パスワードを忘れた? アカウント作成
13803760 story
お金

みずほフィナンシャルグループ、来年にも独自の電子マネーを発行との報道 86

ストーリー by hylom
new-challenger 部門より

みずほフィナンシャルグループが2019年3月ごろに独自の電子マネーを発行すると日経新聞が報じている。みずほ側は電子マネー発行の準備を進めていることは事実としている(日経xTECH)。

専用のスマートフォンアプリ経由で利用するとのことで、2次元バーコードによる決済や利用者間の送金に対応するという。送金手数料も低廉に設定するとのこと。地方銀行なども参加するようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2018年12月28日 14時26分 (#3540994)
    違和感がある
    • by nemui4 (20313) on 2018年12月28日 14時44分 (#3541004) 日記

      強いて言えば 2次元ドットマトリクスコード ?

      親コメント
    • by shibuya (17159) on 2018年12月28日 14時57分 (#3541011) 日記

      >違和

      下手で恐縮だが

      いやいや
      イア・イア
      違和違和

      という連想に至った。

      親コメント
    • by hecW (48656) on 2018年12月28日 15時39分 (#3541031)
      QR方式じゃない海外のでもバーコードといういわれかたもするから別に変じゃない気はするが  PDF417 is a stacked linear barcode symbol format  machine-readable ISO/IEC 16022[2] Data Matrix barcodes,
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      フサフサ3次元なバーコードのほうが違和感ある。

      • by Anonymous Coward

        フサフサじゃなくても、QRっぽい概観のヘアスタイルってのも強烈な違和感かも

    • by Anonymous Coward

      一般的なバーコードは太さのみの一次元で情報を表現します
      しかしバーである以上長さで表現してもいいはずです
      そして長さと太さの両方で情報を表現するバーコードであれば二次元バーコードと読んでも問題はないと思います

    • by Anonymous Coward

      不正利用を防ぐなら時間軸も考慮した3次元コードじゃないかと。
      ※フサフサと言うよりもウネウネ

    • by Anonymous Coward

      土日のたんびにしょっちゅうシステム止めて使えない日があるんですって?

    • by Anonymous Coward

      QRコードはデンソーの登録商標です

  • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 14時59分 (#3541013)

    正直、スマホを取り出してアプリを立ち上げてQRコードを表示とかするより、
    カードやスマホやコイン型のICチップをタッチする方が遥かに早い。
    ヨドバシとかで会員アプリのバーコード見せて、またアプリ切り替えて決済画面見せるの?めんどくさすぎるし時間がかかる。
    なので、現在ICチップやクレジットカードに対応しているレジではQRコード決済は流行らないと思ってる。

    そういう設備をコストの問題で導入できない店舗の需要がどれだけあるか、だが、そんなにあるのかなあという印象。
    自社の電子マネー以外非対応で縄張り争いをしているところは論外として(JR東海のキオスクとか)、
    最近は小規模スーパーや業務スーパーですらクレジットカードやICチップに対応している店が増えてきていて、
    私の行動範囲では残るは立ち飲み屋とスナックくらい。
    立ち飲み屋は需要があるかな。知り合いの店主、両替の手数料が高いから、大きいお金で支払いすると怒る。
    だから毎回、店に行く前に千円札の枚数を確認し、足りなさそうだったらATMに寄ってから行く。

    • by Anonymous Coward

      随分と行動範囲の狭い方ですね。

      • by Anonymous Coward

        行動範囲広げた所で結論が変わる事はないだろ
        日本じゃ紙幣偽造の心配もないし、カード払いが定着してるともまだ言い切れない
        小銭邪魔だから代わりになるなら位の意義しかない上に、タッチで済む決済方法もある
        そんな状況の中で低スぺスマホに配慮しただけが理由の専用アプリ立ち上げてスキャンなんて手間かける決済方法使う理由
        一部の節約家がなびく還元率がお得かどうか以外にはないよ

    • by Anonymous Coward

      JR東海のキオスクが何を指してるのかわかりませんが、名古屋駅のベルマートはEdyやQUICPayが使えるところもあるようだから、東海キヨスクのことではないんだろうなと思う。そもそもSuicaやICOCAも使えるから違うか。

      駅とかだったら、最低限自社で使える電子マネーが使えればいいかと思う。

      JR東海のキオスクって何?

