パスワードを忘れた? アカウント作成
13768828 story
ゲーム

ゲームプレイ結果をエンジニア採用の判断に使う「ゲームプレイ採用」 41

ストーリー by hylom
話題になるところまでも含めた採用プロセス 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Webサービスやアプリを手がけるゆめみが、「ゲームプレイ採用」なる採用プロセスを行うという(ITmedia)。

応募者は「Factorio」という工場のライン構築ゲーム(GIGAZINEの紹介記事)をプレイしてプレイ時間や画面キャプチャ、レビュー、感想などを提出する。この情報を採用の際に判断に使用するという。

タレコミ人も40過ぎのハード系エンジニアの端くれだが、これまで短時間でできるスマホゲーくらいしか体力的にできなかったのに、半年前にこのFactorioというゲームを知りやってみたら、既に500時間以上もプレイするほどハマって驚いている。優れたエンジニアが必ずこのゲームにのめり込むとは限らないが、エンジニア気質がないとこのゲームにはのめり込めないとは思うので、それをポテンシャル採用の基準として活かそうというアイデアはとてもいいと思う。

比較的好印象が多いと思うが、中には否定的な意見もある模様。

なお、ゲームをプレイするためのライセンスは同社が提供する。新卒・中途共に「ゲームプレイ採用」での応募が可能とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by asanagi (22217) on 2018年11月15日 15時16分 (#3515886) 日記

    レビュー、感想で重視するのが客観的に見られるかどうかでしょうね
    ゲームが上手い上で、下手な人の立場に立った指摘をすると高得点になりそう
    このゲームの上手さには管理や効率化のセンスを見てるでしょうし

  • わかる。 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2018年11月15日 15時19分 (#3515888)

    俺も一時期ずっとやっててえーっと第何拠点に鉄集積しててて
    こっちでプラ作っててで、だからここにレーザーと長距離砲で周囲を平定して
    そろそろあそこの資源が尽きるからあーあーあーあーあーあー!ってずっとやってました

    Mod入れると更に工程数が増えてあああああ!たのじいいいいいになるんだけど
    最終的にロボット物流網が最強すぎて「なるほど、人を雇ってやらせるのが最適なんだな」ってなりますよ
    ロケットサイロを30機程用意して秒間ロケットまでやりました

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 15時06分 (#3515880)

    このゲームを遊ばせるほうがよっぽど効果あるんじゃないだろうか

    • by Anonymous Coward

      いや、何度も言ってるけど
      小学校のプログラミング教育ってプログラムが出来るようになることが目的じゃなくって
      プログラミングを通して論理的思考を養うことだから全然違う

      • >プログラミングを通して論理的思考を養うことだから全然違う

        プログラミングできるようにするために、先に論理について教えるんじゃないんだ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ですよ
          だから社会とかもグラフとかデータの見方とかを身につけるための授業とかで
          目的は別でできる様になることじゃなくって中等、高等教育に備えての素養を養うのが小学校の授業目的ですね

          • 目的と手段がごっちゃというか、本末転倒的な光景に見える。

            子供頃、プログラミング学ぶ前にコンピューター・アーキテクチャの導入とか論理を学んでたような思い出。
            入出力と中央演算(CPU)とメモリとディスクの構成とか2進数やら and or とか。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              小学校で習うプログラミングは端的に言って、
              天井にぶら下がったバナナを取る方法を考えて、手順を表現できるようになること。

            • by Anonymous Coward

              いや?わかる人間の論理で考えている時点で貴方は初等教育を受け直した方がいいです。
              国語科の授業理解が甘いでしょう

              http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFil... [mext.go.jp]
              見ればわかる通り問題解決能力なんかを養うためでしかない
              学習指導要綱見れば各科目の目的なんかも書いてありますよ

              • by Anonymous Coward

                超上から目線御指導素晴らしい

              • by Anonymous Coward

                > 目的と手段がごっちゃというか、本末転倒的な光景に見える。

                > 子供頃、プログラミング学ぶ前にコンピューター・アーキテクチャの導入とか論理を学んでたような思い出。
                > 入出力と中央演算(CPU)とメモリとディスクの構成とか2進数やら and or とか。
                の時点で上から目線で僕はわかったけどね!ははんみたいなマウンティングしてるんだからそりゃそうでしょ

                公立小学校の授業はできる人間を伸ばすのではなく出来ない人間をできる様にするためにやってんですよ?
                その辺勘違いしてますが出来る子供は小学校に入る前の時点でお受験して

              • by Anonymous Coward

                学校に求める機能は大学受験だけなんだな
                自分がやってないと全くピンと来ないな(大学受験ではなくて幼少期からの対策を
                そこまでして行くほど価値のあるもんかねぇ

                大学で会った進学校出身の奴を思い出してみると…
                良くも悪くもあんまり変わんねーか

            • by Anonymous Coward

              そいいう人も居るだろうけど、全体としては”コンピューターだのAIだのには種も仕掛けもある”ってことが理解できるだけでいい。小学校では。

      • by Anonymous Coward

        建前が本当に実現されることは稀有だ、そもそも目的を理解させずに学習させてる初等教育なんて
        興味を引く以外中身なんて子供に期待するのは野暮だろ。

    • by Anonymous Coward

      出来ない子がこのゲームを遊べるようにするのは至難の業だと思われる

      • by Anonymous Coward

        正にその通りだと思う。
        発案者のプレゼン資料 [speakerdeck.com]にも書かれているけど、このゲームはあくまで未経験者枠応募者のエンジニア気質を測るためのフルイとして使っているだけらしい。
        このゲームをやることでエンジニア気質を育てるなんてことはできないと思う(そういう人はこの資料のLv1/2に当たると思うので、おそらくやり込む前にやめちゃう)

        ちなみに、作者のBlog [factorio.com]にも書かれているけど、Steamでこのゲームをやったうちの11%しかこのゲームの最終目的であるロケット打ち上げまで到達していないらしい。
        採用判断にゲームクリアは条件として含まれていないよう

    • by Anonymous Coward

      ぜひヒューマンリソースマシンを。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 15時25分 (#3515893)

    採用に有用な人物像を見ることができると思うんだけど?
     
