パスワードを忘れた? アカウント作成
13714442 story
Google

Googleの「AMP」技術はインターネットを支配するか 61

ストーリー by hylom
今更な感じが 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Googleは2016年にモバイルページを高速に表示させるための手法であるAMP(Accelerated Mobile Page)を提案した。AMPではGoogleのサーバー内にコンテンツがキャッシュされるため高速にコンテンツが表示される。また、GoogleはAMP対応サイトを検索結果ページに優先的に表示するといった優遇策も行なっていた。これに対し、「Googleの支配が強まるのでは無いか」という声が出ている。

Mac Observerの共同設立者のBryan Chaffin氏は、AMPは、Googleが基本的にウェブのホスティングを支配するためのものだと主張する。GoogleにとってAMPで完全に構築されたウェブサイトは理想的な存在だ。読み込みが速く(クロールが速く)、理解しやすく(必須とされる構造化データのおかげで)、不要なクラッタや混乱(標準を破るようなもの)が存在しない。AMPのルールを守らないページは排除され、モバイル検索から消去される。

Googleにとって副次的なメリットも存在している。それはAMP上では広告などにも決められたルールがあり、Googleによる広告の制御が可能になる点だ。不正な広告ネットワークや悪意のある広告を排除できるだけでなく、収益源はGoogleによって承認・規制されるようになっていく。

Chaffin氏は、このGoogleによる支配を避けるため、家族や友人にGoogle以外の検索エンジンを使用し、chromeの使用を停止させ、選挙で勝利した議員などにGoogleの独占を調査するように依頼すべきだと主張している(Mac ObserverPOLEMICSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 9時57分 (#3480637)

    AMPの対応方法まとめ [syncer.jp]

    script   | JavaScriptは禁止されています。script要素は、type=application/ld+jsonを付けてJSON-LDとしてなら利用できます。
    base     | 禁止されています。
    img      | 禁止されています。代わりにamp-img要素を利用します。
    video    | 禁止されています。代わりにamp-video要素を利用します。
    audio    | 禁止されています。代わりにamp-audio要素を利用します。
    iframe   | 禁止されています。代わりにamp-iframe要素を利用します。
    frame    | 禁止されています。
    frameset | 禁止されています。
    object   | 禁止されています。
    param    | 禁止されています。
    applet   | 禁止されています。
    embed    | 禁止されています。
    form     | amp-formのライブラリを読み込む必要があります。
    input    | type属性がimage、button、password、fileは禁止されています。
    style    | head要素内のstyle要素には、amp-custom属性を付けて下さい。
    link     | rel属性には、microformats.orgに登録されている値を指定できます。ただし、stylesheet(許可されたカスタムフォントを除く)、preconnect、prerender、prefetchは禁止されています。
    meta     | http-equiv属性は禁止されています。
    a        | href属性はjavascript:で始めてはいけません。target属性は_blankでなければいけません。

    もうHTMLとは言えないんじゃない?
    対応できるページもごく限られたものだけでしょ。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 10時58分 (#3480679)

      JavaScriptの利用禁止含めパフォーマンスに特化したHTMLのサブセットってだけなら理解は示せるが
      マルチブラウザでレンダリングの順列制御や独自タグを使えるようにするためのAMP JS ライブラリの存在が釈然と来ないというか
      ずっとこんなのメンテするの?他2社巻き込んでブラウザそのものに機能組み込む形で標準化させないの?もしくはAMPを優位性としてChromeに誘導させないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Google検索結果から一瞬で表示するためだけの規格だからな

      • by Anonymous Coward

        独自タグとか、ましてや既存のタグを置き換えるとか…さすがにこれは駄目でしょ
        ※strcpy_sとかもスルーしてますね

    • by Anonymous Coward

      もう人力でタグ打ちするような時代じゃないし、あまり気にしなくても低コストで対応できるようになるでしょ。

      • by Anonymous Coward

        そんな時代は一切来ていないんだけど…。Vue.jsとか知らない? あなたエンジニアじゃないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          え。そうなんだ。ディレクティブとか知らない?
          タグ打って作るのはおおまかなレイアウトだけで、あとはコンポーネントがやっちゃうけど。
          Babelとかでビルドする開発スタイルも普通になってきてるし。

          • by Anonymous Coward

            キラキラWeb土方はJSフレームワークを素手で掘っちゃ埋めするから

          • by Anonymous Coward

            クライアント審査を通過したデザイナーの「絵」がフレームワークに収まるとお思いで?

            • by Anonymous Coward

              収まるでしょ。あなたが使い方を知らないだけで。

        • by Anonymous Coward

          そんな時代にしようぜ、ってGoogleからのメッセージでしょう。もう、「情報を発信するサイト」のひな形はだいたい出きってるから車輪の再発明すんな(もし画期的なアイデアを思いついて作るにしてもこの規約に乗っかれ)、みたいな。

          もう情報発信なんて、WordPressかあれかこれかのフレームワークでやろうぜ、それらで作られたサイトを優遇するよー、だと絞りすぎなので、もうちょっとだけ対応範囲を広くしてみたとかそういう。

        • by Anonymous Coward

          上から目線の決めつけって良いな

          >そんな時代は一切来ていないんだけど…。Vue.jsとか知らない? あなたエンジニアじゃないでしょ。

          90年代前半か中盤ってそんな感じじゃなかったっけ。
          ブラウザはMosaicメインでNetscapeがにじみ出てきてたっけ。

    • by Anonymous Coward

      ガラケーサイト再び。
      むしろ、ガラケーより低機能・非標準化してる気がする。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 7時28分 (#3480561)