      • by Anonymous Coward

        へえ、名古屋はEdyやQUICPay使えるんですね、羨ましい。
        京都駅のキオスクは交通系ICカード(PiTaPa除く)しか使えない店舗があり、PiTaPaユーザの私はいつも現金でしか払えない。

    • by Anonymous Coward

      ビックカメラだと
      ポイントカード
      クーポン
      LINEのSHOPPING GO
      コード決済
      と4つも提示する羽目になる。
      しかもコード決済はこちらからスキャンしなければならない。
      全部やると1分くらいかかる。

  • 種類多すぎ! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年12月28日 15時49分 (#3541035)

    電子マネーの種類があまりに増えた結果、使い分けが面倒くさくなり「現金最強」との結論になりそうな予感。
    どんどん共倒れしてほしい。

    私の場合、手持ちの電子マネー・クレジットカード・プリペードカードは、こんな感じ。
    家庭内で明細共有:
    ・JCB
    ・QUICPay
    ・Visa (JCBが使えない所用)
    家庭内で明細非共有:
    ・ICOCA (クイックチャージ後、非共有)
    ・スターバックスカード (チャージ後、非共有)
    ・セブン銀行JCBデビット (引き出した現金小遣いから適時入金)
    持ってるけど未入金:
    ・JMB WAON
    ・AMC Edy (青いマーク時代のもの)

    • by Anonymous Coward

      有料ポイントカードって感じだよな。どの店がどれに対応してるかとか調べるのも面倒だし、レジ速度も現金の方が早いこと多いし使い勝手悪すぎる

    • by Anonymous Coward

      ほんとそれ。
      俺もいろいろ使ったけど結局Suicaとクレカだけになってしまった。
      これで全然困らないし普段の生活で現金使うのって近所のラーメン屋と病院くらいだ。

    • by Anonymous Coward

      心配しなくても、交通系以外はクレカの国際ブランドのコンタクトレス(NFC type A/B)が日本でも普及しだしたらそれに滅ぼされて終わるだろ。
      ネックになる店舗側の対応機器も東京オリンピック対応で増やそうとしてるからな。

  • もっと店舗経営者側からの意見もききたいですね。
    Suica電子マネーとかは利用者側は便利で速いけど店は端末機の初期投資が必要。
    QR(2次元バー)コード決済では店舗の端末機不要。初期投資(ほぼ)不要。個人商店も導入しやすい。
    あとは決済手数料の差とか入金遅れの日数とか色々細かい違いはあるでしょうが。

    • by pongchang (31613) on 2018年12月28日 21時24分 (#3541172) 日記
      「キャッシュフロー経営」好調・串カツ田中が、あえて「キャッシュレス化」を進めない理由 [ismedia.jp]
      365/24 [fukuibank.co.jp]なら当月の仕入れの決済ができるが、クレジットやデビットだと2ヶ月後に入金なので運転資金が必要になる。
      診療報酬債権ファクタリング [lf.mufg.jp]、医者も自己負担の3割が日銭で入っても、健保からの7割が2ヶ月遅れなので、つなぎ融資が欠かせないことがある。
      決済で手数料、つなぎ融資で金利ではやってられない。
      ハウスカード [biz-journal.jp]なら別だろうし、Costco [costco.co.jp]のように言い分を聴く決済機関を選別するのも作戦のうち。AEON [shikiho.jp]も金利で普通口座を作らせて社債を売るより安く資金調達してモールを建設している。
      365/24でなければ意味はない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 22時26分 (#3541197)

        確か楽天とかSquareなどのモバイル決済(スマホ・タブレットに刺すかBluetoothで接続して使う物理クレジットカードリーダーによる決済)は、翌営業日入金とかなんだよね。
        普通にクレジットカード決済を導入するより初期費用も安いし、入金も早いという。
        これが普及しないのは、個人で店経営してる人の多くがITリテラシー低いなどで知らないんだろうなぁ、と。
        もしくは、そもそも初期費用が理由ではなく、手数料だけがネックなのかもしれない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      QRコードはAPIが公開されていないから実際に導入しようとすると、ビックカメラみたいな使い勝手が悪いゴミ決済方法にせざる得ない=導入しにくい。

