パスワードを忘れた? アカウント作成
13702049 story
Google

Google、Mastercardからクレジットカード利用統計情報を購入していた 34

ストーリー by hylom
リアル側でもクローリングか 部門より

GoogleがMastercardに金銭を支払ってMastercardの利用状況データを購入していたとBloombergが報じているTechCrunch)。

Mastercardが提供しているデータはいわゆる「匿名化」が行われているようだが、この情報を使うことでGoogleの広告を見た顧客が非オンラインでの商品を購入したかどうかといった追跡を行えるという。

なお、こうした追跡はGoogleアカウントの設定で停止できるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 18時18分 (#3473275)

    例えば、Googleに広告を出稿すれば、スマホで「和食」とかそういうキーワードで検索すれば付近の飲食店が広告枠として優先的に表示させることもできるし、
    その広告をクリックした人が、リンク先のページで予約等をしなくても、そのスマホを持って来店すれば広告クリックした人が来店したとして「来店コンバージョン」が計測されます。

    AdWords の「来店コンバージョン」から見えてくる広告の未来  – グーグル合同会社 信濃伸明氏 [unyoo.jp]

    信濃:基本的にはスマートフォンの位置をGPSとWi-Fi の2つで計測しています。GPSだけでなく、Wi-Fiでスマートフォンの位置を三角測量し、入射角から高さを判断することで、1階、2階、3階のどこにいるのかなども分かってきます。様々なデータを使って立体的にユーザーの位置情報を取得しているので、例えば「ららぽーと豊洲」という粒度ではなく、「ららぽーと豊洲の3階にあるユニクロ」というところまで計測することができます。

    道路に面した店舗だったとして、その付近を通過して他の店舗に入ったらどうなるのか? という点についても、

    信濃:広告主様からよく「店舗を通り抜けた人はどうなるんですか?」「前を通った人はどうなるんですか?」と聞かれますが、そういうものは全てロケーション履歴で判断しているので、素通りユーザーなどは「来店コンバージョン」から除外できる仕組みになっています。
    信濃:AdWordsでは、スパムによる不正なクリックは課金対象から除外されていますが、それと同じように、毎日同じ時間に同じ場所に行くユーザーを「来店コンバージョン」として計測しない、などといった仕組みもしっかり整備されています。

    AndroidがGoogleに送信する利用データはiOSの10倍? [yro.srad.jp] によれば、Google はこういった個人情報を1日平均で11.6MBも送信しているようです。

    Googleは、Webトラッキングだけでも気持ち悪いのに、GPSやWi-Fiを使ってリアルの行動までトラッキングして、少なくともスマホを持ち歩いているときの行動は、ユーザがオプトアウトしない限り(しても情報送信が完全に止まらない問題もあるが)は、24時間監視しています。

    本当に気持ち悪いですね。

    • by Anonymous Coward

      今回はクレジットカード会社の「匿名化」の方法がしょぼいってだけでしょ

    • by Anonymous Coward

      気持ち悪いと感じるのは使用開始時に明示されていないからかな。
      Googleの力ならGoogleMapなどサービス一式を使うならこれに同意しろ、みたいな契約できそうなもんだけど。
      もしかして知らないだけで自分たちは契約してるのか。知らないので気持ち悪いことに変わりないけど

    • by Anonymous Coward

      「メールも動画視聴履歴も行動情報もgPay決済情報も、すべて永久に把握してるけど、でも広告目的にしか使わないから大丈夫!」ってことすな。

      「オーケー、グーグル、去年のいま私は何やってた?」
      「X社のメルマガを読んで、そのキャンペーン動画をチェックし、A店とB店とC店を見て回った後、B店で購入しました」
      こんな未来。

      • by Anonymous Coward

        会社でなら、それをすぐに言えなかったら、サボってたなと返されるぞ

  • 電子マネー後進国 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年09月03日 18時01分 (#3473261)
    煽る理由がよくわかるわ
    • by Anonymous Coward

      ×電子マネー後進国
      ○オブジェクト指向マネー先進国

      #リアルなオブジェクトは大切です

  • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 22時43分 (#3473425)

