パスワードを忘れた? アカウント作成
13755637 story
Google

Google、「.new」ドメインを取得。このURL経由でGoogle Docのドキュメント新規作成が可能に 47

ストーリー by hylom
応用範囲は広そうだ 部門より

Googleが「.new」gTLDを取得、運用を開始している。すでにGoogle Docsでこのドメインが使われており、たとえばWeブラウザでGoogleアカウントにログインした状態で「doc.new」というドメインにアクセスするとGoogle Docsにリダイレクトされてドキュメントが新規作成され編集画面が表示されるようになっている(TechCrunchAAPL Ch.)。

「doc.new」のほか、「sheet.new」や「site.new」、「slide.new」などさまざまなドメインが利用できるようになっているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やめておけ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Ponta2 (47202) on 2018年10月29日 15時44分 (#3506213)
    kyoだのhinだの試すのは。
  • by nemui4 (20313) on 2018年10月29日 15時31分 (#3506201) 日記

    プロジェクトや開発名称に"new","新規","次期"とかつけられてる古い案件ってよく見かけますね。
    #「新幹線」クラスになると固有名詞化しちゃってるか。

    • by manmos (29892) on 2018年10月29日 15時46分 (#3506215) 日記

      ツレの作曲した題名が"Untitled","Untitled 2","Untitled 3"と続くのであった。

      #よく演奏する曲は"Untitled 3"

      親コメント
    • by minet (45149) on 2018年10月29日 15時52分 (#3506223) 日記

      フォルダ名の話かと思った

      newプロジェクト(2)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        newnewプロジェクト(2)

        • by Anonymous Coward

          newnewプロジェクト(2)_20131101
          newnewプロジェクト(2)_20131101-コピー-
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)_renew
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)_renew_broken
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)_revert
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)_revert_v2
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)_revert_v2(1)
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)_revert_v2(2)
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)_revert_v3
          newnewプロジェクト(2)_20131101(1)_revert_v3(1)
          newnewプロジェクト(2)_20131101(2)
          newnewプロジェクト(2)_20131201

          引き継いだ俺が編集すべきなのはどれか

    • by shinshimashima (9763) on 2018年10月29日 15時55分 (#3506227) 日記

      「旧新歌舞伎座」なんて表記普通に見ますね。地点を表すのに

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      "new NT technology" なんてのも見かけたなあ
      #固有名詞化の例

  • by junichi308 (15687) on 2018年10月29日 18時43分 (#3506338)

    分かりやすいリクエスト~レスポンスの概念が
    教えにくくなるからGoogle系のアプリの挙動は好きになれない・・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年10月29日 16時17分 (#3506237)

    こういうのやめればいいのに

    • by Anonymous Coward

      それだけじゃただの荒らしコメントですよ。
      どうくだらないのかぐらい言ってくれれば、ちゃんと話の種になるのに。

      • by Anonymous Coward

        人間年をとると、目にするものすべてがつまらなく色あせて思えてくるんですよ。絵に描いたような老害ムーブ

        • by Anonymous Coward

          その上、自分の感じ方が当然、あるいは以心伝心すると思ってるからね。

        • by Anonymous Coward

          しかし、docs.newとわざわざ入力してできるのは無題とか文書1とかなんだろ?
          だったら最初から文書名入れればいいんじゃないか?

          結論:くだらない。

          • by Anonymous Coward

            「?title=ほげほげ」とか末尾にとかつければいいとか?

    • by Anonymous Coward

      いや分かるよ。
      URLはコマンドを指定するものじゃないでしょ。
      .open, .close, .undo, .redo とか取るつもり?
      とかね。
      ツッコむのもばかばかしいくらいくだらない。

      • by Anonymous Coward

        youtu.be とかよりはまともに見える。

        • by Anonymous Coward

          そっちは商標の捩りになってるからまだマシ。
          TLD「new」も「sheet.new」も、一切GoogleDocs専用を意味する部分はない。
          早い者勝ちとはいえ流石にやり過ぎ。

          • by Anonymous Coward

            ドメインに企業名だとかそれに関連するものが含まれてないと駄目なのか
            そんなルールがあったとは…

            • by Anonymous Coward

              お前らのようなルールが無けりゃ何でもやって良い、それが嫌ならルールを作れ、みたいな輩が世に多い事を、我々良識的な人間は忘れがちなんだよなぁ。

              • by Anonymous Coward

                それが嫌なら「rule.new」

              • by Anonymous Coward

                勝手にルール作って勝手に良識派名乗られても困りますよ先輩

        • by Anonymous Coward

          del.icio.us とかカッコよかったけどな。
          まぁ大人になったらきっちり delicious.com に移行したけど。

          って、シャットダウンしたのは知ってたけど、今は他人に取られてて、訳のわからんChrome Extensionにリダイレクトされる。

          flickrは頑張ってくれよ・・・

          # WEB2.0懐かしい

      • by Anonymous Coward

        .killmeとか.exitとか.writemeondeathnoteとか

      • by Anonymous Coward

        >URLはコマンドを指定するものじゃない

        それは明らかにあなたの感想ですよね。

        • by Anonymous Coward

          ええ…。

        • by Anonymous Coward

          (ドメインでなく)URLはコマンドを指定することもあるな。今回のはドメインの話だが。

      • by Anonymous Coward

        まあ、強大なインターネット企業だから、「インターネットを股にかけた巨大なコマンドインタープリタ」を実装してみました、ってノリなんだろう?

        • by Anonymous Coward

          コマンドインタープリタを称するには貧弱すぎるのでは

      • by Anonymous Coward

        むしろ、ok.googleドメインを取ってほしい。ネタにしかならなそうだけど。

      • by Anonymous Coward

        コマンドではなくて、Google Docsへリダイレクトされるだけ。

    • by Anonymous Coward

      俺がインターネットだ!!

    • by Anonymous Coward

      googleのせいでインターネットのルールが滅茶苦茶になってしまう、同感。
      アドレスがアドレスの意味を失うから止めてほしいね。

      • by Anonymous Coward

        グローバルネームスペースの汚染も甚だしいよな……

        そもそも新しいTLD自体、ドメインごとブロックされそうな業者がコロコロさドメインとっかえる隠れ蓑になってばかりな感じあるし、TLD拡張する必要はほぼ無かったと思う。

  • hoge.newのようなオブジェクト変数だと変数名と実態に不整合があって利用者が混乱するじゃないか

    • by Anonymous Coward

      Rubyなどインスタンスを作る表記がクラス名.newとなる言語はあるので、知っていれば違和感はないです。

      むしろ、英語の語順ではnew hogeのほうが自然なのではないかと思うので、その点今回のdoc.newはアメリカほか英語圏の人たちにとってちょっとずれているのではない?と気になります。それとも余計なお世話でしょうか。

      • Rubyなどインスタンスを作る表記がクラス名.newとなる言語はあるので、知っていれば違和感はないです。

        同感です。`new Klass()` 系の文法を採用している言語は、クラスそのものはオブジェクトでなく、(独立した概念で管理されている)型の場合が多いイメージですね。あくまでも型であり、自動的に何かアクションを起こすポジション(主語)だと違和感があります。

        Ruby などの洗練されたオブジェクト指向言語では、クラスもオブジェクトの一種であり、実体を持つものですから、なおさら主語→動詞の順でも違和感がないです。

        というのを理解した上で考えると、

        「Klass クラスオブジェクトが新しいオブジェクトを作成する。」

        "Klass class object make new object."

        Klass.new

        英語圏でも語順はあっているのかと。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...