
        楽天3.4兆円
        アマゾン 1.3~1.8兆円 非公開のため推計
        ヤフー+アスクル 9500億円
        メルカリ 3700億円

        世界での売り上げをみると
        アリババ 62兆円
        アマゾン 30兆円
        eBay 8兆円

        だそうな。日本でのマインドシェアが楽天、アマゾン、ヤフーの順になるのは妥当かと。
        メルカリはモールじゃなくて蚤の市として調査対象外?

        • by Anonymous Coward

          その「ヤフー+アスクル」にヤフオクは含みますか?
          純粋にECサイトとしての比較なら含まなくて良いけど、メルカリを比較対象にするなら含むべき。

          • by Anonymous Coward

            eBay入れて居るのだから入って居るのでは?

          • by Anonymous Coward

            オークションとショッピングをちゃんと区別していませんでした。
            ヤフーオークションの取扱高は別に9000億円ほどあるようです。

        • by Anonymous Coward

          アマゾンの推計はマーケットプレイスを含んでますか?

    • by Anonymous Coward

      国産が好きな人が多いってだけじゃん?

      • by Anonymous Coward

        名前が挙がったECサイトのCEOで日本在住(日本に住所を置いてる)なのはどーれだ?

        アマゾンは日本で1兆数千億円稼いでいるのに11億円しか日本に税金払ってないって朝日新聞の記事にあったけど。

        • by Anonymous Coward

          官報で毎年アマゾンの日本法人の数字出てるのに、今頃記事にするとか、情弱丸出しすぎじゃね

          • by Anonymous Coward

            外資が日本で大儲けしているくせに日本には税金をほんの少ししか払わないっていう話の記事の一部に書かれた情報にすぎないので、そのことをもって情弱がーとか言うのは恥ずかしいんじゃね?
            むしろそっちが情弱って感じ。

            • by Anonymous Coward

              それ以前にこの手の話はアマゾンは税金日本で払ってないという間違った情報が前提にあるんだけどな

    • by Anonymous Coward

      メディアドゥって初めて聞いたけど、
      https://ddnavi.com/news/387707/a/ [ddnavi.com]
      これ見るとAmazonにも卸してる問屋?
      エンドユーザに直接には売ってない?

      • by Anonymous Coward

        電子書籍仲卸もやっているが、LINEマンガやDolyなど、表に名前を出してないだけで、電子書籍ストアのプラットフォームを提供・管理を請け負っている。

    • by Anonymous Coward

      良いものが売れるとは限らないってのがよくわかるね

      • by Anonymous Coward

        認知バイアスってのは恐ろしいってのもよくわかるコメントだな

      • by Anonymous Coward

        この場合は良い物の基準は一定ではないってだけだろ。

        世間の主婦層が好きそうなポイントでお徳って奴だと、楽天が最強なのはフツーに想像できるだろ?
        それを想像すらする事が間違っている様に言う奴も居るが、変な原理主義者でも無いのならその想像とそれに即した結果をそのまま受け入れれば良いだけ。

        • by Anonymous Coward

          期間限定とはいえ何十%とかいうわけのわからないポイントが付く楽天は訴求効果高いよね
          EC自体の利用頻度が低い自分にとっては実質0%だから使わないけど

    • by Anonymous Coward

      『逸般人』と『一般人』ではどちらが多いかって考えれば。
      いやむしろ一般人から判断基準が逸脱しているから『逸般人』か。

    • by Anonymous Coward

      通販といえばヨドバシ、ジョーシン
      ポータルと言えばGoogle
      ネット映像配信といえばdアニメストア
      音楽と言えばmora
      電子書籍と言えばBookWalker

    • by Anonymous Coward

      1位と2位で差がそれほど無いのに、なぜか1位がぶっちぎりで1位な認識でコメント書いてる人が多い印象。

      • by Anonymous Coward

        圧倒的上位(だと思い込んでるだけ)フォロワーの上から目線キメッキメのコメントは大変面白い

    • by Anonymous Coward

      スラドの先見の明の無さは前からだぞ。
      Second Life
      サマータイム
      ビットコイン
      一部かもしれないが異常にプッシュしていたコメントが蔓延ってたよ

  • by Anonymous Coward on 2018年08月21日 16時24分 (#3465436)

    この手の調査結果で楽天が1位になるのは主婦なんかの女性票が多いんだろうなって思ってたんですが
    男性票も多いんですね。

    男性だけで見るとAmazonが1位ですが、衣類のネットショップ利用が極端に減るのが興味深いですね。
    実店舗で買うか、奥様が買ってるから使ってる実感ないのかな。

    • by tamaco (19059) on 2018年08月21日 23時49分 (#3465851)

      連絡手段としてメールを使わなくなって久しいので、何かにつけてメール汚染(=メルマガ)を狙われてもあまり苦にならなくなったのかもね。
      楽天で購入するのは、これが昔から嫌いだった。

      #楽天まだSNS汚染しようとするトラップはしかけられていないようだ。
       これやられたらマジ使わなくなるかも

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アマゾンは表示できる画像が少ないんですよ
      あれこれ見た目を比較したい場合にたった9枚の小さい画像しか使えないのは致命的です
      自由なレイアウトも出来ない
      型番商品を買いたい客にとっては利点であり、一品ものを探しているような客には不便極まりないのです
      アマゾンの最大の特徴でもあり、システム的に対応できない致命的な弱点でもあります

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...