![ソフトウェア ソフトウェア](https://srad.jp/static/topics/software_64.png)
Excelで鉄道の時刻表を再現する 19
ストーリー by hylom
皆さんも作ってみては 部門より
皆さんも作ってみては 部門より
以前、「名鉄の駅に掲示されている時刻表はExcel製?」という話題があったが、このような時刻表を実際にExcelで作成する手順の考察が登場した(【神Excel】Excelで鉄道の時刻表を再現する方法を本気で考えてみた)。
このブログ記事では、実際に列車の運行データを元にExcelでこのような時刻表を作成する手順を紹介している。
以前、「名鉄の駅に掲示されている時刻表はExcel製?」という話題があったが、このような時刻表を実際にExcelで作成する手順の考察が登場した(【神Excel】Excelで鉄道の時刻表を再現する方法を本気で考えてみた)。
このブログ記事では、実際に列車の運行データを元にExcelでこのような時刻表を作成する手順を紹介している。
人生unstable -- あるハッカー
Excelだけで作るの? (スコア:2, すばらしい洞察)
通常は裏にDBが有ったりするし、出力フォームがExcel形式だったりするだけだと思うんだけど。
でもキッチリと作り込めば、そのうち実際に使える所も有るかも知れないから、頑張って欲しい。
列車運行図表表示とか出来れば、田舎のローカルな私鉄でもダイヤ改正を考慮する一助になる。かも知れない。
Re:Excelだけで作るの? (スコア:1)
元の話は「別システムで作ったデータ(画像など?)をExcelに貼り付けて印刷してる」 [yahoo.co.jp]
で結論出てるけど、これはまあそこから派生して「本当にExcelだけで作ってみたら」ってネタだね。
Re: (スコア:0)
めちゃめちゃ「参考になる」コメント
Re: (スコア:0)
多くのシステムは、「Excel形式でエクスポート」コマンドが付いてますよね。
https://stats.oecd.org/ [oecd.org]
Re: (スコア:0)
そのとおり、Excelだけで済むはずがない。この後PDF出力して、印刷して、判子をもらって、スキャンして、再度手作業で入力し直す作業がある
Re: (スコア:0)
うちの田舎のローカル線なんか、一時間に一本も無いからExcelでも十分だ。
ま、保線に来るトロッコ抜いてもダイヤグラムを表示する意義すらないかも知れないが。
列車のダイヤグラムを元に時刻表を作成するのはExcelの本来用途 (スコア:1)
【神Excel】などと揶揄するのは不見識。
Re: (スコア:0)
言うのは簡単だがこのレベルでレイアウト作り込むの相当大変ですよ。
名鉄は独自のシステムで作ってるそうですが。お高いんだろうなぁ。
Re:列車のダイヤグラムを元に時刻表を作成するのはExcelの本来用途 (スコア:2)
>名鉄は独自のシステムで作ってるそうですが。お高いんだろうなぁ。
アレげなスキモノ従業員による職人芸的な内製だと思ってた。
Re: (スコア:0)
一行だけ微妙に高さが違う枠線とか見ると、お手製かなと思うものは結構あるね
Re: (スコア:0)
iReportとかでプログラムから出力してんじゃないの。
行数が増減したりページ送りがあったりするとかなりめんどくさいけど、
24時間の固定行ならテンプレート作るのは大した手間じゃないよ。
Re: (スコア:0)
XLSXだったら、
でできるな。
同じ事を洗練された方法でやるならOpen XML SDK。
後はXML SchemaがあればXMLの対応付けってのができた気がするけど、時刻表には向かないかな?
全体的にXLS時代と比べればかなり手軽になった。
まぁiReportみたいなレポート作成系は形式はあんまり関係ないけど。
Re: (スコア:0)
もっと簡単にできるわ
ぼったくるなよ
Re: (スコア:0)
速度捨てるならXLSの頃でもCreateObject("Excel.Application")でどうとでもなった気が・・・
Re: (スコア:0)
Excelならテンプレート用にシートを作ってしまえば、後はセルに値を埋め込んで出力できます
楽ですよ?
Re: (スコア:0)
ですね。ビジュアルだけを作ってデータとして使えないものが神Excelのはず。
マスタやリストなど使わずに全部レイアウト上に直接書き書きしなきゃ神Excelとは言えないですね。
Re: (スコア:0)
「ネ申Excel」と「神Excel」は意味が違うのかもしれない。
Re: (スコア:0)
「ネコExcel」の登場が待たれる
VB Report (スコア:0)
Excel方眼紙ではない帳票レイアウトをExcelで作るのが当たり前になってるので、この時刻表ぐらいのレイアウトなら、標準レベルの作業だなとしか思えない。