パスワードを忘れた? アカウント作成
13691534 story
インターネット

チケット販売サイト「e+」、ボットによる多数のチケット購入アクセスがあったことが判明 68

ストーリー by hylom
ボット開発のハードルが下がっているのもありそう 部門より

チケット販売サイト「e+」がAkamaiのボット検知技術を導入したところ、同サイトにおいてボットによるチケット購入が大量に行われていたことが判明したそうだ(ITmedia)。

ボット検知技術を使ってあるチケット発売後30分間のアクセスを調べたところ、アクセスの9割以上がボットによるものだったことが分かったという。人気チケットは発売開始から数分で売り切れてしまうこともあるが、転売業者がボットを使って人気チケットを買い集めていた可能性が高いようだ。

また、検知技術を導入してボットによるアクセスをブロックするようになった後も、一般ユーザーからこれに関連する問い合わせはないという。そのため、一般ユーザーによる(ボットを使わない)アクセスが誤検知された可能性は低いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • つい最近たまたまe+に登録してチケット買ったけど、登録がすこしややこしかった。

    一つの入力フォームで個人情報などいれるのだけど、そのフォームの先頭にSMS認証があって、つい、それで認証コードを送ってもらってしまうと、その下にある入力に必要な個人情報やパスワード、おまけに必須ではないもののクレジットカード情報も入れ、10分以内に送信しないとけいない。催促なのか番号非通知の電話が二回かかってきたりした。クレジットカード情報はその段階では必須ではないものの、焦って入れてしまいそうになった。いままで、こういうのは経験がない。SMSの送信要求は入力フォームの一番下にして欲しかった。

    これは転売屋対策なのだろうか?
    botの調査分析もそのような対策の一つなのかも?

    チケットは結局、コンビニでプリントアウトして支払いはコンビニでクレジット払いなので、クレジットカード情報はe+に入れなくて、今回は良かった。

  • 全てのチケットは抽選販売、氏名住所記入、入場時に身分証と照合、行けなくなったら定価買い戻し、再販売、で大方解決するんじゃね?
    全部ITでできる事。てか、やってるところもある。ももクロとか、坂道とか。

  • 【オバマ大統領、チケット転売禁止法案に署名】 [billboard-japan.com]

    >ホワイト・ハウスの報道官は声明で、この法案は「特定のイベントのチケットに消費者が公平にアクセスできることを保証し、
    >インターネットのチケット販売業者による規制措置の回避を禁ずるものである」と述べている。
    >アメリカのエンタメ業界は長い間ボット(bots)と激戦を繰り広げてきた。(略)
    >仲介業者がチケットを大量購入し、大幅な高値で転売することを可能にするプログラムの利用に反対してきた。(略)
    >BOTSアクトはこのような行為を違法とし(略)ボットを利用して購入したチケットの転売を法的に禁止する。

    これで闇取引が横行したかというとそうではなく、
    締め出された転売屋がこんどはオモチャ買い占めて転売したというスラドのネタ。

    【米上院議員、人気のおもちゃを買い占める「グリンチ」ボットへの対策を小売業界団体に要請】 [security.srad.jp]

    >転売のため人気イベントのチケットを買い占めるのに使われていたボットが
    >ターゲットを人気のおもちゃに切り替えているとして(略)業界団体に対策を要請
    >米国では(略)Better Online Ticket Sales Act of 2016(BOTS Act)が昨年成立し、
    >ボットによる大量のチケット購入や転売が禁じられている。しかし、チケット以外の商品には
    >適用されないため、ターゲットを変更したとみられるという。

    時期的にオリンピックの転売防止が最優先だろうし、日本もボット違法にするのかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月24日 17時31分 (#3467855)

    問い合わせは何件だったんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2018年08月24日 18時30分 (#3467888)

    手動でもチケットを買ったり株で儲けたりすることは今でも普通に可能なのに、参加してない人たちが文句言ってるだけっていう。

    そもそもAkamaiの宣伝記事だろこれ

    • by Anonymous Coward on 2018年08月24日 22時36分 (#3468109)

      逆張りしたいならもうちょっとましな理屈こねろよ…
      株や為替と違ってチケットはファンありきなんだから、転売屋が買い占めたら金額的な上がりは同じでも目的は達成できてない。
      そもそも金額的にもグッズその他諸々で売り上げにも響く。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まだ夏休みだから大目に見てあげましょう。

        • by Anonymous Coward

          夏厨論法ってもう使えなくなったね、自分が話に入れないなら、上から目線じゃなくてそう書けばいいのに。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月24日 22時35分 (#3468106)

    botは1万ドルの紙切れを買わせるページに誘導してやったらいいのに

    間違って人間が買ったら返金で

    • by Anonymous Coward

      チケットが買えた思ってコンサート当日にコンビニで発券したら紙切れでした

      返金程度で客が納得してくれると思うか?
      バカじゃねーの

      • by Anonymous Coward

        届くのがチケットではありませんと明記した紙切れなら当日より前に気づくし、購入画面に72ptぐらいでデカデカとここはbot誘導ページでチケットではないから買うなと人間なら気付くような警告書いておけば、人間じゃない奴以外は買わないだろう

    • by Anonymous Coward

      botが判別できるのはリアルタイムにではなく、後から分析して判明したようですね
      リアルタイムで判別できるならセッション切ればいいだけでしょう

      • by Anonymous Coward

        >検知技術を導入してボットによるアクセスをブロックするようになった
        こんなことはできるようだけども。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月24日 23時13分 (#3468134)

    あ~る君が買った場合もボット扱いなのだろうか?

    #それとAndroido扱い?

    • by Anonymous Coward

      俺のAndroidスマホからチケット買えたから
      あーる君もAndroid扱いで良いんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      「チケット転売をしたいな…botを使うか」
      「…botツールなど用意してませんが」
      「インターバルタイマーがあっただろう」
      「おお!!」

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...