パスワードを忘れた? アカウント作成
13761090 story
Google

Google、アカウントへのサインイン時にJavaScript有効化を必須にする方針 51

ストーリー by hylom
JavaScriptなしで動くGoogleサービスってあったっけ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Googleは今後、Googleアカウントへのサインイン時にJavaScriptの利用を必須にする方針だという。ログイン時にJavaScriptでの「リスク評価チェック」を実行するというのが理由(CNET JapanSlashdotExtremeTech)。

なお、GoogleのデータによるとJavaScriptを無効にしているユーザーは0.1%ほどだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リスク評価チェックを行うというのは、もしかしたら reCPATCHA v3 [googleblog.com] を自分でも導入するつもりなのかも?

    ちなみに reCAPTCH v3 ってのはこういうやつです。
    GIGAZINE ボット排斥ツールの新型「reCAPTCHA v3」登場、すべてのページに導入することでユーザーの作業は一切不要にまで進化 [gigazine.net]
    ITmedia 「私はロボットではありません」選ぶ必要なし 新「reCAPTCHA」Googleが公開、ユーザーは何もしなくてOK [itmedia.co.jp]

  • 流石スラド。 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年11月06日 1時58分 (#3510539)

    0.1%の該当者が多数。

    • by Anonymous Coward

      自分も上の一人で、JSはデフォルト無効にしてるけど、さすがにGoogleは有効にしてる。
      たぶん上で無効にしてる人のほとんどがそうだと思う。
      Googleで無効にするってことは、そもそもGoogleのサービス使わない宣言してるようなもんだし、そういう人はGoogle見ないでしょ。
      信頼できる名の知れたサイトは有効に、ってのが普通の使い方かと。

      スラドも有効にしたげてるで!
      無効でもコメントできるんだろうか・・・

      • by onetime_id (39093) on 2018年11月06日 17時16分 (#3510907) 日記

        このコメントに「なるほど」と思ってJS無効にしてみた。

        いつも行くサイトはことごとく有効にするドメインに追加することになった。。。
        スラドもコメントは出来るようだけど、コメントが多いストーリーだと全件表示できないっぽいし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          このコメントに「なるほど」と思ってJS無効にしてみた。

          いつも行くサイトはことごとく有効にするドメインに追加することになった。。。

          JS無効などけしからん!ということですね!(;゚∀゚)=3ハァハァ

          # おまわりさんおれです!

      • by Anonymous Coward

        (Googleをサービスをログインして使う必要がある時だけ)有効にすればいいじゃない。
        ネット上の全ての行動をGoogleに送信する必要ないでしょ。

      • by Anonymous Coward

        >無効でもコメントできるんだろうか・・・
        できます。ていうかほぼ無効にしてます。
        広告のせいかスラド本体のせいか知りませんが表示速度が段違い。
        JS無効で困るのは「続きを表示」で過去ストーリーを表示するのが
        「more」になって、かつ動作しなくなるくらい。

      • by Anonymous Coward

        Google.com は有効にしても、Google-Analytics.com や doubleclick.net は止めている、と言うひともちらほら。

    • by Anonymous Coward

      時代遅れ感が半端ない

      • by Anonymous Coward

        > 時代遅れ感が半端ない

        もはやそんなフェーズではなく、信念に基づいた行動だろ。

    • 意図的にjavascriptを無効にするようなユーザがそれ以外のデータをほいほい垂れ流すような設定にしてるとも思えないんですがどうなんですかねその辺。

  • メールはそれなりに使えますよ。非JavaScriptバージョンね

    # 結局検索とメールしかGoogle使ってないけどID

  • Google主導で。
    • by Anonymous Coward

      最近はReactなどのせいで、完全にJS前提のサイトの作りになってきてますよ・・・
      Youtubeもそうなってる。きっと今後もそうなる。
      モバイルアプリなどとAPIを共有するには都合が良いもんなぁ。

      Google的にはJSないと広告表示できないから流行らせたくないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      AMPでやっとるがな

  • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 18時59分 (#3510371)

    無効にしている人って何で無効にしてるの?
    ブラクラとか気にしてるの?
    それともHTML原理主義者?

    • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 19時29分 (#3510393)

      スマホだと、無効にすると鬱陶しい追従型広告が全て表示されなくなるので、
      かなり快適にブラウジングできるようになります。
      ページを表示完了する速度も速くなります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 21時39分 (#3510467)

        私もどっちかというと、余計な処理を省くためだなあ。
        Opera→Vivaldiとずっとこの方針。
        必須なところ、Googleみたいにオンの方がいいとこだけサイト設定でオンに。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年11月06日 0時52分 (#3510525)

        Android版Firefoxをおすすめします。
        トラッキング防止機能を有効にするだけで余計なトラッカーを読み込まずに済みます。
        Android版Chromeでは無効にされている拡張機能もFirefoxなら使えます。
        ABPでもuBlock Originでも好きな広告ブロッカーを入れてください。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          AndroidのEdgeだとJavaScriptオンオフ出来ますね。

      • by Anonymous Coward

        パワフルなPCなら気にならなくても携帯端末だと天地ほど差がでますよね>javascript off
        そしてほとんどが不要どころか場合によってはコンテンツの閲覧を妨害する広告だし

        • by Anonymous Coward

          スマホのWeb広告は悪質な物が多いし、
          強制ジャンプみたいな物がPCと比べて蔓延しやすいので困りものですよね。

        • by Anonymous Coward

          実際、提供者側の都合で要求されるだけで、閲覧者側の都合で javascript が必要なサイトの方が少ないと思う。

          むしろ常時有効にしてる人にこそなんで?と聞きたい。
          デフォで有効になってるからとか、いちいち切り替えるのが面倒くさいからとか、その程度の理由じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        いつものPC故障中一時的につかった昔の非力なPCでも、javascriptなしの方が快適だった。

    • 意図しない動的コンテンツが苦手だから。
      文字を入力していると出てくるとか、カーソルが乗ったりスクロールすると出てくるとか。
      あと、ちらちらする広告とかなくてよい。
      アニメのサイトとかは大体見られない。

      --
      svn-init() {
        svnadmin create .svnrepo
        svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
      }
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年11月05日 19時23分 (#3510387)

      低スペックPC/回線だと広告とかアクセス解析といった余計な物が無効になってかなり軽くなります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      セキュリティーガー

    • by Anonymous Coward

      無効にすればだいたいのリスクは防げるし。
      XSSとかもね。

      自分はGoogleのcookieブロックしてるから、そっちの方が問題…
      Google用のブラウザ使わなきゃ。

    • by Anonymous Coward

      「現場でそういう運用ルールになっているから」

    • by Anonymous Coward

      一部の広告が停止して読み込まなくなるので、ウェブページ開くのが軽くなる。

    • by Anonymous Coward

      サービスの提供に当たって私のPCのリソースを消費する事に同意をした記憶はないって言う事と
      不正広告で変なページに飛ばされるのも面倒なんで基本止めてますよ

    • by Anonymous Coward

      タブ3桁開きっぱなしとかザラだとな…

      • by Anonymous Coward

        タブ3桁開きっぱなしとかザラだとな…

        それ、JavaScript切ればどうこうなるような問題じゃないよ。
        開くタブを整理する方が遙かに効果的。目的のタブを探す時間が最大の無駄じゃないの?

        • by Anonymous Coward

          ウィンドウを分けると、3桁は何とかなる。別人だけど、大昔はそんな使い方をしてた事もある。

        • by Anonymous Coward

          > それ、JavaScript切ればどうこうなるような問題じゃないよ。
          常に1000位上開いてますが、何も問題になりません。
          (JavaScript は切ってませんが、uBlock Origin と uMatrix で余計なものは大分なくなっているはず)

          タブを探すのに苦労すこともまずないです。
          標準のUIだと苦労することもあるかもですが、ツリー型タブで縦に多数表示されてページタイトルもわかりますし、
          普通にアドレスバーから検索もかけられますし。

        • by Anonymous Coward

          昔のFirefoxにはTabGroupsというものがあってだな

        • by Anonymous Coward

          カテゴリごとにグループ分けてるから探すのに大した手間はないし、ブラウザ起動してから一度タブを選択しないと読み込まないから別になんもないな
          ブックマークほど登録削除の手間もないし

    • by Anonymous Coward

      普段から有効にしておく理由がないから、かな。
      基本文字ベースの情報を閲覧するには不要な機能だし。

    • by Anonymous Coward

      M-x eww

      • by Anonymous Coward

        僕も Google を JavaScript なしで使ってる。

        function google()
        {
          q=$( ruby -e "require 'cgi'; puts CGI.escape(\"$*\".strip)" )
          w3m "https://www.google.com/search?q=$q"
        }

    • by Anonymous Coward

      単純に余計な(不本意な)ロードが減るから ウチの回線は激細なのよ(涙

    • by Anonymous Coward
      ここも何かをブロックしてると改項できないから文が全部繋がります・・
  • by Anonymous Coward on 2018年11月06日 7時18分 (#3510556)

    JavaScriptに依存していないサードパーティーからのログイン連携とか? (実際にあるのか、そもそもできるのかは知らない)

    • by Anonymous Coward

      JavaScriptに依存していないサードパーティーからのログイン連携とか? (実際にあるのか、そもそもできるのかは知らない)

      つ 検索エンジン

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...