パスワードを忘れた? アカウント作成
13906750 story
お金

米上院議員、子供がプレイするビデオゲームで課金プレイ提供を禁止する法案の提出を計画 66

ストーリー by headless
禁止 部門より
米国のジョシュ・ホーリー上院議員は8日、子供がプレイするビデオゲームにおける課金プレイ提供を禁止する法律「The Protecting Children from Abusive Games Act」の提案計画を発表した(プレスリリース詳細PDFArs Technicaの記事The Vergeの記事)。

対象となるのは18歳未満を対象にしたゲームのほか、より幅広い年齢層を対象にしたゲームのうち、未成年者による少額取引の利用を故意に認めているもの。18歳未満を対象にしているかどうかは、ゲームのテーマやビジュアルコンテンツに加え、米自動オンラインプライバシー保護法(COPPA)の適用基準になる各要素により決定する。これらのゲームでは、Loot Box(ガチャ)および、有料でゲームを有利に進めることを可能にするPay-to-Winが禁じられる。プレスリリースでは149ドル99セントの有料アイテムパックを販売する「キャンディークラッシュ」を最も悪質な例の一つに挙げている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2019年05月12日 12時59分 (#3613295) 日記

    子供たちの課金の何割かが、議員に流れるようになるだけのような気がするなぁ....

    好きな映画やアイドルのグッズを買うのと何も変わらない。
    趣味で使うお金なんだから、どうでもいい気がする。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 10時47分 (#3613596)

      趣味なら自由、ならギャンブル規制は必要ないでしょ。

      しかしアメリカは子供にガチャゲーさせるの禁止してると聞いたが、結局やってんのね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういうお金を使わせる「趣味」が問題視されてるのだと理解できませんか?!

      • by Anonymous Coward

        え、そういう一般化できる話?
        この上院議員、そういう意図だと分かるような発言ってしてますか?

  • by miishika (12648) on 2019年05月12日 19時07分 (#3613367) 日記
    どこかのロビイストに言われただけかもしれないけど、上院議員が最近のビデオゲーム事情に詳しくて、このような提言をできることに驚いている。

    日本の参議院議員にこのような提言ができるかというと、疑問に思うけど。
    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 8時29分 (#3613546)

      提言される前に日本じゃ課金上限設定しましょうって業界内自主規制にしましたがね。
      こっちの方がまだまともでしょ。
      自分の小遣いの範囲を突っ込むのは個人の権利だからゲームの方で課金禁止は
      揉めるんじゃないかなぁ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あなたが参議院議員になっても良いのよ?(当選すれば、だけど)

  • by Anonymous Coward on 2019年05月12日 11時36分 (#3613249)

    対価を明示せず料金を取らないサービスは全て詐欺の可能性があります。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 1時22分 (#3613498)

      つまり、家族サービスは禁止すべきってこと?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        残業代なんて出していたら会社が潰れてしまいます。

        • by Anonymous Coward

          サービス残業の場合、詐欺してるのは従業員で会社は被害者になるでしょう

          • by Anonymous Coward

            労働時間の管理は雇用者の義務だから,仮に従業員が偽装していても,会社の責任は免れない.

      • by Anonymous Coward

        専業主婦(夫)禁止?

    • by Anonymous Coward

      対価を明示せず料金を取らないサービスは全て詐欺の可能性があります。

      そうですよね。
      疑わしきは罰すべきですよね。

    • by Anonymous Coward

      sradは「対価を明示しせず(ユーザーから)料金を取らないサービス」に入りますか?

      • by Anonymous Coward

        もちろんです。有料会員制にすべきです。

      • by Anonymous Coward

        「詐欺の可能性があります」、可能性があるだけで、詐欺とは限らない。
        ということで、信じていいんですよね srad

        • by Anonymous Coward

          本当に詐欺とは限らないという意味での「可能性がある」なのか、
          ほぼ確実に詐欺なのだけれども、それを判断するのは司法機関のため
          「可能性がある」と濁しているのか、

          それは#3613249にしかわからない。

    • by Anonymous Coward

      無料とタダを連呼するCMに引き寄せられる層を食い物にしている企業はわかりやすくていい。

  • 例えば人気コンテンツとのコラボミッション限定配信!と同時に限定スキンで盛り上がろう!、とか上手くやればいくらでも稼げるんだよね
    今ならアベンジャーズが流行ってるからアベンジャーズとのコラボコンテンツでアイアンマン限定スキンとか

    • by Anonymous Coward on 2019年05月12日 12時58分 (#3613293)

      いくらでも稼げるなら皆そっちやってる

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      素人の浅知恵って言葉があってだね。

      お前のことだぞ。

    • by Anonymous Coward

      ミクシィが君を求めている、かもしれない

      • by Anonymous Coward

        モンスト不調でもう利益88%減まで落ち込んじゃってますよ。
        もう無理ゲーでしょ。
        モンストで宝くじ当てちゃっただけで、結局前の落ちぶれたソーシャルネットワーク会社に戻るだけだ。

    • by Anonymous Coward

      闇鍋みたいなコラボ大嫌い。
      そういうのやってるゲームはプレイする気失せるわ。

    • by Anonymous Coward

      人気コンテンツの銀魂とコラボしても赤字になったコロプラさんの悪口はやめろ

  • もともとこっちから出来た文化でしょ

    • 米国では文化って言えるほどアーケードゲーム盛り上がってないんだわ。

      どっちかっつーとMMO界隈が過当競争だった時代、接続数や会員数を競ってスポンサーや顧客にアピールしてた頃に中国韓国あたりから生まれた基本無料アイテム課金制が進化し、スマホに移行しスペックの制限からシンプルにせざるを得ないシステムで如何に金を搾り取るかを考えた結果出てきた物かと。UOとかMMOの主導が欧米だったころはビジネスモデルが月定額課金だったので米国のアーケード文化から派生した部分は殆ど存在しないと思われます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年05月13日 9時07分 (#3613556)

    UFOキャッチャーとかのプライズ機も禁止ですよね当然

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...