    ・すぐに金使って装備買い換える派 VS 金ためて2ランク上の装備買う派
    ・ガンガン行く派 VS 呪文節約派
    ・レアアイテム惜しげもなく使う派 VS 大事にしすぎて使わずにクリアしてしまった派
    ・メインストーリーだけでいい派 VS サブクエ全部潰さないと気がすまない派
    ・ビアンカ派 VS フローラ派

    • by Anonymous Coward

      「呪文節約派」がいいみたいな噂が広まったらそれ一色になるんでしょ

      • by Anonymous Coward

        > それ一色になるんでしょ

        タワーディフェンスをプレイすれば、色んなタイプの人材が必要なことがわかりますよ。

        • by Anonymous Coward
          それはゲームだからで
          実際の戦場で必要なのは何でもこなせていつでも誰の代替でもできるような兵器や装備
          じゃないと特定のタイプが1人死んだだけで全軍総崩れになるでしょ
          • by Anonymous Coward

            「ある役割をこなせる人が複数必要」と「いつでも誰でもすべての役割がこなせることが必要」はぜんぜん違うぞ。

            • いつでも誰でもすべての役割がこなせる→ある役割をこなせる人が複数いる

              だから、後者が実現可能ならそれでいいし、まあ、それを目標にしてもいいとは思う。
              後者を目的にすることで、ようやっと前者を満足できるということもあるだろうし。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                狙撃兵と戦闘機パイロットの違いみたいな

          • by Anonymous Coward

            何でもこなせて

            サマルトリアの王子?

    • by Anonymous Coward

      めいれいさせろ

    • by Anonymous Coward

      デボラは?

      • by Anonymous Coward

        別のいきつけの店の、ゴージャス系お気に入りです。
        でもね、ビアンカでもフローラでもデボラでもなく正解はサンディ。

        ソースはこの前離婚が成立した堀井雄二本人。

    • by Anonymous Coward

      モンスターとの戦闘は逃げない派だと、レベルが上がり過ぎて
      1つめから3つめ位の選択肢は、ほぼ無意味になる。

      • by Anonymous Coward

        ギリギリ勝てそうならラスボスに挑む派 VS 絶対に勝てるようになるまでラスボスには挑まない派

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 15時53分 (#3515915)

    ええと、ゲームの話をして会社の重役についた人がいたような…とうろ覚えだったのを何とか探し出した

    ネトゲ内でチームリーダーをしていたと履歴書に記述した米男性、スタバのCIOに
    http://news.livedoor.com/article/detail/9155001/ [livedoor.com]

    # まぁもともとの経歴があってのことなんでしょうけど

    • by Anonymous Coward

      こっち(某カドカワの方)かと思った・・・
      https://www.4gamer.net/words/005/W00506/ [4gamer.net]

    • by Anonymous Coward

      MMORPG Everquestの有名Raidギルド所属の人が何人か、Blizzard社に入ってます。
      有名なのはギルドLegacy of Steelの"Tigole"と、ギルドFires of Heavenの"Furor"の二人。
      前者はEQのFanサイト運営で有名だった人、後者はレイドリーダーとして有名だった。
      どちらもBlizzardがMMORPG World of Warcraftを開発する際にスカウトされたそうです。

      二人とも現役で活躍してますが、特に"Tigole"の方は、今Blizzardの副社長だったはず。

      • by Anonymous Coward

        勘違いする奴出てきそうだから釘を刺しておくが、
        そういう話で出てくる有名なRaidギルド(クラン)ってのは無能だからという理由だけで
        普通にキックされる、ある意味実社会よりシビアな世界。
        それは運営側のリーダー級だって例外ではなく、リアル以上に全方位で有能でないと
        有名になどなれん。

        上記のBlizzardの例とかはまさにそれ。有能な奴なのがわかっているからスカウトした。
        ただそれだけの話。

        • by Anonymous Coward

          その有能な奴を見つけるのに、MMORPGのRaidギルドが有効ってことなんでしょうね。
          上のスタバの件もWoWのRaidギルドのリーダーだし。
          数十~100人規模の組織を管理・運用して、攻略速度トップを競う世界で成果出せる人は無能ではありえない。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 16時19分 (#3515934)

    以前興味を持って体験版をちょっと触ったけどWASD操作には慣れない
    ※昔はテンキーorカーソルキー操作を使いPC-9801でゲームしてたのは内緒だ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月15日 16時53分 (#3515960)

    映画『イミテーション・ゲーム』で観たのですが、第二次大戦中イギリスの暗号解読チームはクロスワードパズルを採用試験に使ったようですね。
    創作ではなく大部分は史実らしい。
    https://fas.org/irp/nsa/2000-07.pdf [fas.org] (8ページ~)

    映画では英軍情報部がクロスワードパズルを用意してテストしたような描写だったけど、実際は新聞社が開催したコンテストの上位入賞者をスカウトした…らしい。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 12時33分 (#3516410)

    というかモバイルアプリの会社だった気がするけど、
    こんな会社わざわざポテンシャル採用で入りたい人いるのかな。

    • by Anonymous Coward

      未経験者から業務経験ありに変わるので、出だしとしてはいいんじゃないですかね?

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...