パスワードを忘れた? アカウント作成
13700782 story
Chrome

GoogleアカウントでのWindows 10ログイン、実現なるか 23

ストーリー by headless
認証 部門より
GoogleのChromiumチームが「Google Credential Provider for Windows」という機能を開発しているようだ(BleepingComputerの記事Android Policeの記事BetaNewsの記事Chrome Storyの記事)。

Windows Vistaで導入されたCredential Providerは、Windows XPまでのGINAに代わってログオンなどのユーザー認証を実行する仕組み。Windows 10ではローカルアカウントやMicrosoftアカウントのほか、Windows Helloなどによる認証を可能にするCredential Providerが追加されている。OEMや企業が独自のCredential Providerを追加することも可能だ。

Google Credential ProviderについてGoogle側からの情報はほとんどないようだが、BleepingComputerではChromium Gerritにコミットされたコードから、G Suite管理者が作成したGoogle Accounts and ID Administration(GAIA) IDでWindows 10へのログインを可能にするものだと推測する。

Google Credential Providerを追加するとログイン画面でGAIA IDによる認証を選択できるようになり、GoogleのOAuth 2.0 APIにより認証が行われる。認証にはGoogle Chromeが必要になるとみられる。通常のGoogleアカウントでも利用できる可能性があるとのこと。ただし、現在のところコードレビューに上げられている段階であり、この機能が実際に利用できるようになるかどうかは不明だ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 12時14分 (#3472634)

    Microsoftアカウントは、Windows 10ではアプリケーションのライセンス管理にも利用されていますので、Windows8以前のようには切り替えるのは無理があるのではないか?

    • by albireo (7374) on 2018年09月02日 18時52分 (#3472738) 日記

      Windows10で複数のMicrosoftアカウントを使ってます。
      Windowsログインに使うアカウントはデフォルトではMicrosoftアカウントと紐づけられるけど、ローカルユーザーアカウントも選択可能。
      つまりWindowsのラインセンス認証にMicrosoftアカウントは必須ではない(少なくともHomeでは)
      そしてMicrosoftStoreなどではアカウント画面に「サインアウト」ボタン?もあって、そこでサインアウトして別のMicrosoftアカウントに切り替え可能です。

      そうでもしないとWin10を最初に使うためにアカウント作成したけど、Win8時代から使ってるアカウントが別にあるのでそっちも使えないと困る、みたいな人はけっこういると思う。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一応ローカルアカウントだけ+ライセンス認証処理自体はできたはず...(というかエンタープライズ版とかMicrosoftアカウント紐付けとかしないし)

      プライベートとかで、Microsoftアカウントが必要だ、という人でも
      * ライセンス認証する持ち主アカウント
      * 運用に使うアカウント
      が別にあればいいんじゃないかな...

      • by Anonymous Coward

        Enterprise版はADやKMSでライセンス認証のProxyサーバーを別途使用する形ですね。スタンドアローンではないよ。

    • by Anonymous Coward

      それ思ったけど、「切り替え」じゃなくて
      「これから新規導入する人向け」じゃないのかなと。

      つまり、最近は昔と違ってPCよりもスマホを先に持ってる人の方が多いだろうから、そういう人が新たに MSのサービスを利用するとか(Android用 OfficeやOneNote, OneDriveなど)、あるいは初めてPC導入するときに、いちいち別にアカウント作らなくても良いようにする、みたいな。

      そういう想定だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 13時25分 (#3472647)

    あの手この手

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 13時58分 (#3472658)

    マイクロソフトが次の大型アップデートでCredential Providerを廃止してMicrosoftアカウントのゴリ押しをさらに推し進めるまでがテンプレ

    • by Anonymous Coward

      さすがに廃止はないだろ。
      MSの署名も必要にするか、MSの署名がないProviderで認証されたユーザーの権限を限定するかどちらかじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        よく知らずにコメントしちゃうけど、さすがに署名は必要じゃないの。
        こういう機能を誰でも配布してインストール出来たら危険すぎるでしょ。
        今じゃ全ドライバでMicrosoftの署名が必須になってるし、同じことが要求されたとしても違和感ないが。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 16時01分 (#3472682)

    Android for x86のフレームワークとARTのWindowsネイティブ版を出すところまで踏み込めば面白いが。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 16時47分 (#3472691)

    MSアカウントとGoogleアカウント結びつけたら
    かなりの情報量集積できるのでは?
    ますますWindowsばなれが加速するしまつに

    • by Anonymous Coward

      理解していない事柄について書くのはやめたほうが…。

    • by Anonymous Coward

      Googleばなれだろ

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 17時19分 (#3472701)

    両社とも、お互いをライバルととらえてるからな。
    てか情報収集がさらに酷くなり、批判を浴びるだけ。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 18時24分 (#3472723)

    イントラネットのアカウントをGoogleアカウントに統一!っていうことをやりたいんでしょうね。
    例えばG Suiteを採用したシンクライアント環境で、ローカルPCにWindowsを使う場合に、2種類のアカウントを覚えなくて済む。

    情報収集だなんだとコメントしてる人がますが、主目的はそっちではないと思います。
    独禁法が怖いので、Microsoftが妨害する可能性も低いと思います。

    • by Anonymous Coward

      そのためにはWindowsのドメイン管理機能も必要になる。
      それをせずにデスクトップツールだけを扱うだけだと中途半端すぎる。

    • by Anonymous Coward

      拒否られるとしたら、公開インターフェースにそぐわないメソッド実装位だと思う。
      #むしろなぁなあにしたらアカン

  • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 11時25分 (#3472993)

    初心者はMicrosoftアカウントでのログインだろうけど、普通はMicrosoftアカウント使わずローカルユーザーでログインしない?

    • by Anonymous Coward

      初心者なので普通にMSアカウントでログインしてるわ

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...