    我々がSF小説で空想した監視社会を実現してくれる存在として、この2つの組織には期待している。

    絵に描いたような悪の帝国・大企業が現出するのを目の当たりにして、興奮を禁じ得ない。
    現実が空想に追いついた感が素晴らしい。

    しかし、これほどの凶悪なプライバシー追跡を正当化する唯一の根拠が「本人の同意」だったはずなのだが、
    本人の同意なくGPS情報を取得していたことが最近判明したというね。
    で、それに対するGoogleの対応が「利用者向けの説明が間違っていた。説明を書き直したのでこの話は終わり」という。
    Google先生ほんと凄まじいよな。

    • by Anonymous Coward

      市民の飼い慣らされっぷりまで含めての監視社会SFだったじゃないですか。
      数十年前に読んだような内容を今更リアルで再現されてしまうと、
      危機感よりも既視感と脱力感のほうが大きい。

      • by Anonymous Coward

        まず自分の国の心配(元コメはむしろ期待?)をしないところに飼い慣らされっぷりを感じるけど
        他国の心配であってもプライバシーを意識するきっかけになるなら良いことかもしれない。

        • by Anonymous Coward

          むしろ、Googleのやらかした件が大した騒ぎにならなかったことで、
          プライバシーを意識するような人が絶対的な少数派であることが改めて証明された、
          そうでなかったのであれば、Googleによる報道統制が完全に機能した、ってのが、笑いどころ、失望しどころであって、
          国境関係ないんだよ。日本の方がマシとか、そういう段階では最早ない。

          プライバシー侵害を、自国の政府に好き放題やらせるか、Googleという一グローバル企業にやらせるかの違いだけ。
          今のところ、Googleが直接逮捕しに来たりすることがないから、中国政府の横暴さのほうが目立つけど、
          「Googleや電子マネーを経由し

  • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 18時09分 (#3473268)

    仕組みが分からない。英語読む気しない

    • by Anonymous Coward

      Googleアカウントにクレジットカード番号を登録してたとする(アプリ購入の時の為とかに)
      そうするとGoogleアカウントとクレジットカード番号が紐付けされる

      Googleアカウントにログインしている状態のスマホのChromeブラウザで、家具店とかの広告をクリックしたとする

      ユーザが広告で誘導された家具店のサイトで店舗の場所と営業時間だけ調べてブラウザを閉じ、店舗に訪れたとしても、
      店舗でGoogleアカウントに紐づけたクレジットカードを使えば、Googleアカウントの情報とトラッキングされ、
      広告をクリックした人が来店して商品を購入したというコンバージョンが記録され、広告主にも提供される

      • by bero (5057) on 2018年09月03日 20時06分 (#3473348) 日記

        >店舗でGoogleアカウントに紐づけたクレジットカードを使えば
        その説明だと
        - 紐づけてないクレジットカードだとバレない
        - カード会社がカード番号をgoogleに漏らしてる
        ように受け取れますが、techcrunchの説明

        たとえばGoogleは、ユーザーが位置履歴を無効にしていても、常時密かに位置を追跡している〔日本語関連記事〕。GoogleがMastercardとパートナーしたのも、そのためだ。
        (略)
        Googleに個々のトランザクションは見えないが、その大量のデータから有意な情報を取り出すことはできる。たとえば同社は、オフラインの購入をユーザーのプロフィールとマッチングできる。そしてそのユーザーが、広告をクリックしたことも分かる。

        からすると、

        カード会社:ある時点である場所で誰か(匿名)にカード(番号不明)が利用された
        google: その時点でその場所にgoogleアカウントの誰某がいた
        という情報等から間接的に誰某を推測し、その過去の閲覧データから「広告をクリックした」とか判断してるのではないでしょうか。
        techcrunchも推測でしょうから実際は不明ですが。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 18時28分 (#3473280)

    Tポイントとか楽天がポイント囲い込みと購買情報で商売してるのは周知の事実だが、クレジットカードも情報売ってるのか・・・
    情報があってそれが金になるならやりたくなるんだろうけど、
    クレジット事業できっちり収益あげてんだから、そっちには手を出さないと勝手に盲信してた。
    ハイソなAMEXさんはしないかな・・・

