パスワードを忘れた? アカウント作成
13705688 story
Google

Google、サードパーティーのテクニカルサポート業者による悪質な広告掲載を制限へ 18

ストーリー by hylom
今更 部門より
headless曰く、

Googleは8月31日、サードパーティーのテクニカルサポート業者について、広告掲載を制限する計画を発表した(Google BlogMashable)。

詐欺的なテクニカルサポート業者は以前から問題になっており、Googleは数年にわたって法的執行機関や政府機関と協力して対策を練っていたという。しかし、悪質行為はGoogleのプラットフォーム外で行われるため、本物の業者と詐欺的業者を見分けることは困難だ。そのため今後数か月のうちに、本物の業者だけがGoogleのプラットフォームを使って消費者へ到達できるよう、認証プログラムを開始する。それでも悪質業者を完全に排除することはできないが、Googleの広告システムを悪用するのはずっと難しくなるとのこと。

昨年Googleが広告ポリシーに違反で掲載を中止した広告は32億本以上、1秒当たり100本以上に上るという。消費者をだましたり、食い物にしたりするような悪質業者の増加に伴い、Googleはペイデイローン(給与を担保に貸し付ける金融業者)や保釈金貸付サービスの広告を禁じており、鍵開け業者や依存症治療センターなどの広告を対象に認証プログラムを実施しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月06日 18時15分 (#3475448)

    こういう日本語が変なウイルス検知警告 (画像はスクリーンショット) [twimg.com] のページに急に飛ばされるケースが増えてきていますね。

    しかし、

    [Googleのロゴ]

    お前のPCはウイルスに感染しています!
    検知しました。

    お前のウイルスを検知しました

    OS:windows8.1
    IPアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx

    ・コンピュータを復旧させるのは直ちにサポートを受けてください。
     または5分以内にサポートを受けてください。
    ・このままではハードディスクドライフに被害が及びました。

    step1
     下のボタンをクリックして最新のウイルスをダウンロードして下さい。

    のような変な日本語で騙される人そんなに居るのでしょうか?

    「下のボタンをクリックして最新のウイルスをダウンロードして下さい。」の部分は正直で好感持てますけどね。

    • by Anonymous Coward

      だめだ流石に笑っちまうw
      むしろこんなメッセージを製品で出してみたい

      # けど本物のバカは想像が及ばないレベルでバカだから騙される人はそんなには居なくてもゼロかと言われると……

      • by Anonymous Coward

        団体系の人だとふつ〜に騙されますよ。
        てか「謎の独自用語」扱いで読まない。

        押せるボタンあれば押す感じ。
        行動が猿みたいなもんです。

    • by Anonymous Coward

      1000人に1人でも騙せることに成功できれば大儲け

  • by Anonymous Coward on 2018年09月06日 18時06分 (#3475441)

    「あなたのPCは4個のウイルスに感染しています」なんて、ウイルスの有無なんかどうでもいい。
    それより、ポップアップを閉じれなかったり、戻るボタンで戻れなかったりしてブラウザごと終了する羽目になるのがウザい!
    曲がりなりにもセキュリティを名乗るサイトなら、ユーザの可用性を損なうような真似はやめろ!

    • by Anonymous Coward

      スクリプトを使った広告なんて悪用でなくても煙たがられるだけなんだから、
      通常の広告はテンプレートを選んで素材やパラメータを設定する形式だけにして、
      自由にスクリプトを組み込めるタイプは追加料金を取って人力審査するようにしてしまえばいいのに

    • by Anonymous Coward

      XP時代にノートン使ってた際、Documents and SettingsをD:\の同名フォルダにシンボリックリンクにしてたのだけど、
      WPE Pro(※)を解凍したら「マルウェアを発見しましたが自動削除に失敗したので検疫しました」のダイアログが無限ループしたなぁ…

      ※アプリケーションに対するAPIレベルのフックによるパケットキャプチャ・フィルタリングツール。チート用途で有名。
       通信関係APIをフックする関係上、プログラム側での扱いに準じたバッファ単位で確認・編集できるのが便利だった。

      意図的に解凍したマルウェアでない(ちゃんと分類表示させるとハッキングツールになる)ソフト相手

  • by Anonymous Coward on 2018年09月06日 17時52分 (#3475429)

    全部じゃないけど、本当にグーグルも何やってんだと思う。
    グーグル以外もあるけど、こういうのほんと何とかしろ!

    • by Anonymous Coward

      最近、また増えたよね
      しかも勝手にリダイレクトする奴
      超迷惑

    • by Anonymous Coward

      普通に考えればGoogle AdSenseが悪質な詐欺サイトだよね。
      なんかサードパーティーのせいにしていてそれも事実かも知れないけど、海賊版サイトよりよほど悪質なサイトになってるよ。

      • by Anonymous Coward

        道具が悪いんじゃない、道具を悪用する奴が悪いんだ! がgoogleの立場だよね。
        その社会通念を悪用してるのがgoogleだけど。

    • by Anonymous Coward

      広告屋の癖に広告内容を放置。
      広告ブロックしないと広告を張ったサイトがリダイレクトされて見れないとかアホみたいな現象引き起こしてるし。

    • by Anonymous Coward

      なんとかしようとして、本文にあるように「昨年Googleが広告ポリシーに違反で掲載を中止した広告は32億本以上、1秒当たり100本以上」と対策しているように読めたけど。
      #それでも対策が間に合ってないとか、迷惑広告作成側のペースおかしいだろ・・・

      • by Anonymous Coward

        どうせBOTだし、ルール数ベースや事業者数ベースで数出せよって思うな。
        ついでに攻撃側も年間32億もアカウント・クレカ・会社組織を作れるわけがないし、
        悪意が明白な詐欺に対してもゲロ甘処分で済ましてるのが明らかなんだよなぁ…
        よその広告ネットワーク由来としてもそんな大量に違反されるなら契約切れって話。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 0時46分 (#3475704)

    さんざん悪質広告で儲けた上に、認証ビジネスでさらに一儲けできるわけか。Googleさん笑いがとまりませんなあ。

    なにをしても金が入ってくる、まさに「敗北が知りたい」状態だな。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月07日 12時10分 (#3475985)

    Webの世界以外で行われることを考えたらもはや「悪質な広告」で済ませていい話じゃないんだよ。
    詐欺罪の要件を満たしてる立派な犯罪であり、10年以下の懲役かつ犯罪収益は没収。

    詐欺を働いた広告主はもちろん、詐欺に加担した者(配信業者)、詐欺を幇助した者(掲載サイト)、
    全て処罰の対象になるんだが、全くと言っていいほど取り締まられていないのが問題。

    まずは配信業者に刑事罰を適用すれば強大な実効性があるので、そこから手を付けてもらいたい。
    一企業の「規約」とかで済ませていい話じゃない。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...