    ・読み込みが速く(クロールが速く)
    ・理解しやすく(必須とされる構造化データのおかげで)
    ・不要なクラッタや混乱(標準を破るようなもの)が存在しない

    括弧内の Google にとってのメリットをおいておけば、ユーザにとっても理想的なページに見えますね。
    広告が本丸として、そこはユーザではなく企業にとっての脅威ですし……

    • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 12時23分 (#3480723)

      そりゃGoogleに支配された世界でも構わないのなら理想的だろうさ。
      ただ、世の中には特定の企業に支配される世界が嫌な人間も大勢いるってことだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電通とGoogleのどっちがいい?言われたらGoogle

      • by Anonymous Coward

        それは迷うな。電通が自由勝手にできるのも独占してるからだこそだし、一企業に独占はさせないに越したことない。

        • by Anonymous Coward

          Googleの独占なら多少はいいことありそうに思う。魂売って願いは叶う的な。
          電通の独占は何一ついいことないでしょ。たんに種籾を取られるだけ。

          • by Anonymous Coward

            Googleがいいことやめて種籾だけ取り始めても独占が完了してユーザーが依存から抜け出せなくなってたら文句言えないよ。

            • by Anonymous Coward

              現状に戻るだけだから失うものはないだろ。夢を見てたような気がしたと思えばいい。

      • by Anonymous Coward

        当初はアンチMSの旗手として歓迎されたGoogleだが、MSの支配が終わった今では往時のMSよりも邪悪な存在になってしまっている
        電通ではなくGoogleが支配しるようになったら全く逆の感想になっているだろうよ
        歴史は繰り返す

    • by Anonymous Coward

      ユーザにとっても理想的なページに見えますね。

      そうか?
      無駄にめんどくさいだけな気もするんだが

    • by Anonymous Coward

      AMPがいけないんじゃなくて検索エンジンが完全にgoogle1強なのがいけないんだよな

      • by Anonymous Coward

        検索結果にかなりの差があるからしょうがない。
        Bing試したけど、やはり思うような結果が返ってこず、結局Googleに戻ってしまう、
        というのを何度繰り返したか。

    • by Anonymous Coward

      でもそれを邪悪なM$(笑)がやったら叩くんでしょ?

    • by Anonymous Coward

      検索順位を優遇するってのが問題では?
      それが無ければ好きにやればいいと思いますが

    • by Anonymous Coward

      セキュリティを考慮すればいわゆるインターネットとgoogleのweb(AMP)を分離したほうが良い その点だけが抜けている

    • by Anonymous Coward

      使われたことある?(勝手に使われるので、使うとは言わない)

      モバイルで検索したときに、検索結果から飛んだ先もGoogleのURLになるので
      ブクマとか、スゴイ不便になるんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 8時05分 (#3480573)

    Attacked Mystification Police Department
    対妖魔(ルシファーホーク)用特殊警察

    #寝返ったカツミがどうなったのか覚えてない

    • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 8時17分 (#3480586)

      Adenosine monophosphate
      アデノシン一リン酸

      で、アデニル酸の別称でしょ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Googleがレビアを雇ったのかとオモタ

      # 個人的には由貴ちゃん一択

      • by Anonymous Coward

        な、那魅ちゃん(の若い頃)
        後半みんな面長になってしまって残念だった

        • by Anonymous Coward

          長期連載ものにありがちだけど、初期と終わりのほうで絵柄がずいぶん変わりましたからねぇ

          • by Anonymous Coward

            噂によると長期連載で設定やロボットの名前が変わった作品があるそうです。

            #もう読むのをやめた。

            • by Anonymous Coward

              自分も一応最新刊買いましたが数ページめくってホコリかぶっってます…
              ※次が出ても買わない

    • by Anonymous Coward

      う~ん、思わず完全版セットをポチってしまった(汗)

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 9時37分 (#3480620)

    圧着結線のメーカーの話かと思ったら全然違った...

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 17時23分 (#3480902)

    良いか悪いかは別にして
    携帯端末向けに現行のHTMLだと、解像度の違いとかで、見え方に差が出すぎてしまうのをAMPタグを使うと、自由度は無いけど、ある程度同じ見え方を提供出来る為に専用タグ使ってねという感じ。

    非同期で各ファイルを取ってくる様にするので、何も考えなくても、まずレンダラーが走ってPlaceHolderが置かれて読み進めているうちに画像が揃うみたいな挙動になる。

    携帯の細い回線で画像やメディアファイルがなくてもまずは読めるので、AMPサイトを携帯SEOでは優遇しようは、やり過ぎ感はあるが、ユーザーXP向上の為にやってるんでしょうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 18時36分 (#3480932)

    i-modeの焼き直しかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 7時58分 (#3480570)

    トップメニューからインターネッツに接続!!

    • by Anonymous Coward

      結局、普通の人にはそれでよかったのかも

  • 世界のインターネット人口、その約半数が中国。
    そして、現状、Googleはその中国からブロックされている状況だよ。
    仮に中国以外の残り半分をGoogleが支配しても、半分は中国様が握っててくれるからGoogleに支配されることないよ。

    だいじょおぶだよ
    だいじょぶ

  • by Anonymous Coward on 2018年09月14日 10時29分 (#3480661)

    オレオレ規格を勝手に作って検索エンジンで優遇とかアホかと。
    さんざんMicrosoftの独自規格を叩いてGoogleを持ち上げてきた連中の梯子を外してやるなよ。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...