    匿名化って、カード番号や名前を隠すだけで、各自にユニークなIDふって取引の流れは全部追えちゃうだろうか。
    Google様ならそれが誰か探り当てそうだが。

    • by Anonymous Coward

      Google Playで何か買えば追いかけられるかもね。
      最低でも加盟店毎にID変えた匿名化処理がされてなければ意味が無い。

    • by Anonymous Coward

      名前は自分で登録しなくても誰がが電話帳に書いて番号に紐つけてくれるので簡単に割り出せる。
      全部筒抜けだから。

    • by Anonymous Coward

      おれも知らなかった。
      ひろみちゅとかがもっと騒いでてもいいのに。
      どうせ読んでないんだけど規約には書いてあるんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月03日 21時21分 (#3473388)

    買った商品を検出して当分表示しないようにして欲しい
    買った後も広告が出続けてるとうざい

    • Amazonも楽天もYahoo!ショッピングもログインしている状態なら購入済み商品は分かるはずですけど、どこも一度買った商品を再度勧めてきます。
      大手企業が経済的に非合理な行動をする訳がないので、「その商品を調べているが一度も買ったことが無い人」と「その商品を一度購入した人」では後者の方が購入する確率が高いのでは?

      例えば、我が家は役安4Kテレビ(6万円台)を買って気に入ったので、他の部屋用に同じ機種を買いました。
      同じ機種を買った理由は、買った商品に非常に満足していたからです。別の商品買ったら何らかの不満点があるかもしれないので、買った商品に満足した場合、同じ機種を買う方が満足度の期待値が高いと思いますので。逆に不満点があったら他の機種買いますけどね。

      • by Anonymous Coward

        映画のBlu-Rayを買った人間に、同じ映画のDVDを進めてきたり。
        買いますか普通?

        • by Anonymous Coward

          その点メロンブックスは優秀ですね
          購入済みの商品を再度購入しようとすると教えてくれる
          同じものを複数買おうとしても無視されるのが難点

          • by Anonymous Coward

            実際、間違って同じものを複数買うことって、ときどきあったり。
            とらのあなも同じ機能を実装してほしい。

            あとはAmazonのように、購入済みと商品のページに表示してほしい。カートではなく。
            まあ、データベースアクセスの負荷の関係でやらないのだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          オタクの中には気に入った商品については
          ・使用用
          ・保管用
          ・布教用
          の3つを購入する人が居るんですよ

          お宅はオタクを舐めてますね

          • by Anonymous Coward

            ものによっては不供用は山ほど買うことになるのでは?
            いやオタクには不況する相手がいないか(趣味のずれた人とは付き合わないし趣味の合う友人知人は本人同様すぐ買うし)
            #皆さんお金持ちですね

      • by Anonymous Coward

        期待値が高いのではなく分散(標準偏差)が低いんでしょう。

        • by Anonymous Coward

          良い商品(自分に合った商品)というのは一般に少ないから、
          無作為に選んだ商品の期待値は、一度買って満足できた商品の
          期待値(初期不良とか個体差による下ブレなどがあるため、
          必ずしも同じ満足度になるとは限らない)より小さくなる
          傾向にあるのでは?

          だから、元コメの表現は間違っていないと思います。

      • by Anonymous Coward

        結婚指輪は二度と2個目を買わないし、テレビは少なくとも壊れるまで5年ぐらいは買わないだろう。
        変態な人は何回も買うんだろうけど、何度も広告出す意味あるんのかな?
        このジャンルの商品は再購入率が少ないから、別の広告出そう、とか調整してほしいよ。

        • by Anonymous Coward

          「変態な人は何回も買うんだろうけど」

          他の部屋用に同じ機種を買っただけで元コメを変態あつかいする奴の説得力すごいよなあ

          • by Anonymous Coward

            他の部屋用に結婚指輪を買うのは十分変態でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 16時57分 (#3473862)

    プライスレスではない。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...