      初期費用がメリットっていうけど実はたいしたことない。
      Suica始め各種対応のリーダーが初期費用ゼロ、月額2000円、手数料4%程度。
      どっちか片方だけ導入するっていうならこっちの方がはるかにいいよ。

  • by nemui4 (20313) on 2018年12月28日 14時16分 (#3540988) 日記

    >送金手数料も低廉に設定するとのこと。地方銀行なども参加するようだ。

    現行の手数料より安くするなら流行りそう。

    #それにあわせて新しい詐欺も編み出されるんだろうなぁ。

  • 記事最後まで読めないんでよくわからんのだけど、ようするにみずほ銀行がオレオレデビットカードを作って、アプリ決済方式に参加しますよってことでいいのかな。
    独自でやるから手数料下げて店舗側の導入ハードル下げられますってのを売りにしようともくろんでるように見える。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      デビットカードではなくプリペイドカードです。
      ただ銀行口座から直接チャージと戻し入れが可能。

      • プリペイドなのか……でもまあ、銀行口座に戻せるってのは面白いかもしれない。
        他のプリペイド系サービスからポイント移転できたりとか、いずれできるようになったりしないだろうかね。
        #ロンダリング対策必要そうだから無理かな?

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • 余計なことに手を出さなくていいので、
    安定したシステム運用と安定したサービス提供につとめてくれ……。

  • by shesee (27226) on 2018年12月28日 21時01分 (#3541162) 日記

    これがみずほの提唱する、小売業の働き方改革かぁー

  • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 14時19分 (#3540990)

    普及率と反比例じゃないの。こうなったらローミングを考えてくれ

  • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 14時19分 (#3540991)

    通貨の発行ってのは国の機能の一つなんだから、そろそろどこかの国でデジタル通貨を発行するところが出てきてもいいような気がする。
    #ん? 通貨発行は中央銀行の業務か。じゃあ、日銀デジタル円。

    • Re:国家事業 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2018年12月28日 14時54分 (#3541007)

      発行準備が整うIMFの世界デジタル通貨
      https://www.mag2.com/p/money/606599 [mag2.com]

      15カ国が関心を示す中銀発行デジタル通貨(CBDC)、IMF歴史的転換点と認識
      https://coinchoice.net/imf-report-15-countries-show-interest-issue-cbdc/ [coinchoice.net]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つ Petro

    • by Anonymous Coward

      なお、みずほの遠い祖先の第一国立銀行(私立だけど)は紙幣の発見を認められていた模様

      • by shinshimashima (9763) on 2018年12月29日 20時08分 (#3541414) 日記

        発見→発券として、というか発行だよな

        153ある国立銀行すべてに発行が認められてた。というか紙幣発行の権利があるのが国立銀行
        国立銀行紙幣 [wikipedia.org](Wikipedia)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まじかよ発見してもそれを認めてくれない場合もあるのかよ
        正直なところ古い銀行は紙幣の発見を認められていたってだけの話で第一国立銀行が特別というわけでもない
        第一国(の認可を受けて設)立された民間銀行という意味で国立銀行なので実質民間ですし

    • by Anonymous Coward

      いっそ、マイナンバーカードによる決済ができるようになったら何かと捗るのに。

      • by Anonymous Coward

        コジンジョウホウガーのおかげで出来ません

    • by Anonymous Coward

      北欧とか、どんどん現金減らしてて、みんなキャッシュレス決済使え、って感じだから、
      既存の通貨がデジタル化していってるじゃないかな。

      通貨の発行も、中央銀行の口座の数字を増やすだけで終わるだろう。

      • by Anonymous Coward

        各種の天災(地震・台風)によるインフラ停止が起きやすい日本だと、キャッシュレスへの依存自体がリスクな気がする。
        ある程度の普及は利便性向上に繋がるけど、現金が使えないのは怖いな。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 16時15分 (#3541048)

    もっと先にやることがあるだろ?

    • by Anonymous Coward

      宝くじネット通販の

      対応カードを増やすとか

  • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 17時02分 (#3541075)

    JR東日本が銀行業務へ進出して他の決済サービスを抹殺してほしい、と。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...