2019年4月リリース予定のNVIDIAの「GeForce」GPU向けドライバで、3D立体視技術「3D Vision」のサポートが終了となる(PC Watch)。GeForce 3D Visionは2009年に発表された3Dメガネデバイス。表示フレームに応じて左右のレンズの「シャッター」を交互に閉じることで、左右の目に異なる映像を見せて立体視させる「アクティブシャッター」方式を採用しており、対応ディスプレイと組み合わせて3D映像を楽しむことができた。
最初に見たのは30年前 (スコア:1)
SONYのCrystal LED Displayが120Hz対応でコントローラに3D端子付いてるから巨大スクリーンでも3Dにできるのに…グラボ側で対応できなくなるのかな?
Re:最初に見たのは30年前 (スコア:1)
>X68Kのツインビーで、3Dメガネ対応になってて、地上と空中で立体になってた。
ファンタジーゾーンの間違い。
>グラボ側で対応できなくなるのかな?
アナグリフでどうぞ
Quadroも? (スコア:0)
業務用用途での3Dに使う、Quadroでのサポートも終わっちゃうのでしょうか?
もうVRヘッドセットで間に合う?
Re: (スコア:0)
VRヘッドセットで間に合っているとはちょっと思えないかなぁ…
VorpXやTridef VRは対応ソフトが微妙に少ない&ゲーム自体は45FPS動作になっちゃうし普通使いもしづらいですし。
というかTridefもう長いこと繋がらないけど逝っちゃったのかしら?
とっくにグラスの販売は終了してるからねぇ (スコア:0)
部門名には異議を唱えたい。純粋に役割を終えてVRにその場所を譲っただけでしょう。
さらに個人向けホロディスプレイ [makuake.com]の時代がもうすぐそこに来てますからね!
3DVisionはUSB版とトランスミッタ同梱版を動態保存的に持ってるけど、
3DVision2はついぞ実物を見ることは無かった。なにが2なのかも謎のまま。
最後に対応してたモニタはASUS ROG PG278QRかな、2017発売でよく対応させてたもんだ。
3DTVで無理矢理動かす3DTV Playってのもあったけど3DTVのほうが先に消滅するとは。
Re: (スコア:0)
普通のハイリフレッシュレートモニタの用途がメインですが、3DVisionはうちも動態保存してます。
3DVision2は画面が明るくなったのと、ゴーストが見えにくくなった点ですね。
眼鏡の時間が40時間から60時間になった方が影響デカい気がするけど。
# そういえば、充電池内蔵だから廃棄時に電池取り出し方法を調べないと……
「サポートを終息へ」 (スコア:0)
…まあ間違っちゃいないけど、とうとう厄介事を封じ込めた感がすごい
Re: (スコア:0)
エクスプレスインストールで入るのじゃまだったんだよなー。よかったよかった。
Re: (スコア:0)
手動でドライバ更新したとき「まだあったの?」と驚いた最近の出来事。